性格いい人が優勝

会社より、モバイル端末を持たされています。

そして、我が社ではクラウド型のソフトで
受注情報やスケジュール管理等をログインして入力しています。

私は勤務時間中に入力等をする時間がない時や打ち込むデータが
多いものに関しては、帰宅後に私しか使わないPCでログインして
入力しています。

しかし、今回どうやら会社側が、個人情報保護の観点から、
配布しているモバイル端末でしかクラウド型ソフトに
ログインしてはならないという決まりを
作ろうとしているようです。

そもそもクラウド型ソフトにセキュリティー対策していない
モバイル端末でアクセスしている事自体が一番危ないと思うのですが…

会社側の人間が気分屋で、思った事を押し付けるので困っています。
が、私もこうしたソフトやセキュリティー、個人情報保護、法律等に
詳しくなく、合理性がないと思われる今回の処置にも首を傾げながらも
反論できる材料を持ちません。

会社側の言っている事が、正しいなら従いますが、
突っ込みどころ満載な気がするのです。

どなたか指摘していただけますでしょうか。

A 回答 (1件)

「どんなことをしても情報は漏れる」のであれば、どういう経路で漏れたのかを追跡しやすい方が便利だと思います。



接続する端末を制限する(管理する)のは、そう悪くない手だと思います。ドジを踏んだ社員の追跡も、楽でしょう。
また、(会社の内外を問わず)銘々好き勝手なパソコンからアクセスされるよりは、よっぽど低リスクだと思います。

それに、会社にとっての一番のセキュリティホールは、自宅にデータ(仕事)を持ち帰る社員なんですよ。

この回答への補足

回答がなかなか無いのは、教えてgooの過疎化と、
質問内容に回答できるような知識や経験をお持ちの方が
少ないからでしょうか…。

何れにせよ、もう少しどうにかならないものか、闘ってみます。

回答者さん、ありがとうございました。

補足日時:2012/11/29 18:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
確かに私も一定のアクセス制限は必要だと思います。
全面的に反対というわけではないんです。

ただ、現状でクラウドソフトを利用しているのは約10名程度、
モバイル端末や会社のPC外でソフトにアクセスしてるのは2,3名程度。
仮にドジを踏んだとしても、即座に分かる程の人数なんです。

>>会社にとっての一番のセキュリティホールは、
自宅にデータ(仕事)を持ち帰る社員なんですよ。

これも重要な事ですよね。
しかし、ウチの会社では、アナログ伝票も並行して採用しており、
そのデータをクラウドソフトに入力するのに家のPCを使っています。
つまり、自宅にデータを持ち帰っているんですね。
アナログ伝票は営業が携帯することになっているので、社外に
持って出るのが通常。また、車に鞄を置いたままにしないというルールも
ありますので、自宅に持ち帰るのも認められている現状です。

この辺りにも違和感を感じるのですが…
アクセス端末制限は仕方の無いことなのですかね。

お礼日時:2012/11/29 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!