
ノートパソコン、DELL INSPIRON15R N5010 を所有しています。
このPCで文章を書いていると、カーソルが勝手に移動してしまいます。
タッチパッドが原因ではおもい、機能を止めようとして、タッチパッドのキー(Insert キーの左)を押しても止めることができません。
どうすれば止めることができるのでしょうか?
また、これが原因でないとすると、どうすれば、カーソルが勝手に動くことを止められるのでしょうか?
よろしくお願いします。
OSは、Windos 7からwindows8にアップグレードしました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パソコン本体のFnのキーボードを押しながら、キーボードのマウスのマークが付いてるファクションのキーのボタンを押して下さい。
windows7からwindows8にアップ゛グレードをされても、キーボードの機能を失う事はありません。
先にキーボードのFnを押し、次にファクションキーボードのマウスのキーを押して下さい。
この操作はパソコン本体のキーボードで行って下さい。
お返事、ありがとうございます。
私は、DELLのHPより、そこに書いてある通りにしてみたのですがうまくいきませんでした。
http://support.dell.com/support/topics/global.as …
No.3
- 回答日時:
自分もDELLのノートPCを使っていますが、少し古いですので参考程度までに書きました。
なおWindows8にアップグレードしたために無効化の方法が分からない、Windows7と大幅に変わっている、というのであればこの回答は無視して下さい(自分は7ですので)。
以下はWindows7と同じとしてです。
コントロールパネルでマウスのプロパティを開き、
(コントロールパネル--->ハードウェアとサウンド--->デバイスとプリンタ---->マウス--->Dell Touchpad--->デバイスの選択)
「外付けのUSBマウスが接続されている場合、タッチパッド及びポインティングスティックを無効にします」
の記載があるところにチェックを入れ、USBマウスを接続すれば無効になります。
上の手順通りにいけばいいのですが、イレギュラーがあっても大筋は変わらないと思います。
なおBIOSやドライバに変更を加えることによっても無効にできる場合があるようです。確認していませんので何とも言えませんが、エプソンのホームページを参考までに書いておきます。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …
お返事、ありがとうございました。
「Dell Touchpad」という項目が出てきませんでした。
ネットで調べると、出てこない人が私の他にもいるらしく教えていただいた方法は使えませんでした。
調べている際、ドライバーを最新にすると 「Dell Touchpad」が表示されるようになったというので、デバイスマネージャーを開いてチェックした見たのですが、私のは最新だったのでこの方法も解決には至りませんでした。
しかし、これがきっかけで解決できました。
デバイスマネージャの「マウスとそのほかのポインティングデバイス」に「HID 準拠マウス」というのが2つあり、1つを無効にしたところうまくいきました。 それ以後、カーソルが勝手に動くこともなくなりました。
No.2
- 回答日時:
DELLのOSですね、キーボードにマウスの記号とかが付いてるボタンがありませんか?
なければタッチバッドの部分に少し厚めの髪を被せる事でも、タッチバッドの停止が出来ますよ。
文字を打っている最中にカーソルが勝手に動いてイライラする原因は、自分が着ている服の袖口が触れたりする事で、カーソルは我が儘に動く事が原因だと言われています。
タッチバッドに紙を被せた場合はテープなどで仮止めをして下さい。
お返事、ありがとうございます。
タッチパッドのキーは、ありますが、それを押してもうまくいきません。
Windows 8へのアップデードで、この機能不能になってしまったのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン タッチパットの有効・無効を行うショートカット教えてください 4 2022/06/08 10:21
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- マウス・キーボード タッチパッド反応してくれるな 3 2022/12/07 18:46
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- Windows 10 DELLのスクショのやり方 2 2022/11/02 14:40
- その他(パソコン・周辺機器) SSD換装 4 2022/10/23 23:54
- Windows 10 Windows11タスクバーやエクスプローラー、スタートメニュー 動画全画面時にカーソルが見えない 1 2022/04/08 00:03
- Word(ワード) Wordで破線をひくにはどうすれば良いのでしょうか。 5 2022/06/17 13:24
- Windows 10 Windows10のノートパソコンで マウスと、タッチパッド両方動かなくなり usbを抜き差ししても 2 2022/03/24 09:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホで文字をうつとき、カー...
-
子供のオンライン用のWindows10...
-
文字入力欄にカーソルが出ない。
-
カーソルが太くなってしましま...
-
EXCEL折り返し左寄せの方法
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
VLC Media Player
-
インターネットの画面を中央に...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
PCから変な声がする!
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
killer control centerは必要?
-
google mapで距離を調べています。
-
youtubeの検索窓が狭くなってい...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
Macの「clear」キーとは?
-
キーボードによる効率的な入力...
-
outlookメールにリンクのアドレ...
-
図の圧縮で「解像度の選択」が...
-
小さいカナ文字はどうしたら打...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーソルが太くなってしましま...
-
スマホで文字をうつとき、カー...
-
マウスを使わずにチェックボッ...
-
キーボードで右クリックの代わ...
-
関数ガイドに邪魔されて範囲指...
-
iPhoneで一文字だけ戻る場合っ...
-
カーソルはそのままで画面をス...
-
USBの「安全な取り外し」キーボ...
-
カーソル移動が遅い
-
子供のオンライン用のWindows10...
-
文字入力欄にカーソルが出ない。
-
ノートPCの選び方、おすすめを...
-
スペースキーを押すと文字が消える
-
メールをしてたら字が飛びます...
-
WEBページなどでも、Excelのア...
-
マウスを使わないで操作
-
エクセルで前候補を探したい
-
Windows Media Player 12 で音...
-
PhotoShop CSでナッジが使えな...
-
●カーソル(?)を文字入力でき...
おすすめ情報