
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
防犯カメラについてのものはメーカーにパンフレットがありますが。
マンションの住民の方に知識のある方は居ませんか?その方に聞いてみれば?
まず、設置台数と録画時間、画質など。提案書とかあると思います。
求めるスペックが高いほど高く成ります。後は工事の仕方もあります。
ただ、見積もりの内容についての説明のサイトはないでしょうね。
まず、基本的にカメラ、録画する機器、モニターがセットです。電源も必要に成ります。カメラの性能も様々で明るいところだけ限定すると安くなりますが、夜間も含めてだと赤外線とか好感度のものが選定されます。見る場所によって機種の選定が変わってきます。
また、設置する際の金具なども必要に成ります。その為、どこを重点に見たいのかということです。安全なマンションの認定などがあれば、人の出入りする場所、EVホールなどいくつか管理室から見られない場所などに設置します。台数があれば監視する個所は増えますし、録画容量も増えてきます。
録画時間も条件次第もあります。後で確認出来る画質でほぼ高画質で一週間程度かな。一定期間記録が残ります。
モニターも録画機器と一体のものもありますが別途用意することも出来ます。大型モニターで監視することもあります。
監視方法も管理人室のみや、ネットにつなげて、別の個所でということもあります。
No.4
- 回答日時:
見積で大幅に違うと思われる点。
(競馬の予想位あてになりませんが)管理会社はリース契約、メンテナンス場合によっては、警備業務も含まれます。
電気工事会社、設置のみ売り切り。
機器の性能
レコーダー。連続の静止画状態で(FPS)2週間位記録ができるかどうか?
他のメディアにコピーできるかどうか?
カメラの性能
暗いところで、人物の着衣の色、人相が判断できるか?
その他
機器に異常が出た場合(故障、いたずら)いかに早く復旧できるかどうか?
このぐらい聞けば違いが解ってくるのでは?
ありがとうございます。回答を心待ちにしておりました。ご回答によりますと、見積書を読むよりもデモをしてもらったほうがよさそうですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
見積りを依頼する前に、内容を打ち合わせたのでは??
メクラめっぽう、依頼したということは考えられません。
私も、しばしば請合いますが、それには詳細な打合せをしないと見積書なんて書けませんよ。事細かに打合せをしないとならないです。それだけで一ヶ月かかることがあります。ある程度仕様が決まったら、その仕様を元に提案書を数社に依頼します。
それを比較検討して、細かい仕様書を決定し、数社に提示して見積りをお願いします。
見積書が提出されて、仕様と異なる部分や分からない部分は、業者を個別に呼んで説明をしてもらいます。
最終的には、理事会や総会の時にプレゼンテーションが必要な場合もあります。
見積書がいきなり提出と言うことはありえません。カメラとレコーダーだけで見積りしたほうが安いのでね。felicaや入退出記録を管理すれば当然高価になります。
今の段階の見積りが、それがないのでしたら、個別に呼んで詳しい説明を聞けばよいです。
「防犯システムの初心者向け解説書」
各メーカーが得意なものについて書いたものはあるかもしれませんが、それじゃ判断できませんし無駄です。
その見積書を書いた当事者しか分からないものを、他人に聞いても参考書を見ても分からない。
>なにがなんだか書いてある事すら、分かりません。
会社と同じです。それじゃそのシステムに関してあなたは判断できる能力がない!!と言う事ですよ。なら、マンション住民で詳しい人がいれば(複数)相談すればよい。別途、担当者を指名すればよい・・・それが優れたリーダーですよ。
私が防犯システムを請合うようになるまでに、元々基礎知識がありましたが、それでも十年は経験や色々な事例の経験があって、はじめてできるようになったのですよ。
・キープランの再構築
・管理で入り口の扉や施錠システム
・どこまで管理するか
映像だけ記憶 画質は?記録保持時間は?記録媒体は?
入出管理なら、個人IDなのか住居単位なのか、管理人数は?管理扉は?
・制御盤は?
・カードにするのか、カードならICなのか磁気なのか
非接触リーダーを使うのか、使うのならfelicaなのか他のシステムなのか
・・・
分からなければ聞けばよい!!!
何もかも知っているのがリーダーじゃない、どういう手順で誰に聞けばよいかを知っているのがリーダーの責任ですよ。
この回答への補足
今まで管理会社任せにしていて、管理会社が自社の使い勝手の良い会社を連れてきて、見積させた。とりあえず、カメラ4台しか設定していません。あとは管理会社任せというのが本音です。しかし、そこに不満の理事が出てきて、職場の知り合いの電気工事会社から見積もりを持ってきた。わたくしはこの2社の見積をみて、どういう点が違うのか、他の理事に説明しなければならない。そうでないと常任理事にしている意味が無いと判断されるかもしれない。ですので、公平な視点でかかれた初心者向け解説書が欲しいのです。よろしくお願いします。
補足日時:2013/08/11 19:49お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
監視カメラや防犯カメラのない...
-
ネットカフェの防犯カメラは従...
-
下着泥棒を捕まえる方法教えて...
-
カラオケの個室って防犯カメラ...
-
駅でイチャイチャしてるのを 防...
-
カラオケデートで高校生カップ...
-
ラブホで働いている人に質問で...
-
防犯カメラ映像の録画を妨害さ...
-
このようなドーム型のものは防...
-
switch2の録画機能はswitchと比...
-
セコムの天井についてる黒くて...
-
硫酸事件 白銀高輪 犯人が沖縄...
-
監視カメラって常に見られてま...
-
一般的にドライブレコーダーは...
-
試着室に監視カメラを設置して...
-
家の敷地内へのごみの投げ込み
-
学校にトイレに防犯カメラはあ...
-
128GBのSDカードで何日連続で録...
-
セコムについて
-
コンビニのコピー機に保険証を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
監視カメラや防犯カメラのない...
-
ネットカフェの防犯カメラは従...
-
最近ピンポンダッシュされてい...
-
天井裏に時々煙感知器が付いて...
-
自宅敷地をすれ違いで侵入して...
-
疑問があるので回答下さい。
-
(再再掲)警察の内偵について
-
マンションの防犯カメラで、管...
-
防犯センサーのようなものが建...
-
安価な電池式の監視カメラを探...
-
防犯カメラ録画について。
-
自宅に防犯カメラを設置された...
-
マクドナルドの店員さんに質問...
-
ネットカフェは防犯カメラつい...
-
インターホンについて 住宅のイ...
-
怪しいお客の監視モニターチェ...
-
執拗におなじ場所に野グソをす...
-
下着泥棒を捕まえる方法教えて...
-
小型の隠しカメラや監視カメラ...
-
マンションでの車へのいたずら
おすすめ情報