dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二輪に乗っていても老眼って影響あるのでしょうか?

スマホ画面が見にくくなったら老眼などと言われますね。
最近、スマホ見にくく「老眼かな」と思うことがあるのですが
バイクのミラーも見にくくなったような・・・

老眼で二輪に乗ってる方にお聞きしますが
ミラーって見にくいでしょうか?
もし老眼になるとミラーも見にくくなるならば
どのような対策があるのでしょうか?

※スマホ見やすい距離=50cmとか遠ざける=ミラーとの距離。
エッ?老眼だと逆にミラー見えるんじゃない?
ミラー見えなくなった理由って老眼じゃないの?
と思い質問します。

A 回答 (4件)

老眼は近くが見えにくくなるので、程度にもよりますが通常の乗車姿勢であればメーター類は見えます。

ちなみに私は少し乱視が入っているのでくっきりとは見せませんが、そのバイクに慣れてしまえば回転数と速度、ギアの位置などは感覚でつかめます。ちなみに遠くの標識を認識するのには支障ありません。同じ理由でミラー自体は近くにありますが、写っている景色は遠くにあるのでこれも問題ないと思いますが。
    • good
    • 0

誤解があります、っといいますか、老眼をナメ過ぎ。



※老眼は、単に『近くに焦点が合わせられなくなる』だけでなく、焦点を素早く合わせることが出来なくなります。

※これは、『動体視力の低下』として現れます。
 『動体視力』というのは、単に動いている対象を見る能力だけでなく、キョロキョロしている時に見えるものにも影響します。(自分も相手も静止していても、キョロキョロして目に映るものは、目にとっては『動く物体』です。)

※クルマやバイクの運転では、眼球を動かして瞬間的に視界にとらえるもの・・・メーターやミラーの視認に、老眼の影響が出ます。
 若い頃ならコンマ1秒、眼球をミラーに向けた瞬間に確認出来た画像が、歳を取るとミラーを見た瞬間『ん?なんだ?』となり、コンマ3秒見ないと認識出来ない、という様な差になります。

※走行中、前方は凝視しているので、焦点が合う前から『なんとなく』視界に入っています。故に老眼の影響は気が付き難いです。
 しかしミラーの画像は、目の焦点が合うまで凝視していることが出来ず、老眼になると『なんか見難くなったな』と感じる様になります。

・・・この老眼の『動体視力が落ちる』点は、現状では改善する方法がありません。めがね屋でどれほどランドルト環がハッキリ見えるめがねを作ったところで、動体視力の改善にはなりません。

 加齢による『認知機能の低下』の正体の一つがこれです。アタマの回転自体に衰えが無くても、よく見えていなければ『認知出来ていない』ということになります。
 故に年寄りは、『ノロノロ加速する』『十分な速度が出せない』『回りをよく見ていない』運転になっていくワケです。
 そういう『身体的衰え』を自覚して、より一層慎重に運転する様に心がけましょう。
    • good
    • 1

ミラーや視界にはあまり影響ないですが、メーターが見にくくなりました。

    • good
    • 0

いいえ


ミラーまでの距離に対してではなく、ミラーに映った景色との距離に対して焦点を合わせるので老眼はあまり関係がないと思います。単にミラーが汚れているだけとか。
「バイクと老眼」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!