
火や煙が出ているわけでもガス漏れしているわけでもないのに、10分くらい置きに火災報知器が鳴り出します。
最初はアラームと「火事です、火事です…正常です」という点検のような音声が流れていたのですが、回数を重ねる毎に、「正常です、正常です、正常です…」「火事です、正常です、火事です…」「正常です、火事です…火事です…」と、めちゃくちゃな順番で音声とアラームが流れ始めました。
火災報知器に付いているボタンを押したら、「正常です、正常です、正常です…」という音声が流れてから止まり、25分経ちますが今のところ鳴っていません。
故障や誤動作でしょうか? それとも、点検などで遠隔操作されただけでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>> 火災報知器に付いているボタンを押したら、「正常です、正常です、正常です…」という音声が流れてから止まり、25分経ちますが今のところ鳴っていません。
”リセットボタンを押すと正常になった”ということなのできっと誤動作でしょう。
熱を感知するタイプか煙を感知するタイプかを確認して
(方法は取説に記載があると思います)
それぞれの確認方法で一度検査されてはいかがでしょうか。
電池式の場合は電池のヘタリの可能性もあります。
AC式の場合は瞬間的な停電の可能性もあります。
その他外来ノイズもありますが可能性は低いでしょう。
遠隔操作はセキュリティー会社と契約されたものでないと発生しませんが
契約されたものであれば点検案内があるはずで、しかも記載のような症状は無いでしょう。
ご回答ありがとうございます。
1時間くらいしてまた鳴り出したので、とりあえず音を止めたいと思い、メーカーさんに電話をして外し方を教えてもらいました。
引っ越してきた時からついていたものなので、自分では外せないと思っていたのですが、思ったより単純な作りでびっくりしました。
外して火災報知機の裏を見たら、汚れが溜まっていたのでこれが原因かもしれません。
回答して下さった4人の方、ありがとうございました。
まとめてのお礼になってしまって申し訳ありません。
ポイントは、本当なら全員につけたいのですが出来ないので、文字数の多い順に付けさせて頂きます。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
報知器には有効期限があります。
私の家の物だと設置から5年間です。
まずは取扱説明書に記載された有効期限を確認してください。
そして、期限切れなら交換です。
そうでないなら点検に来てもらって下さい。
連絡先も取り扱い声明書に書いてあります。
No.2
- 回答日時:
遠隔操作するメリットがわかりませんが 火災警報器って熱を感知するタイプと煙を感知するタイプがあります
煙の場合火災報知器内部に埃がたまってたりした場合作動する場合があります
あとめちゃくちゃな音声がってことなので故障かもしれません お使いの火災報知器のメーカーに問い合わせてみましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ マンションの部屋内インターホンについて 3 2023/02/10 16:26
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 都市ガスのテーブルコンロの着火口の事です。 2口式の中古コンロを買いました。 内、1口は点火(正常) 10 2023/03/05 06:56
- 防犯・セキュリティ 昨夜、各部屋で、他の部屋が火事です と火災報知器が鳴りました。 家の中は勿論、庭など全て確認したけど 1 2022/05/08 07:13
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- 防犯・セキュリティ 皆さんの推測をいただきたいのですが、昔住んでいたマンションの最上階にウガンダ共和国事務室?みたいな名 2 2023/08/04 17:56
- その他(暮らし・生活・行事) 皆さんの推測をいただきたいのですが、昔住んでいたマンションの最上階にウガンダ共和国事務室?みたいな名 1 2023/08/04 12:01
- 火災 至急 ゴキブリがでてジェット噴射したら火災報知器が「ピコピコっとなって、ガスが漏れてませんか?」 と 2 2022/07/13 19:29
- 電気・ガス・水道 ガスコンロについて質問です。 今日の朝グリルの弱火を使っていたのですが、それを消したかどうか覚えてな 5 2022/08/08 10:46
- 事件・犯罪 脚立に登って、警察庁の火災報知器のそばで、おならを貯めたビニール袋を開いたら火災報知器は鳴るんですか 2 2023/01/30 18:54
- その他(車) 夜中に車が振動を検知した場合に警戒するべきことは何かあるでしょうか? 夜中に車の振動検知アラームが作 2 2023/06/15 18:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このようなドーム型のものは防...
-
コロナが怖いのでライブチャッ...
-
アパートの部屋に置くセンサー
-
学校にトイレに防犯カメラはあ...
-
人感知チャイムの種類について
-
火災報知器が10分くらい置きに...
-
監視カメラや防犯カメラのない...
-
VHSを専門機器を使わず編集する...
-
田舎のまねきねこなのですが、...
-
カラオケデートで高校生カップ...
-
置き引き 警察はどこまで捜査し...
-
カラオケの個室って防犯カメラ...
-
不法侵入され、被害届けを出し...
-
デジタルレコーダーのHDD残量の...
-
天井についているものについて
-
マンション防犯システムの見積
-
駅でイチャイチャしてるのを 防...
-
万引き犯を捕まえたいです。
-
2年付き合ってた彼女と別れて、...
-
路上売春エリアにもっと防犯カ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このようなドーム型のものは防...
-
学校にトイレに防犯カメラはあ...
-
セコムの天井についてる黒くて...
-
家に入るのが怖いです。一人暮...
-
これは、火災報知器ですか?そ...
-
防犯カメラはなぜ赤外線撮影な...
-
監視カメラや防犯カメラのない...
-
監視カメラって常に見られてま...
-
ネットカフェの防犯カメラは従...
-
カラオケの個室って防犯カメラ...
-
田舎のまねきねこなのですが、...
-
置き引き 警察はどこまで捜査し...
-
GUの試着室には防犯カメラがつ...
-
パワーポイントやエクセルの折...
-
コンビニのコピー機に保険証を...
-
万引きの捜査ってどれくらい続...
-
カラオケデートで高校生カップ...
-
ラブホで働いている人に質問で...
-
天井についているものについて
-
公立高校の監視カメラについて...
おすすめ情報