dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調整はできるでしょうか
庭師さんが来れなくなって放置していたので主幹が直径7~8cmぐらいになり、さらに枝も太って絡み合った状態で育ってしまいヘッジトリマーで切れる状態ではありません。電気チェーンソーで一気に水平に背丈を切りたいのですが出来るでしょうか。

まず電気チェーンソー選びですが初心者やら女性が使うのですが300ミリというサイズではどうでしょうか。重さ的にはどうでしょうか。

カイヅカイブキですので幹をおおっている葉と、何本かの枝もまとめて一気に右から左へ水平にザクザク切って行こうと思っていますがこの方法は出来ることでしょうか。
コツを教えてください。

A 回答 (4件)

おやめ下さい。

たかが垣根の樹木に命をかける事は無いです。
わたしは家の垣根を刈払い機(草刈り機)で刈っています。周りからは馬鹿者扱いです。

数年荒らしたのなら、又数年荒らすかも知れませんので、その分低く幹を下げてください。
手作業をお勧めします。一回は手間取りますが、思い切って下げれば、後はトリマーでどうにかなります。
或いは、春の芽吹きの時に幹だけを残して枝と高すぎる幹を伐採して幹だけにしてください。
幹から小さい枝(青い芽)が沢山出ていると思います。それを残せば数年後に垣根に戻ります。
外から見られたくないなど、刈り込んだ直後から目隠しに耐える枝の数が必要なら無理ですが。

貝塚伊吹ですが、葉が柔らかい状態を保っていますか?
もし、トゲトゲしい葉に変わっていたなら、根から切り倒して別の苗を植える事も選択肢に入れて管理してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 00:42

皆さんがおっしゃっているようにやめたほうがよいと思います。



という私も一気に切れるのかと思いましたが、幹に到達する前の枝がチェーンソウでは切れません。

細い枝が切れずにいるためチェーンソウが主幹に届かなかったのです。小枝を鋸で落としてから十分な距離を確保してからやる羽目になりました。

主幹が20cmもあるならともかく7~8cm位なら鋸のほうが安全かつ早いです。

鋸は安物を買うと切れ味が悪く返って手が、だるくなります。ホームセンターに担当者がいるならともかく、金物屋で話を聞いてどの鋸がよいか相談することをおすすめします。

カイズカイブキはコニファーなので、鋸でも比較的簡単に切れると思います。

あとはあまり強剪定をしてしまうと芽が吹かなくなり空洞が出来やすいと思います。長年手を入れていないカイズカイブキはたぶん中が蒸れて葉がないと思われるからです。

なるべく葉があるところで剪定をして中に日差しをあてて、芽が吹いてから強剪定を行うことが望ましいと感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

魏親切ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 00:40

まず無理です。

固定されているものなら何とか切れましょうが、相手が動きやすい植木では男でも危険です。
間違って怪我でもしたらチェーンソーですから普通の怪我より重症です。
そのカイヅカイブキは垣根でしょうか?垣根でしたら、鋸を使いましょう。幅の狭い片刃の鋸(ホームセンターで1000円位であります)を用意します。垣根の端から端へ糸(水糸か細いロープ)を切りたい高さにピンと張ります。水糸(建設現場などで使う糸)もホームセンターにあります。その糸のすぐ上の所へカラースプレーでカイヅカイブキにスプレーします。(目印程度)そしたら糸をはずしてスプレーした所のすぐ下のところで用意した鋸で幹だけを切っていきます。鋸が届かなかったら細かい枝をヘッジトリマーで落としてから切れば楽です。
高さが揃えばあとはヘッジトリマーで整枝出来ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

枝がからみあって成長していて手動で二本カットしたら疲れてしまいました。なにしろ4か所で50本ぐらいあるので電動を望んでいるところです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 00:49

女子でしょう、やばい気がする。

1マンエンクライデ、枝切り電動ノコギリが売っています、刃先が15センチくらいのもの。
キルトキハ、小枝を一つづつ、切ってから、幹に行ってください、もし長いようなら、ロープをかけて、倒す側に少し引っ張っておかないとと思います。

もし、電動のこを選ぶなら、両手でしっかり、ノコギリをもち、チェーンの根元の方に、幹をかけてください、先っぽは使わないように、と思います。

7ー8センチなら、普通のノコギリでもいけるとは思いますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

枝がびっしりで50本はあります。
枝切り電動のこを探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!