
これまでは集印というほど明確に考えず、
時々旅先で書置きや半紙への御朱印をいただいたりしていました。
いい年齢になってきたので、整理も兼ね、今後は御朱印帳にいただこうと思います。
私自身は、歴史上長い神仏習合の考え方を肯定していますので、
御朱印帳をお寺と神社で分けなくてよいのではないかと思います。
(実家の神棚と仏壇も“仲良く”居てくださってると信じていますので)
興福寺と春日大社など、縁ある寺社をあえて続けて詣でるのも
楽しみ方のひとつではないかと考えております。
ただ、「厳格な寺社では御朱印帳が混在だと書いていただけない」と聞いたこともあります。
実際にその理由で断られた方はおありでしょうか?
泉岳寺のように、恐らく事情があって御朱印帳にのみ書かれる寺社もありましょうが、
知らずに寺社混在の御朱印帳を差し出して断られるのは避けたいなぁ、と思います。
また、そういう寺社は半紙に書いていただけるものでしょうか?
さらに余談ですが…
仏式葬儀のお棺に、神社の御朱印が混ざった御朱印帳が入ったら、
神様や仏様に失礼なのでしょうか…
神社分だけ切り取って入れる? それも失礼な気がします。
葬式仏教自体、色々ギモンもあり? 気持ち次第ではマズイのかしらん、と思うのですが。
みなさんのお知恵を拝借できれば幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も断わられたことはないのですが。
想像するに、「厳格な寺社」というのは、自分の宗派しか認めず他宗派を排斥・攻撃するような宗派(具体的な宗派名は言いませんが)の寺社なのでは?
仏教の宗派の多くは他宗派に対して寛容ですし、神社で御朱印を書いてくださるのは神仏習合の名残でしょうから、そう無下に断わるということもないと思います。
個人的には、神さまだ仏さまだと区別せず、「有り難い」と感じるものを敬うのが日本人の特性なのだと思っていますので、御朱印帳に混ざっていても、お棺に入れても、何の問題もないと思います。
それをあーだこーだと説教するお寺さんがいるのだとしたら、「もう一回、修行しなおしてこい」と言いたくなります。
回答ありがとうございます。
そうですね。 神仏習合で自然に手を合わす家族の姿を見て育ち、
今の自分があることを思えば、たとえ権威のある人物でも、
その繋がりにどうこう言えるハナシではないですよね。
少なくとも実家の菩提寺のご住職さまは、絶対そんなこと仰らない。
この歳になって、日頃から神仏・ご先祖さまとの関わりを
教え育ててくれた家族に感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神社好きな女性、御朱印集めて...
-
複数の御朱印帳を持っていては...
-
御朱印について教えていただき...
-
御朱印帳の裁断は罰当たりですか?
-
朱印帳について教えて下さい。
-
失敗した御朱印の上に書き置き...
-
御朱印帳!やってはいけないこ...
-
普通の小さな御朱印がもらえる...
-
EXCEL関数で、ある時点における...
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
恋人がいない人が縁結び神社に...
-
独身バツイチ男性50代と既婚40...
-
安井金比羅宮で縁結びした方の...
-
何と読むのでしょうか
-
有名で大きな神社・・・
-
おみくじって代理で引いて渡し...
-
喪中にしてはいけないこと
-
勝負ごとに強い神社を教えてく...
-
先日、夜の公園で彼女と抱き合...
-
お寺の娘の結婚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数の御朱印帳を持っていては...
-
御朱印について教えていただき...
-
神社好きな女性、御朱印集めて...
-
御朱印帳!やってはいけないこ...
-
失敗した御朱印の上に書き置き...
-
私は創価学会に入っている(とい...
-
御朱印を頂いたときのお礼の言...
-
御朱印帳の裁断は罰当たりですか?
-
(御朱印帳が原因で)御朱印を...
-
普通の小さな御朱印がもらえる...
-
コロナ禍で、郵送祈祷して頂け...
-
湯島聖堂とは? 「寺」とか「神...
-
御朱印帳の片手渡し
-
筆耕者になるためにどうすれば...
-
御朱印は何のために集めるので...
-
小江戶川越 冰川神社
-
統一教会から3000万円で壺を買...
-
神社巡り
-
急ぎです。 京都市民の方、もし...
-
自粛中の今 神社に御朱印をもら...
おすすめ情報