
こんにちは。
車の購入を考えてます。。。というか車が事故で動かないので買わざるを得ない状況です^^;
事故後1ヶ月経過してるのですが今は事故直後から修理といって持ち込んだ、保険屋とつながってる工場に車はあり、そこで代車を借りています。(そこで買うか治すかしないと日500円取られるらしい)
今は2.5のワゴンに乗っていて普段は私がちょろちょろ乗るだけなのでこの際bB(1500)にしようと思ってます。
それでそこの車屋で中古の販売もしてるというので見に行くと一台だけあって13年、1300のbB、走行が2.5万、CDなどはなし。カセットだけ。車検2年の車が車両108万でした。諸経費でプラス20万といわれ130万近くなるのを考えたら新車のほうがいいのでは?と思うようになりました。
3月は決算だし安くなるのかな?と。その辺なんかをその車屋にいうとそうでもないというし、1500のbBを探して、といったら大体諸経費込みで130万~140万といわれました。なんだか値引き交渉の余地があまりなさそうなんです。中古車を買うにしてもほかのところにお願いしてみようかとも思ってます。そうすると廃車手数料は今の車屋さんに頼むと高くなるのですか?買ったところでお願いしたほうがいいのでしょうか。
なんだかまとまりがないですが少しでもアドバイスいただけたらうれしいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは^^ 参考にならないかもしれませんが、一応さらっと流してください。
みなさんおっしゃっているように、中古車の値引率は0に近い(というか0)だと思って下さい。値引率だけで言えば新車の方がはるかに上です。でも、ディーラーさんに行っていきなり「値引きしてくれっ!」と行ったところで、してくれないですし、返って印象最悪ですよ。車を買うっていうのは確かに大きな買い物ですし、売る方もそう思っているはず。相手だって人間ですからね。最初からあまり値引き合戦しない方が得策なのでは?
>予算はお決まりですか?
>中古ならコレ、新車ならコレ。いや、新車でも中古でもこの車じゃなきゃ絶対イヤっていうのはありますか?
そういうの段々と考えていけば答えは出ると思います。
bBが欲しいのなら、新車で買う時のことを考えて広告やら近くのお店で見積もり取るとか、雑誌を見るなりしてだいたいの「市場価格」を出しましょう。いきなりその中古車センターにあったbBと比較しろっていうのもムリな話です。話はそれからです。ただその中古bBでいいのなら、カセットのみのデッキをCDにするなり自分で買いに行けば済みますよね?もしくは今の車についてるデッキを使えるなら付け替えるとか。
でも、♯2の方が言っているように車庫証明については最後の切り札にしたほうがいいと思いますよ。それをするならまず他に、マットいらないとかこの装備品いらないとか省くところはありますから。あ、でもそれは最初の交渉でいきなりいわない方がいいですね。
>大体諸経費込みで130万~140万…
>値引き交渉の余地があまりなさそうなんです
最初からはムリですよ。余地がなさそうなら他も回るべきです。相手がイヤな気分にならないように、そしてこちらも気持ちよく買えるように。ましてディーラーで買うならこれから長いお付き合いになるでしょうしね。そうは言っても車は必要でしょうから焦っているかもしれませんが、大きな買い物ですし…決算ですからね、安くなる車ももちろんあるでしょう、そこは売り手側の腕の見せ所なのかもしれません。でしたら質問者様も買い手側のプロになりましょう。上手に車が買えるといいですね。失礼な発言でしたら、お許しください。では。
回答ありがとうございます。
予算はできれば100万、がんばって130万
中古でいいと思ってたんですが予想以上にbBは中古でもするみたいで^^;
ラウムとかファンカーゴ、キューブとかでもいいかなとか思い始めてますがいろいろ回って見た感じ、bBが一番中が広い感じがしたので・・・。(子供がいるので中が広いのがいい)
マットいらないとかは中古車の話ですか?いらない装備とはなにがあるんですか?
お時間あったら教えてください。ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
再び♯4です^^;
>予算はできれば100万、がんばって130万
えっ・・・
それじゃ新車はムリですよね、たぶん…
>新車のほうがいいのでは?と思うようになりました
と書いてあったので「対 ディーラーさん」のアドバイスをした私が悪いんですが(汗)
>マットいらないとかは中古車の話ですか?いらない装備とはなにがあるんですか?
えっと…
もし今お使いの車でデッキが無事なら、それを新しい車につけ換えることも出来ますよね?そしたら新しく購入予定の車にデッキがついてなくても、その分費用浮きますよね?(買わなくて済む<中古でも新車でも
同じようにディーラーさんで新車購入の場合、車の足元にある敷くマットなど、カー用品店などの市販の方が安い場合もありますので、それも省こうと思えば省けるところじゃないですか?(ただ見積もりの時点で言わないように)
※中古でマットはいらないから安くしてくれっていうのは、土台無理な話です。先に述べたように、中古車の割引は難しいと思いますので
よくわからないのですが、金額的にbBはムリじゃないかな、と。ゴメンなさい、私も自分の地域の市場価格を知っている訳じゃないし、たぶん、中古も新車も地域の市場価格ってあると思うんですよ。
「車がないと困る」「だけどどうせ買うなら少しでもいいものを、少しでも安く買いたい」っていう気持ち、わかります。だけど金額的には、質問者さんが相当頑張って情報収集しなければ(雑誌や近くの市場調査)、その金額での
bBは苦しそうですね^^; その金額だとたぶん、コンパクトカーだと思いますよ。(軽より大きくて、乗用車よりちょっとちっちゃいぎりぎり5人乗りくらいの)
具体的な車種は地域によって、あとその車の程度・グレードによって変わるので、ここでは言えません。でも金額が決まっているなら、その価格で買える車に乗るしかないですね。どうしてもbBに乗りたいのであれば、金額面で妥協するか、その価格で乗れるbBを質問者さんが探すしかありません。
確かにお子さんいると中は広いほうが助かりますよね。
難しいですねぇ…的確なお答えが出来なくてゴメンなさい。重ねて、失礼な発言がありましたら申し訳ありません。
再度ありがとうございます。
予算は中古車の予算です。bBの新車なら・・・まぁもう40くらいは上乗せします。
予算があるので妥協してかうのは当然ですが大きさ、車を妥協してbBなのにこの値段は?!という感じだったので。。。
回答者様のおっしゃるとおりであれからいろいろ情報収集した結果、モビリオもいいのでは?ということになりこれから(雨ですが・・・^^;)見に行く予定です。
いろいろとありがとうございました
No.3
- 回答日時:
もともと中古車は値引き0だと思ってください
新車の場合、例えば
「とりあえず10万」
「交渉してさらに2万値引き」
って感じですが
中古だと、「とりあえず」は確実にないし
交渉もほとんど通用しません
「値段が折り合わないなら、安い車を探しましょう」
となるからです
piminy さんが中古を割高と感じるなら
新車のBbの見積もりを取ったらいかがでしょうか
ディーラーとしても中古よりも新車のほうが
後々を考えて嬉しいはずですし
「値引きを考えてくれるなら、新車も考えてる」
という切り出しなら
営業の人もある程度は勉強してくれるかも(^^;
また、新車購入のテクニックですが
今はあまり上乗せの値引きは期待できない時代です
よって、1回目(多くても2回目)の交渉時に
実印+印鑑証明+手付金を持っていき
「あと○○万引くなら、ここで判子突く!!印鑑証明もあるよん♪」
といえば結構無理聞いてくれたりもします
たかだか(失礼)150万円前後の新車を売るのに
5回も6回も交渉してたら営業の人件費だってバカにならないですからね・・・
回答ありがとうございます。
やはり値引きは厳しいのですね。
実印のテクニックは新車のときのことでしょうか。
中古ではだめなのかな?
ほんとたかだか150万なんですが家の購入を予定した矢先の事故だったのでとりあえずないと困る車を買わなきゃいけなくなってしまってーー;
ありがとうございました

No.2
- 回答日時:
#1です。
>ディーラーというのは「トヨタカローラ○○」というところはそれになるのでしょうか。
そうです。
>実際は2万5千しか引いてもらってないっとことですよね。中古車ってそんなものなんですか?
そんなものです。先にも書きましたが、中古車は「同じ商品が二つとない」ので、ディーラーにしても中古車専門店にしても、売り手は強気です。したがって、値引きは気持ち程度です。
それと、先に書いておけば良かったのですが、「車庫証明は自分でやる」は最後の切り札にしたほうが良いですよ。自動車屋さんは車庫証明でも儲けをみていますから、最初から「車庫証明は自分でやる」と言ってしまうと、値引きが悪くなります。
あと、過去の回答でも書いていることなんですが、特に新車購入の場合、あまり「値引き値引き」と一生懸命になりすぎて、セールスマンとの関係を悪化させると、やはり値引き交渉には悪影響です。過去回答のURLもあげておきますので、良かったらお読みになってみてください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=770827
再度ありがとうございます。
そうですか~。中古車ってそんなものなのですね。
でもはじめのところでは諸経費は20万ちょっとといわれ、もうひとつは10万ちょっとでした。そこは販売店によっても違うんですね。
値引き交渉は私自身まけてまけてといえない性格なので、これは何の値段か、など聞いていらないものを省くような話をして最後に聞いてみました。
でも車庫証明は言わなきゃよかったかな^^;
がんばります!

No.1
- 回答日時:
その修理工場というのは「○○モータース」というような、個人の方がやっているような所でしょうか?
そういう前提で話をしますと、「○○モータース」も新車はメーカーのディーラー(トヨタカローラ○○とか、日産サティオ○○とか)から仕入れていますので、値引きでは最初からディーラーに軍配が上がっているようなものです。
「○○モータース」は、日ごろから修理や車検を入れてもらっている常連客を重視しますので、一概には言えませんが、一見の客には食いつき悪いです。
よって、新車購入ならば、ディーラーへ行ったほうが良いです。
中古車の場合、商品の特性上、同じものは二つとありませんので、新車に比べると値引きは渋いです。これは何処でもそうです。逆に言えば、ディーラーに何度も足を運び、競合車種の見積もりももらい・・・と、新車の値引き交渉には手間がかかるものですが、中古車の場合それは必要ないです(というか、やっても殆ど無意味です)
goo(中古車情報誌)などを見て、気に入った中古車のあるお店を探して、そこで買うのが良いと思います。
こんにちは。回答ありがとうございます。
すいません、無知で申し訳ないのですがディーラーというのは「トヨタカローラ○○」というところはそれになるのでしょうか。今の車屋サンは多分個人のところです。
実は今日その「トヨタ~~~」というところへいってみたのですが結局見積もりで132万といわれ車庫証明などを自分でやるということで手数料カット、それをいれて128万でした。こんなもの?と思いました。
だって車庫証明費用のところに1万5千とあってそれをいれてだと実際は2万5千しか引いてもらってないっとことですよね。中古車ってそんなものなんですか?
新車はどのくらい値引きされるんでしょうか・・・。
つてがなければ中古のほうがいいのかな・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- 査定・売却・下取り(車) 車の乗り換えについて 中古で買った軽四が10年目になりました。 買った時は5万キロぐらいだったと思い 10 2023/02/02 20:20
- 中古車 古いガソリン車がなかなか壊れきらなくて乗り換え時を見損ない続けてます。 中古で買ったガソリン車(三菱 6 2022/07/22 20:55
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 中古車 52歳男です。クラウンについて 現状は軽自動車を乗っており、事情で直近で車を買い替えないといけない状 6 2022/07/12 18:09
- 査定・売却・下取り(車) 【高級車は車検ごとに乗り換えた方がお得ってどういう意味ですか?】フェラーリとか4600万 2 2023/06/03 20:48
- 中古車 中古車について。 3 2023/03/11 23:14
- 国産車 52歳サラリーマン男で年収約800万世帯です。 自家用車が好きで若い時からずっと2000ccクラスに 5 2022/07/23 02:17
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 古物商取得のための2万円を得るために自動車を売るかどうか…現金を得る最後の手段です。 11 2023/06/22 16:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お隣がライズにかえました ご近...
-
スポーツカーの中古価格
-
今って新車より高いバイク、ま...
-
トヨタの新車は利益優先で海外...
-
CRF250Lの購入について。中古?...
-
CBR400RかYZF-R3か 新車購入考...
-
新車で不具合なら新車交換?
-
2万キロ走行って悪くない?
-
カーリースって結果特なのでし...
-
バイク 二輪 業者オークショ...
-
2025年以降、中古の50cc原付は...
-
新車半額って・・・
-
新車なのに・・・
-
XL1200X or XL883Nボアアップ
-
BMW R100S と R100CS の違い...
-
購入後、二年以内に買い換え
-
フルモデルチェンジしたスーパ...
-
そこまでして買うの?
-
新車派?中古車派?
-
新車の納車前についた傷って
おすすめ情報