重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VHSとホームビデオのテープ(ホームビデオは出始めのデジタルカメラ)が数多くあり、
劣化と収納スペースを考えてPCに映像保存又は、DVDに保存したいと思い
デジ造を購入しましたが、コマ落ちや映像が良くなく、近くの写真屋さんに2本程DVDに
しました。確かに綺麗でしたが、価格がばかにならないですね。
それで やはり自分で細々とやってみようとネットで検索したところ
(1)ネオスティック VHS TO DVD3
(2)アスク VHS tO DVD 5.0 デラックス
(3)I・Oデータ GV-MDVD3
(4)MAGIX ビデオきれいにDVD
(5)Roxio ビデオテープをDVDやHDDに保存

上記の5件より選ぶつもりですが、いろいろプレビューを見ると一長一短があり
迷っております。 なかなかこれが良いとこの場では言いにくいでしょうが、
ご意見を賜るとありがたいです。

ちなみに PC は ウインドウズ 7 です

A 回答 (3件)

パソコンをつかうよりレコーダーへアナログ再生ダビングしたほうがずっと簡単できれいにダビング可能



ビデオの再生機器からの出力(赤白黄)をレコーダー外部入力へつないでビデオ再生しながらDVD等へのダビングを考慮して画質を決めてレコーダーHDDに外部入力録画するだけ
たとえば2時間のVHSならSPモードでDVD一枚にダビング可能
ビデオ一本まるごとレコーダーHDDへダビングしたうえで、レコーダー上でチャプター分割等の編集を行い、タイトル別等に分けてDVDへ高速ダビングすればいい

ただし、DVD・VHS一体型レコーダーはダビングが高速なわけでも高画質なわけでもなく、同時使用機能は限られ、機能の寄せ集めで故障が多く、全くお勧めできないので、単独のブルーレイレコーダー等を用意したほうがいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんのご返答ではじめて気づきました。ソフトでなくハードで対応する方法が良いですね。
丁度DVDレコーダーを持っていなかったので(今時めずらしいでしょうね)これを機会に
購入しトライしてみます。 ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/13 14:36

ソフトエンコードよりも


ハードエンコード


ハードエンコードでPCを占有されるよりも
専用ハード


多分、VHSをDVDにダビングしても殆ど再生することはないと思うのですが、
編集しないのであれば
↓をお勧めします。

http://www.amazon.co.jp/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

PCを中心に考えておりました。良きアドバイス感謝しますm(__)m

お礼日時:2012/12/13 14:35

ソフトエンコードの安物を使わずにハードエンコードのものを購入した方が画質が綺麗です。


http://www.mustardseed.co.jp/products/hauppauge/ …
http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-d4hvr/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、感謝しております。リンク先の商品も良いですが、新規でDVDレコーダーを
購入し、対応してみます。無論ソフトでなく、貴殿の紹介商品か新規DVDで迷ったあげくですが、
助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/13 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!