
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ズバリ、セルモーター内の汚れ。
理由:
一旦エンジンかかれば、後はスムーズに掛かる=配線などの故障は考えられない。
バッテリーに異常が見られない=発電機(オルタネータ)での充電は出来ている。
こういう症状はバッテリー上がりと同じで突然やって来ますね。
「放っておいた虫歯が急に痛み出した」みたいに。
セルモーター内の、アーマチュアという部品と本体カバー側マグネットの隙間に、カーボン状の鉄粉汚れが蓄積されているのでしょう。
潤滑のグリースも切れているはずですよ。
この汚れが抵抗になって、セルモーターの回転を阻害しています。
一旦かかってしまえば、日中エンジンがスムーズにかかるのは、部品が温まっていて僅かですが膨張しているから影響を受けずに済んでいるのです。
オイルも一度温まってますから、抵抗が少ないのです。
冬期の気温が低い朝一始動時は、部品が冷えていることでカーボン状汚れも固着に似た状態。
オイルも冷えて完全にオイルパン下に落ちていますから、エンジン回転各部の抵抗が強いです。
セルモーター本体を交換するか、今のセルモーターをバラシテ中を掃除してグリスを塗れば回復するはずです。
マグネットやブラシも見てみないと分かりませんが、すり減っていれば交換ですね。
排気量が大きいエンジンだとそれなりに部品も高いのですが。
ワゴンRでしたら、セルモーター分解修理かリビルド品交換に出しても、驚くほどの金額ではないと思います。
いずれにせよ、遅かれ早かれセルが回らなくなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/13 10:36
お答えありがとうございます。
セルモーターの汚れですか。だいぶ古い車なので可能性はありそうですね。
一度、修理店で見てもらおうと思います。
No.6
- 回答日時:
バッテリーを購入して間もないようですが、バッテリーの配線を外しバッテリーチャ-ジャで均等充電されては、いかがですか。
バッテリーチャ-ジャを持っているひとで、充電経験者にお願いすれば安くあがると思います。
未経験が充電するのは?????
修理工場でお願いするのが確実と思われます。
参考にしてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/13 10:43
お答えありがとうございます。
バッテリーチャ-ジャで均等充電ですか。
自分では出来ないので一度、修理店で見てもらおうと思います。
No.2
- 回答日時:
…となると「充電して無い」んですね。
8万キロとのことなので、発電機が十分に機能していない可能性があります。
一番多いのが「ベルトの滑り」で、空回りしているために十分にエンジンの力が発電機を回してない、という可能性。
これは始動時や急発進や、雨の日のときなどに「キュイン」という音がするのでわかります。
あとは発電機そのものの故障や、部品の磨耗や不良です。
バッテリーのターミナルが緩んでいる、何てこともタマにですけど、あります。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/13 10:27
お答えありがとうございます。
バッテリーの購入店で一応チェックしてもらったのですが、充電状態は悪くなかったんです。
整備士の方も発電機は問題ないみたいなこと言ってましたし。
No.1
- 回答日時:
>何が原因と考えられるのでしょうか?
寒さ
安かったからという理由で・・・
http://www.engineoil.jp/free_9_358.html
これかな?
これに変えたら?
http://www.engineoil.jp/free_9_346.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バイクが突然エンストします。
-
ライトをつけると、アイドリン...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
バッテリーが問題?
-
スーパーカブ50 対処法教えて下...
-
zoomerのエンジンがセルでかか...
-
バッテリー液を入れすぎた
-
バイクがのエンジンが掛からない。
-
ZZR400 エンジンがかからない・...
-
バイクの電源が入らなくなりま...
-
HONDA VFR400R nc30に乗ってい...
-
スマートキーが反応しない
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
(続)グラストラッカーの電気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
温まるとセルが回らない。
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
バッテリレスによるバルブ切れ
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
原付の電装系の故障でしょうか?
おすすめ情報