dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。スマートフォンからデザリングをしてNexusで通信をしているのですが、
同じアプリを使ってページを表示したり、webサイトを表示する場合、スマートフォンでの通信と、データの通信量は変わるのでしょうか。

weの場合、もちろんUser-agentなどはどちらもAndroidであり表示されるページ自体も同じという前提です。

どなたかご存知でしたら教えて下さい。
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

そりゃ変わりますよ。



データ通信と言う物は、データだけがそのまま流れているわけじゃありませんからね。


状況によって、テザリングの端末の方が通信量が多くなることもありますし、
接続している端末側の方が多くなることもあります。

細かく理由を書いたら、読む気もならなくなるものになりますよ。
    • good
    • 0

まったく同じとはいきませんが、ほとんど同じということができます。



ただし、それはあくまでwebサイトを表示する場合の、webサイトのデータ通信量の話です。

仮に一か月の間、まったく同じwebサイトを閲覧したとして、スマートフォンのみで一か月の通信量と、テザリング+Nexusでの一か月の通信量は、当然異なります。

それは、webサイト閲覧以外の、バックグランドでのデータ通信があるからです。
テザリングの場合、スマートフォン本体のバックグランド通信と、Nexusのバックグランド通信がありますので、webデータの他に、バックグランド通信が2倍必要ということになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!