あなたの習慣について教えてください!!

長文になりますが、
胸のつかえを聞いてください。

息子(長男)から結婚話が出ました。
お嫁さんを家に招き初顔合わせ。とても好感のもてる女性でした。
息子も幸せそうで、私達両親も安心いたしました。

ところが、息子がお嫁さんのご実家にご挨拶に伺ったところ
先方のお母様(嫁母)は息子が気に入らず、その晩反対の意をお嫁さんにも伝えたそうです。
反対の理由は、
息子が飲食店勤務(大手飲食店正社員)であること。
嫁母の理想とするところとは大きくかけ離れたいたのでしょうか。

それでも2人で嫁母を説得し、約束を取り付け再度ご挨拶に伺ったところ
見事にすっぽかされ、嫁母は強固な反対を表しました。
そしてそれ以降お嫁さんと口をきいてくれなくなったそうです。

遅くなりましたが、我家は5人家族。50代の会社員夫、そして息子の下に娘が二人おります。
お嫁さんのご実家は、ご両親は十数年前に離婚されてお母様と妹さんとの3人家族です。

今までの経緯を息子から聞き、それでも結婚したいという2人の強い気持ちを受け、
私も電話でご挨拶し、一度お顔合わせをしたい旨伝えたところ
あっけなく「反対もしないけど、賛成もしない。お会いするつもりはない。娘も一人暮らしをしたがっていたから丁度良かったのでは。」と驚く反応でした。
私は、嫁母に「息子たちも大人でその2人が決めたことなので見守っていきます。」
と伝え電話を切りました。

お嫁さんは自分の身の周りの物を紙袋に詰めて、反対する母を後に息子のもとにやってきて
2人の生活をスタートさせました。

それから数か月後、ホテルの小さな部屋で親族14人のみでささやかな結婚式を挙げました。
お嫁さんは自分の身の回りの物を紙袋に詰めて、2人の生活が始まりました。
お嫁さんは実家に招待状も送ったそうですが、何の返信もなくお嫁さんサイドの
出席者はなしでした。

そして翌年孫が誕生。
幸せいっぱいのはずですが、私にはなにかすっきりしないしこりがあります。

産院に嫁母と祖母が来たそうです。
息子や私たちと顔を会わせることない時間帯に。

反対したとは言え、娘の出産はうれしかったのでしょう。

孫誕生が良いきっかけと思い、お嫁さんに
「お母様にお会いしたいって伝えてね。遅くなったけど孫も交えて。」
と話しましたが、結局お断りされました。

最近では、孫を連れて、実家にお泊りにも行っています。
もちろん息子も同意しています。

息子に、私達はさておき、あなたはそれでいいのか?
と聞いたところ、
実家の話になるとお嫁さんが泣くから。好きにさせておけばいいんだ。
自分は付き合う気はないが、お嫁さんが母親に会うことは止めない。
とのことでした。

今までの経緯を総合して思うに
嫁母はかなりお嫁さんを支配していて、
お嫁さんはそんな母親に常に緊張感を持って気を使っているような気がいたします。
以前に、「母と妹は仲が良いです。」と
お嫁さんがぽつりと言った言葉がずっと気にもなっています。

お嫁さんも実家と私達との板挟みになり辛いことだろうと思います。

息子夫婦が現状に納得しているのならば
それでいいのかもしれません。
でも、私達は孫のためにも孫を取り囲む環境を「普通」にしたいと考え、
一度は嫁母と会いたいと発信し続けようと考えています。

これはエゴでしょうか?
それともずっと存在するしこりを忘れ、現状を良しとする方が幸せなのでしょうか?
こころもちが定まりません。

色々なご意見をお聞かせいただけたら助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

簡単に書きます。


嫁母は社会的地位の高い人へ嫁がせ、自分の階級を上げたかったのでしょう。
従って、実娘が選んだ相手がその目的に合っていないから、その様な行動を取っているとも思われます。
つまり、自分の描いた路線に乗らない事は許さないと言う思想であり、実娘はその為の道具としか捉えていないのでしょう。
このまま行けばその思想を今度はお孫さんに押し付けてくる可能性も無いとは言えません。
ここは、息子さん夫婦を説得し、嫁母と距離を置く事をするべきでしょうね。
このまま行けば、息子さん夫婦は幸せにはなれず、本人達の意思とは関係無く嫁母に引き裂かれる可能性も有ります。
事が根深くなる前に手を打ち行動に移すべきでしょうね。
お嫁さんには辛い事かも知れませんが、自分達と生まれたお子さんの幸と生活、そして未来を守るためにはやむを得ない方法ですが、早くしないと手遅れになるかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。幸せを願うのみですね。。

お礼日時:2012/11/27 09:52

4歳児の父です。

3人暮らしです。
なんか、良くないですね。

・嫁さんが実家によく帰る
経験済とは思いますが、育児では夫婦意見が対立することがよくあります。その時に安易に実家に帰ったりして「ええよええよ、あんな亭主離婚してしまえ」などと言われると、嫁さんとしても目の前に実践者が居るのでなんとかなるかと、安易に離婚しがちになります。普通は実家の役割は怒って説得して夫婦運営するよう諭すことの筈なのに離婚を奨励しかねません。
かと言って、息子さんが話すように帰るなとは言えませんので困ったものです。

・産院に見舞いだけは来る
息子さんは認めないが孫は孫、これも良くないですね。自分が離婚したやり方をそのまま実践してます。「結婚を認めないなら来るな」と言いたいところですが。。。

嫁さんは実家をどう思ってるのでしょうか?反対を押し切って結婚したのであれば、それなりの覚悟を決めるべきです。結婚反対している実家に安易に帰ることは賛成出来ません。何か夫婦間トラブルが起きれば安易に子供を連れて離婚しかねません。正直、先が見えたように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。悩みは尽きませんね。。

お礼日時:2012/11/27 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!