
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メリット 家賃の軽減、仲の良い時は楽しい デメリット 盛りだくさん が私の体験です。
寮生活の経験と姉とのシェアをしたことがありますが、姉妹でも気は使うし、いろいろ不満もありましたよ。
共同のスペースの使い方や掃除、共同の調理器具や家電、食事、水道光熱費の使い方、来客、気になりだしたらいくらでも出てきます。
自分の部屋であって、自分だけの部屋でない。
心からのんびりはできませんでしたね。
特に友達を連れてくるとか相手にされると、自分の部屋を知らない人にうろつかれるわけですよ。落ち着かないですよ~
相手が彼氏なんて連れてきた日には。。。。普通の神経なら連れては来ないでしょうが、わかりませんからね。
私の経験から、シェアするなら身元のしっかりした赤の他人の方が、言いたい事を言いやすい分、自分自身が楽に生活できると思います。
人間、機嫌の良い時ばかりじゃありませんよね。
友達だと、イヤだなって思ったり、言いたい事が合っても、友達だから言いにくいってことありますよね。
生活を一緒にするって、小さな不満も逃げ場がないと大きな不満になってしまい、それまで気にならなかったことまでが目に着くようになります。
そして、最悪な場合、友達関係が保てなくなります。
友達でいたいなら、私はシェアすることは勧めないです。
もし私が独身で部屋を借りるとしたら、どんなボロアパートでもいいから絶対に一人暮らしを選びますね。
No.4
- 回答日時:
ルームシェア入門に、ずばり「ルームシェアのメリット・デメリット」というページがあって、考えられるメリットやデメリットが大量に紹介されています。
参考URL:http://blog.roommate.jp/guide/roomshare-pros-and …
No.2
- 回答日時:
お互いの価値観、性質が同じなら~
上手くやっていけるかもです!
でも、そうじゃなかったら、
光熱費の使い過ぎとか、
共有スペースの掃除とか、
四角い部屋を丸く掃除する人もいるし~
彼氏出来たり~退去時も
お互いのタイミングは違うでしょうし、
出来たらお隣さん同士で
借りるのがいいと思います。
一緒に居たいのなら~
家賃だけの問題で一緒に生活を
考えたのでしたら~
きちんと約束事を決めて
住みましょう。
入居してからの生活、退去する時は、
みたいな事もね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達にお金を借りる時のマナー?
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
長期で借りて住んでいる賃貸物...
-
9月15日に入居予定の物件を...
-
生活保護法での住宅扶助の管理...
-
練馬区ワンルーム家賃7万円は低...
-
大家さんと連絡が取れません
-
3年ほど家賃を手渡ししてきま...
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
虎ノ門勤務◆どこに住むのがいい...
-
賃貸契約、更新料について質問...
-
持ち家を賃貸貸しに出して、会...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
仲介手数料の消費税
-
家賃は住民の質に比例する?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
大家さんと連絡が取れません
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
レオパレスの退室について
-
大家さんと大喧嘩。追い出される?
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
賃貸契約、更新料について質問...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
虎ノ門勤務◆どこに住むのがいい...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
契約更新時の敷金の追加について
-
マンションの管理費は、部屋に...
おすすめ情報