
200台以上のクライアントPCのNWドライブにファイルサーバーを割り当てており、PCとファイル
サーバーのユーザー名・パスワードを同じにして、PCにログインするだけでファイルサーバーが
使える環境にしています。
この度ファイルサーバーを更新し、サーバーの管理体制が変更となり、ファイルサーバーのユー
ザー名・パスワードがすべて変更となりました。
このため、全クライアントのNWドライブ設定を変更する必要があり、各クライアントにNWドライブの
割り当てを変更するVBSを配布して各自実行する予定でした。
しかし、VBSの CreateObject で設定しても、PC再起動後はファイルサーバーにアクセスしようとす
るとパスワードを訊かれます。
objNetwork.MapNetworkDrive "z:", "\\FileServer", True, "user", "password"
Windows7からは、ネットワークドライブ設定時に「資格情報を記憶する」のチェックボックスが付き
ましたが、これをVBSで制御することはできないでしょうか。
WindowsXPでも「資格情報を保存する」事ができれば良いのですが。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
VBS自体かなり昔のですからねぇ・・
出来るのかな???
これは以前の回答ですがちょっぴり参考になるかも?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7308213.html
なお、試した訳ではありませんがコマンドプロンプトの
net use コマンドだとどうでしょうね?
以下Win7のヘルプから
C:\Users\susan>net use /?
このコマンドの構文は次のとおりです:
NET USE
[デバイス名 | *] [\\コンピューター名\共有名[\ボリューム] [パスワード | *]]
[/USER:[ドメイン名\]ユーザー名]
[/USER:[ドット付きのドメイン名\]ユーザー名]
[/USER:[ユーザー名@ドット付きのドメイン名]
[/SMARTCARD]
[/SAVECRED]
[[/DELETE] | [/PERSISTENT:{YES | NO}]]
NET USE {デバイス名 | *} [パスワード | *] /HOME
NET USE [/PERSISTENT:{YES | NO}]
No.1
- 回答日時:
一度はユーザーさんに操作をして頂く必要がでてしまいますが、
ネットワークパスワードを手動で設定して頂くのはどうでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/947se …
一度記憶してしまえば意図的に削除しなければ再起動しても残ります。
ひとつ注意ですが、XPと書かれていますがXP Professional前提です。
homeではそもそもパスワードを記憶できないので方法は無いです。
コマンドでも方法があるのですが(cmdkeyコマンド)XPには標準ではコマンドが存在しないのでちょっと厳しいです。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb878 …
VBSで設定できるかはちょっとわからないです。
(できそうな機もしますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク L3の勉強。何から始めてどうすればいいのでしょうか 2 2022/07/24 17:32
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ビデオカメラ GoProのWi-Fiパスワードを任意の文字列に変更したい 1 2023/03/09 09:23
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- その他(ブラウザ) 新たなPCを入れた場合のブラウザーの諸設定の引継ぎについて。 4 2022/05/29 16:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
【Teratermマクロ】文字列の一...
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
コンボボックス(最終行取得)
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
MATLABの関数をエクセルで使用...
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
VBA でshell関数を使ってコマン...
-
シェルスクリプトについて
-
シリアル通信でコマンドを送信...
-
デフォルトのショートカットキ...
-
EEPROMのデータの初期化について
-
octaveで凡例にギリシャ文字
-
PowerShellにおけるコマンドの...
-
日付の加算方法 AddDate関数?
-
Mac OS Xでのシステム・コール
-
ACCESSのサブフォームの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
VBA でshell関数を使ってコマン...
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
【Teratermマクロ】文字列の一...
-
文字の点滅はどうやるのですか?
-
system関数でのシェル起動について
-
EEPROMのデータの初期化について
-
PowerShell実行結果をデスクト...
-
VBでDosコマンドを動かすには
-
ディスクの空き容量を取得する...
-
コンボボックス(最終行取得)
-
"伴われる"は正しい日本語ですか?
-
コマンドキーがないんですけど...
-
CreateProcessでの実行ファイル...
-
DOSコマンドでポートから受信
おすすめ情報