dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 初年度登録平成9年のパルサー・セリエですが、サイド・ミラーが両側とも格納できにくくなりました。詳しくは、格納しようとすると、微かに動くのですが、完璧に格納できません。

 古いクルマなので可動部分にサビが発生し始め、それで滑らかに可動しないと思われ、ミラーの下から上に向かって止めてあるビス3本を外したところ、ミラーがクルマ本体から外れただけで、ミラー本体の中は見れませんでした。

 ミラー本体は2ピース成形のような構造ですが、これを開けるにはどうしたらいいでしょうか?

 よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

追記


もう一つやったことがあります、ひょっとしたらこちらの方が効果があったのかも知れません。
スイッチ入れて半開きで停止してからミラーを手で動かすと、グラグラ(ロックされていません)。
スイッチを入れてモーターが動かそうとしているが・・・(動かない)まさにその時に手を貸して動かしてやります、一人ではチョットやりづらいですが、やれないことはありません。
想像ですが、モーターが動かそうとしているが、異物を咬み込み抵抗が大きい、そこに手を貸し、動かして異物を排除する?、もしサビが原因の時は、その抵抗に負けてストップのところ、サビを削り取ることになります。
浸透性オイルの注油は気休めかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、これもやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/28 09:24

確実ではありませんが可動部分に、浸透性を歌った(たいていがそうですが・・・)スプレー式のオイルを吹きつけます。


小さい表面張力によりわずかの隙間から広がるのをただひたすら祈るのみ。
28万Km超で助手席側が同じ状況になりました、1回トライして改善、1ケ月もしないうちに再発、再トライ現在異常なし。
表面張力の小ささが頼りで問題ありの箇所に広がるのを待つため、即効性の期待はできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございました。
 これはトライする気になるご回答です。
 やってみます。

お礼日時:2013/04/28 09:23

質問と関係なくて申し訳ないけど、給油じゃなくて注油というのではない?



ガソリンでもぶっかけたいのかと思ってしまった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねぇ、「注油」ですかねぇ、少なくとも「給油」ではないですねぇ、ご指摘ありありがとうございました。

お礼日時:2013/04/28 09:17

サイドミラーの鏡部の上部を押し込んで下部に隙間を開け、指を突っ込んで上に引き上げる様にして外す。



と言う感じの方法で鏡部を外しますが、外した所で電動稼動部は密閉したユニットですから、むき出しのギアに給油と言う様な構造ではないです。(どのメーカーでもほぼ同じ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございました。
 ということは、修理の方法はなく、ミラー丸ごと総取り換えということですね。

お礼日時:2013/04/28 09:21

大抵のものはミラーを外すとその後ろにメカ部があります。



ただ、ミラーのはずし方を失敗すると、ミラーの後ろについている、ミラー固定用の爪がおれてしまい、ミラーを買いなおさなけレナばらなくなりますので、ご注意されてください。

ただ、その状態だと、給油じゃ治らないと思います。
動きが悪いのなら、モーターはしばらくまわり続け、ガッツガッツと言うような音が出るのが普通だと思います。

そういう音がしないのなら、モーター自体が弱ってしまって居る可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございました。
 ということは、修理の方法はなく、ミラー丸ごと総取り換えということですね、

お礼日時:2013/04/28 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!