
私は今、パソコンで絵を描くのにペイントツールSAIを使っているのですが、
キャンバスサイズを2500×2500pixel(くらい)以上にして絵を描いていると
途中で編集がキャンセルされてしまったり、編集時にキャンバスが破壊されてしまったりすることがよくあります。
なりべく、2000pixel四方以内で描くようにしていたのですが
最近はこの大きさで作業をするのに限界を感じています。
レイヤー数は100枚ほどです。
インターネットなどで調べてみても、もっと大きなキャンバスで描いている人もいるようなのですが…
使っているパソコンは、父に造って貰ったデスクトップのWindoxs7なのですが、ほどんど私が絵を描く以外に使っておらず
スペックもそこまで低くはないと思います
絵を描くときの解像度というのがよく分からず、SAIの初期設定のまま使っているのですが、これが原因なのでしょうか…?
ご回答、お待ちしております。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1です。
試しにやってみました。
サイズは面倒なので規定サイズのA4(2893pixel×4092pixel 350pixel/inch)
…レイヤーが多くなればなるほど重くなりますね。。。
やはりレイヤーの多さが原因だったのではと思います。
私でさえもそんなにレイヤーを多くしたことはありません。
多くても20枚前後ですね。。。
いつもは大体5枚以内とか1枚レイヤーで済ませますし。
こまめの保存とレイヤー統合(あるいは削除)ですね。
わざわざ試していただき
ありがとうございます。
デジタル絵は、まったくの初心者なので
もっと勉強しようと思いますが。
いまは一時的にパソコンが使えない状況にあるのですが
近いうちに私も、レイヤー数を減らすなどをして試してみることにします
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そこまで低くないパソコンなら、途中でキャンセルなんてしませんよ
だから、そこそこなパソコンだ、って言う事です(^_^;
ところで2000x2500pixelってのは何が目的でそのサイズでやってるんですか?
解像度ってのは最終的な媒体に合わせるって事です。
モニターで見るだけ、ネットで見せるだけなら2500x2000pixelってのは大きすぎます、あなたのパソコンのモニターサイズ(を知らないけど(^_^;19インチのモニターだったら倍以上の大きさです)
縮小表示させるか、スクロールしないと全体が見れません。
家庭用インクジェットプリンターで印刷するんだったらA4用紙サイズよりちょっと大きいぐらいのサイズで、商業印刷だとハガキを2枚並べたぐらいの大きさでしか印刷できません。
最終的な媒体(出力)に合わせて作るか、どの媒体にでも変換できるように大きめに作ります。
このサイズで描いているのは
ただ単に細かい作業がしやすいからです。
そもそも、このような考えも間違っているのかもしれないですけど…
それなので、ネットにUPするときなどには縮小していますよ
やはりpcの方の問題だったんでしょうね…。
…デジタル絵やパソコンの事などは初心者で知識がなく、
とても答えにくい質問だったと思いますが
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
作業時の解像度が高すぎるのではないでしょうか?
2500×2500pixelで解像度が1200pixel/inchとかなっていませんか?
ネットの画像もそこまで大きくないというか、SAIでは無理です。
レイヤー数100枚も大変な負担だと思います。
解像度をせめて350pixel/inchにしてみませんか?
規定のサイズのを使えば問題ないはずです。
あとビデオボードなどの問題もあるかと思います。
お父様が作られたパソコンとのことなので、大きい画像編集に耐えられないものかもしれません。
http://www.systemax.jp/ja/sai/に載っている「最低動作環境」よりも性能が劣っている可能性があるので、その「最低動作環境」をお父様に見てもらって確認してみてはいかがでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
解像度はそこまで高くはないはずですので
まずは父に聞いてみることにします。
…レイヤーは小まめに結合することを心掛けた方が良さそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 芸術学 画家のカラバッチョと同じ描き方で作品を作りたいのですが、 質問があります。 カラバッチョはどんな布の 1 2023/04/03 05:00
- その他(ソフトウェア) SAIを使って油絵っぽいのを描いている経過を1枚1枚追って画像を見せてるサイトや画像や動画はないでし 1 2022/08/23 17:24
- 美術・アート アート制作にお詳しい方教えてください。 キャンバスにモデリングペーストで絵を描いています。 通常アク 1 2022/10/17 21:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 medibang paint を使っているのですが、 [画像をレイヤーとして開く]で写真をトレースし 2 2023/03/18 04:36
- 美術・アート カラーコピーした紙をキャンバスに上からなぞってコピーしたような絵をそのままキャンバスに描きたいのです 3 2023/03/18 15:37
- ノートパソコン パソコンに詳しい方よろしくお願いします! 今Windows10のデスクトップPCを使用していて、新し 1 2023/03/14 01:38
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- マンガ・コミック 同人誌を描く時の原稿サイズについて 閲覧ありがとうございます。 同人誌を作りたいと思っているのですが 1 2022/12/30 23:38
- 美術・アート SAIでこの絵っぽく描く方法を教えて下さい 1 2022/08/23 21:54
- マンガ・コミック いい加減この議論に蹴りを付けたい・・・納得したい・・・ 3 2022/12/28 11:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
デスクトップに画像を置く方法
-
男でラパンに乗ってる人って何...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
描画キャンバス内に書かれた図...
-
GSXハヤブサですが
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
OFFICE2007のスマートアートで...
-
油絵のキャンバスを何枚か持ち...
-
キャンバスがよれる
-
WORD2002で表の中の文章を段組...
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
エスティマ 筆記体エンブレム...
-
アルトワークスHA22Sのマフラー...
-
経費計上ができるレクサスの車...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
ベルベットステッチ(刺繍)って??
-
日産 リーフnismoの0~100km/hは...
-
210、220クラウンのターボとH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
ラパン軽自動車は、何キロまで...
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
210、220クラウンのターボとH...
-
例えばですけど、車で『消音器...
-
糊のない接着芯
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
デスクトップに画像を置く方法
-
6人でゴルフに行ける車はどのよ...
-
男でラパンに乗ってる人って何...
-
レクサスに乗っていてオートバ...
-
キャンバスがよれる
-
FRのクラウンについて 雪が多く...
-
ゼロクラウンのマルチナビの地...
-
クラウン伝統のペリメーターフ...
-
WORD2002で表の中の文章を段組...
おすすめ情報