重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

度々こちらでお世話になっております。

XPにおけるサポート期限も、先が見えてきたので、この際新たにWin 8 PCを
購入することになりました。

そこで面倒なのが古い PCに保存されている、データやインストールした
数種のソフトを新しいPCに移転する作業です。

幸いWindows 8には新しいパソコンに移すための「Windows転送ツール」なるものが、
用意されているというので、これを使わない手はないと、気楽に考えています。

ところが、引越し間近になって、厄介なことにXPパソコン側のInternet Explorerを起動したら、
最初に開くはずの、ホームページ画面がURLの所が何にも変更してないのに
about.blankのアドレスに変わっていて、空白ページが表示される様になってしまいました。
おそらく、スパイウェアーの仕業か、ウィルス感染の可能性が考えられます。

ネットで検索し、いろいろと解決法を試みるのですが、どうにも手に負えません。
どうせ新しいPCが来たらそちらを使用する事になるから、
まぁいっかと思ったんですが、「Windows転送ツール」を使ってXPパソコンのデータを
新しいパソコンに取り込んだ場合、改ざんされてしまったInternet Explorerのブラウザも
そのまま、新しいPCに引継がれてしまうのでしょうか?

もしその可能性が考えられる場合、データの移行はどうすればよいのでしょうか。
どうか、お知恵を拝借願いたく宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>about.blankのアドレスに変わっていて、空白ページが表示される様になってしまいました。


セキュリティソフトにキングソフトを使っていませんか?

Kingsoft System Defender 2.8>インターネット保護>IEホームページ設定のロック
http://hdky.seesaa.net/article/254151674.html

データ転送はWindows転送ツールをおススメします、何と言っても簡単ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして、ありがとうございました。
ご指摘のとおり、キングソフトセキュリティを使用になってます。
早速セキュリティディフェンダーの、ロック解除しましたろころ
以前どおりのIEのホームページが元の画面に表示され、喜んでます。
感謝申し上げます。データ転送はツールの部分と、個別ファイル毎に
区分して、移転しようと思います。
重ねて御礼申し上げます。

お礼日時:2012/12/05 23:16

結論:Windows転送ツールを使わないで、従来どおり各種のデータを把握して保存


する方がずっとラクで無難なのです。第一、Windows転送ツールといっても、MS製
ソフトしかサポートしないので、時間や手間に関しても大した節約にはならない。

about:blankは仕様であり、ウィルスとは関係ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり、データ転送は、必要ファイルと不要ファイルを整理して
個別で転送したほうが無難なのですね。
早速、実施してみます。

お礼日時:2012/12/05 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!