dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私20年前に子猫と毛糸の歌を聞いた経験ございますが、どうして子猫は毛糸玉を好むのかわからないため、具体的に教えてくれませんか?

「猫はどうして毛糸玉を好むのか?」の質問画像

A 回答 (4件)

その猫の好みでしょう。

。。
コロコロ転がるのが楽しいのかもしれませんが・・・

うちには現在12歳・8歳・3歳の猫(ついでに5歳のうさぎさん)がいますが、子猫時代毛糸玉を好んだのが現在8歳の子だけ。今でも大好きです。

12歳の子は毛糸玉には興味を示しませんが、抜け毛から作った猫フェルト球は大好きです。

3歳のヤツはネズミのおもちゃ(ラビットファー使用)が大好きですが、リアルのうさぎさんは怖いようです。

今は亡きアイコン猫は毛糸玉では遊ばなかったような・・・
使用済みカイロは袋を破くほど大好きでしたね。。。


猫ではないですが、うさぎさんも毛糸玉が好きなようです。
糸を噛んでしまうので遊ばせないようにしていますが。
ボール状の草おもちゃを与えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

我が家の亡き飼い猫も以前毛糸遊びしてましたから、KUZU腰砕けにならない人生を送り、そして結婚活動を実践しながら変な質問は逆に終わらせたくなります。KUZUはおめでた婚希望ですが、頑張ります!!

お礼日時:2014/11/26 23:25

コロコロと動くもの、爪のかかり具合や押さえた時の弾力が


狩りの本能を呼び覚ますからだとも言われています。

純毛の毛糸には母猫のおっぱいの周りにある成分と同じラノリンが含まれているので
そのニオイを好むかからという説もあるようです。
    • good
    • 0

たぶん、



・お母さんや兄弟姉妹のようにふわふわしている
・丸くて軽いから、触ると逃げるように転がる
・捕まえに行くと、転がったり毛糸がほどけて手に絡む

など、どんどん好奇心を呼び覚ますことが起きるからだと思います。

あまり小さい誤飲するようなものよりは、そういう毛糸玉くらいのサイズのボールやぬいぐるみのほうが、よく一人遊びしてますね。
    • good
    • 0

人間の子供と同じで 興味があるからです



毛糸玉を好んでる訳ではありません 興味を持ったものに対しての執着心が強いだけです

ちなみに 子猫に毛糸玉を与えず 他の玩具に興味が出てる時に 初めて毛糸玉を玩具として与えると すぐに飽きて 興味のある玩具に飛びつきます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!