重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マツダ CX-5 XD に乗っております。アルミペダルを通信販売で購入したのですが取り付けができません。現行型のCX5専用とのことでしたが・・・。販売会社の方からは取扱説明書はなく10分程度で取り付け可能とのことでした。付属されたのはアクセル、ブレーキ、フットレスと部分の三種と取り付け用のネジでした。ドライバー一本で簡単取り付けとのことですが、どう頑張ってもフットレスとはネジを打ち込むしかなさそうですし、ブレーキペダルはゴムを外して溶接するか金属に穴を開けるしかなく思います。アクセルペダルはプラスチックですので、こちらもプラスチックに打ち込むしかないのでしょうか・・・。どなたか取り付けたことのある方、アドバイス等いただければ幸いです。

A 回答 (4件)

適当なことを言う通販業者は多いです。


文句言っても遠くにいるから無視すれば済むし。

今回のは、別の車屋に取り付けを頼むか、ドリルを買って、穴あけしましょう。
ただし、車検に通るか解らないです。だめなら、その都度外しましょう。

それが嫌なら捨てるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。レビューに女性でもカンタンに取り付けられたなどとコメントがあり、安心して購入したのですが、実際は自己責任でとのことでした。車検のことも考えると下手なことができないですよね・・・汗

お礼日時:2012/12/05 12:57

車体加工をする前にメーカーに電話してみてはいかがでしょう?


何か取り付け方を勘違いされているような気がしないでもないです。
ペダルカバーの場合、ネジはペダルに穴を開けて止める為のものではなく裏から押さえたりする為に使われるものも多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。宣伝ではドライバー1本でと記載がありましたので、私の勘違いかもしれませんが、どこからどうみても取り付け用がない状態でした。最後の悪あがきかもしれませんが他のユーザーの方が取り付け方法をUPするのを待ちたいと思います。

お礼日時:2012/12/05 13:12

汎用品を買ってしまったのですね。



店頭で車種毎の取り付け確認済みを買い直し、そのままそのお店で付けて貰うのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ウェブ上でのCX5専用というのは、やはり売り文句ですよね。そうすると、レビューというのも簡単に信じてはいけないのか難しいものですね(T_T)

お礼日時:2012/12/05 13:06

その手のものは、車両の軽量化のためのものだと思っていたのですが、ただ単に追加するだけなら車重増ですよね。

他になにかの効果があるものなのでしょうか?

検索すれば、実際に取り付けている方のページが沢山みつかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。見た目だけで購入してしまいました。純正はゴムのペダルで長期的な耐久性を考えたらアルミが良いと伺って購入に踏み切りましたが、取り付けられないののが残念です。検索エンジンで誰かが取り付け方をUPするのを待とうと思います。泣

お礼日時:2012/12/05 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!