dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レッツ4の左ミラーを交換しようとしたのですがどうしても緩みません。
ネットで調べると右ミラーのことはのっているのですが
左ミラーのことはほとんど見当たりません。
右も左も同じ構造でしょうか?
無理矢理回して破損したような記事もあり心配なんです。
上にナットがあり下に取り付け用のボルトがある仕様なんです。
上のボルトは右ミラー同様に逆ネジなんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

半信半疑のような回答になってしまいますが、うちに来たスクーター3台とも逆ネジだったので、そのスクーターも逆ネジだと思います。



それと記憶違いでなければナットはミラーのフレーム(棒の部分)に溶接で固定してあったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
台座は正ネジでしたが、上部は逆ネジでした。
やっと外れました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/03 09:58

基本的には、左ミラーに逆ねじを使うことはありません。


ハンドルを左に切った状態で、左ミラーを手で反時計回りに回してください。

錆びて回りにくい時は、CRC556などの潤滑油を吹きかけてください。

右ミラーに逆ねじを使う理由は、転倒などの時にネジが緩むようにするためなので、
左ミラーは、通常ネジで緩む方向に動きます。
    • good
    • 0

家のはHONDAですが左右同じく右ネジです。

外すときはロック用のナットを左に回して緩めミラー全体を左に回せば抜けてきます。戻すときは逆の手順でミラーを適当な位置で止めてミラーを調整してロックのナットを右に回して止めます。調整する時はロックナットは軽く締めておけば良いです。
125ccとか250cc、それ以上の2輪でしたら左右でネジが逆になって居る様ですが原付のスクーター程度ではそこまでやるのかなと思いますがメーカーが違えば解りませんね。どこかでネジ山が見えれば判りますけどね。右上がりだったら右ネジ、左上がりなら左ネジなんですけれども。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!