
プログラミングの課題が出たのですが
どうしても解けない問題が2問あったのでここで質問させてもらいます。
尚、私が書けた範囲で書いているので
根本的な間違えがありましたらご指摘ください。
「□」の部分がわかりません。
(1)任意の整数nを入力して4^nを計算するプログラミングを完成させよ
#include <stdio.h>
main(){
int i,n,x;
i=1;x=1;
printf("n=");
schanf("%d",&n);
while(i<=□){
x=4*□;
i++;
}
printf("Answer=%d\n",x);
}
(2)e^xをテーラー展開したときのx^nの項の係数を求めるプログラミングを書け。
#include <stdio.h>
main(){
int i,n;
float x;
printf("Input Nunber");
scanf("%d",&n);
x=0
for(i=1;i<=n;i++){
x=□*x;
}
x=1/□;
purintf("Answer%f\n",x);
}
回答をお待ちしております。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2およびNo.3のTort_Capaです。
>累乗をどのように表せばいいのでしょうか?
printf()関数で出力する部分のことでしょうか?
printf()関数では計算した結果の値を出力します。たとえば、(1)では、整数nに3を入力して4^3を計算する場合は、printf()関数で
Answer=64
と出力されます。
(2)の
purintf("Answer%f\n",x);
というのは、
printf("Answer%f\n",x);
でないとエラーが出ますね。
書式を(1)と合わせるのであれば、
printf("Answer=%f\n",x);
となっていたほうが良いと思います。
No.4
- 回答日時:
> 累乗をどのように表せばいいのでしょうか?
4^n (nは0以上の整数)を例にすると
n=0のとき: 1
n=1のとき: 1×4
n=2のとき: 1×4×4
n=3のとき: 1×4×4×4
(以下続く)
ですから、1を初期値として、それに4をn回繰り返して掛ければいいだけです。ある処理をn回繰り返す方法はご存知ですね?
あとは重箱の隅つつき。
> main(){
まだ習っていないのかもしれませんが、main()の返り値型(int)を書く習慣をつけたほうがいいと思います。
> プログラミングを完成させよ
> プログラミングを書け
「プログラミング」=「プログラムを組むこと」なので、違和感のある表現です。「プログラムを完成させよ」「プログラムを書け」のほうが普通。
main()も「プログラミング」も教科書にそのように書かれているのであれば、私なら放り捨てます。
No.3
- 回答日時:
No.2のTort_Capaです。
少し追加します。(2)に関してですが、for文の前にある
x=0
というのは誤りであると思います。正しくは、
x=1;
でしょう。
No.2
- 回答日時:
大学等の課題のようですから、ヒントだけ教えてあげましょう。
(1)に関しては、
「任意の整数nを入力して」
となっていますが、
n<0
の場合は、「□」に穴埋めするだけでは正しいAnswerを出力することができません。
n≧0
の場合だけ考えて、「n<0の場合は解答不能」と記述するのが良いでしょう。
(2)に関しては、「e^xをテーラー展開したとき」というのは、
e^x=1+x/1!+x^2/2!+x^3/3!+…+x^n/n!+…
のことでしょうから、x^nの項の係数を求めればよいのですが、この際注意しなければいけないのが、プログラム中の
float x;
の「x」は、「e^x」や「x^n」の「x」とは異なるということです。
あとは自分で考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 割られる整数と割る整数を受け取って、商と余りを出力す 3 2022/07/05 10:23
- C言語・C++・C# 至急教えてください! プログラミングの問題です! お願いします! 出力2と全く同じ出力をするように、 2 2022/06/22 23:10
- C言語・C++・C# C言語階乗の総和を求める 2 2023/03/04 23:31
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分 1 2022/07/19 17:03
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- C言語・C++・C# 至急お願いします。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分母 3 2022/07/19 17:09
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 malloc関数を使ってください!お願いします! 最 1 2022/07/21 09:28
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- C言語・C++・C# C言語: ポインタ 5 2022/06/01 08:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
任意の数から人の数までの素数...
-
C言語 累乗の計算
-
条件演算子 ? :
-
Windows11のカメラで動画を撮り...
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
Nullってどういう意味ですか?
-
<a href=…>がうまくいかない
-
足して100になるような乱数のア...
-
インクリメント演算子の前置(+...
-
計算機イプシロン
-
テキストボックスの値を変数に...
-
i++と++i ってどう違うのですか?
-
大きな数の乱数を作るには
-
GPIBの応答について
-
VBAのチェックボックス結果を集...
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
-
ruby on railsのscaffoldで配列...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
アンダーバーとバックスラッシュ
-
MATLABで配列をファイルへ書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プレゼント交換プログラム
-
C言語初心者です。次の問題で質...
-
c言語の文字列について質問です...
-
c言語 プログラミング 等比数列...
-
c言語でランタイムエラーの処理...
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
C言語 exitの使い方
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
excelの、ある数式内の{}の意...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
配列の値を置換するにはどうす...
-
vbsでテキストファイル内の文字...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
VBAのWorksheetFunctionの引数...
-
エクセル、この関数の意味は?
-
COLUMN(1:1)の意味を教え...
-
[VBS]変数を定数に変換する方法...
-
C#で動的にコントロールを取得...
おすすめ情報