プロが教えるわが家の防犯対策術!

 家に2匹猫がいます。今年貰ってきた猫 10ヶ月ですが とても活発で四歳年上の猫にちよっかいの意地悪行為や家中を飛び跳ねて小さな家具を棚の上から前足でずり落としたり、トイレの中をのぞいたりといたずらが過ぎます。おとなしくさせる躾の訓練所というところはありますか?

A 回答 (4件)

猫はそうするのが当たり前として暮らしてますよ。

 棚の上は片付けてありますし、トイレは入ろうとすれば追い出しますし、飛び跳ねるのはあたりまえ。先住猫の方がそのようなことをしなかったことが、珍しいのではないでしょうか。
    • good
    • 2

我が家も複数飼いしていますが、先住猫が新入りを躾していますね。


例えばティッシュペーパーの引き出し方とか教えてあげています。←ダメじゃん。

嫌なことをされたら瞬時に鉄拳。
これは人間には到底できません。
おかげで新入り君は噛みぐせは治ったように思えます。

棚の上の家具は猫を飼っているのなら、落とされるのが当たり前ですよ。
落とされなかったら、落とされないように工夫をすること。
棚にくくりつけるとか、棚には落とされてもいいものしか置かないとか。

でももう少ししたら大人しくなるかもですよ。
うちの場合は先住猫と一緒に暴れまくっていますが、少し新入り君の方が大人しいですね。
暴れん坊先住猫も子猫時代に比べたら大人しくなったと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



ありますよ訓練所、それは主さまのお宅、トレーナーは主さまご自身です(^-^)

犬と違って、猫のトレーニングスクールはありません。皆さん、ご自身でしつけなされていますよ。

子猫時代はどんな子もやんちゃでイタズラ大好きです。逆におとなしすぎたら問題かと。

運動会やいたずらは子猫の仕事だけど、噛んだり爪を立てたりは、放っておくと大人になった時ちょっと困ったちゃんになる子もいるので、小さなうちからしつけましょうね。

まずカジカジ、これ、子猫なりに思いきり噛んでますか?
子猫は、兄弟同士じゃれ合ったりケンカしたりしながら、「手加減」を学んでいきます。噛む力はこれくらいとか、この辺が潮時とか、子猫同士のコミュニケーションを通じて学習していくんですが、ショップ販売等で早くに親兄弟と離れた子猫ですと、学習の機会がないため、手加減を知らない子もいたりします。

子猫のうちは本気噛みでも人間は大したことないと思いますが、そのまま大人になったら大変!成猫のマジ噛みはかなりのものですよ。昔野良猫を保護した時、思いきりガブリとやられまして、手が野球ボールくらいに腫れ上がり、仕事どころかパンツも脱げない、冷蔵庫も開けられない状態になりました( ̄▽ ̄;)

手や足にガブガブ始まったら、様子を見ながら、「これはエスカレートするな」と感じたら、少し高めの声で、やや大きく「ダメ!」「いけない!」と叱ってください。ごく軽く鼻ピンしてもOK。この時、怒りに任せて「怒る」のではなく、あくまでも「叱る」ことが大切ですよ。
また、噛まれても慌てて手や足を引っ込めないでください。引っ込めると、猫は遊んでもらっていると勘違いして、余計興奮します。噛むのをやめたら、静かに手を抜いてください。
そして、またじゃれてきたらたっぷり遊んであげる、噛みつきがエキサイトしたらまた叱る。猫ちゃんによって時間はかかるかもしれませんが、根気よく続けてね。子猫のうちに覚えないと、大きくなってからはなかなか難しいですから。

爪を立てる場合は‥
生まれて間もない子猫は、爪を引っ込めることができません。ママ猫のおっぱいを飲む時、子猫は両前足で乳首周辺を押して刺激しながら飲む、「パイパイ出し出し体操」(笑)します。が、徐々に成長し、力も強くなると、爪のくい込みが痛くなってきますよね。ママ猫は力いっぱい押してくる子猫の乳首から母乳を出しません。
「爪を立てちゃいけないんだ」と、子猫は学び、爪を引っ込めるようになります。
これも、早々にママ猫から離された子ですと、手加減がわからなくなったりします。

爪を思いきり立てられた時も、「痛い!」「いけない!」のように叱ってください。

とにかく根気よく、焦らずに続けてくださいね。

また、小さな頃から、爪切りや歯磨きも慣れさせましょう。歯磨きは、濡れたガーゼ等で奥歯の臼歯を特に丁寧に、優しく拭いてください。毎日口を開けて、口腔チェックも。病院で健康診断を受ける時など、スムーズに対応できるように。慣れてない子ですと、お口の検査どころか診察室で唸り大暴れして、全く診察もできず終了、なんて場合もありますので…

同じ理由で、小さな頃からできるだけたくさんの人に会わせて、人慣れさせておくのがいいですよ。ご家族の負担にならない程度に、お友達に遊びに来てもらうとかして、社交性を身につけさせておけば、通院や万が一の脱走等にも比較的スムーズに対応できるようになります。

室内も、整理整頓して壊されたくない物はしまうなど、工夫してみてください。
猫にもよりますが、おおよそ1歳半~3歳前位で落ち着いてきます。しばらくは辛抱です^^

あとは、やっぱり家族みんなの愛情ですね。愛情たっぷりに育った子猫は、本当によい性格になりますよ。みんなで可愛がってあげてくださいね(でも甘やかしてやりたい放題はダメよ)。

猫ちゃんの飼い方の本は、できれば一冊でなく何冊か読むのがお勧めです。一冊だけだと、その著者の考えもありますから、どうしても片寄ってしまうので、色々キーワード入れてあれこれ検索してみてください。

避妊・去勢は通常6,7ヶ月齢が日本では一般的ですが、猫の体重や生殖器を含む臓器の成長を考慮して行います。手術がまだでしたら、健康診断も兼ねて診察を受け、適切な時期をドクターと相談なさってください。

しばらくは大変ですが、これも猫と暮らす幸せ。
育児、がんばってくださいね(^-^)
    • good
    • 1

直接の回答ではなくて、すみませんが、避妊、去勢手術は済ませてありますか。

もし、まだなら、獣医さんと相談して、できるだけ早くしてあげてください。手術によっておとなしくなることもあります。猫の訓練所というのは無いと思います。もし、そんなとこがあっても、逆に猫にけがをさせるなどの危険があるだけで、トラブルのもとになるだけです。猫は基本的に訓練のできない動物です。若い猫であれば十分な運動をさせてあげないと可哀そうです。暴れたら困るのでやめさせようと考えるのではなく、暴れてもいいように家具などに工夫をする、というのが正しい考え方です。このことはGAKKEN から出ている「うちの猫ともっと幸せに暮らす本」にも書かれています。アマゾンなどのネット通販でも買えるので、購入して参考にしてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!