dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お茶漬けは、元々は白湯や水が一般的だったそうですが、煎茶や番茶を用いるようになったのは江戸時代以降だそうです。(Wiki)
・・・ということは、歴史的な経緯では、お湯でも水でも日本茶でも何でもいいということになりますが、皆さんが普段食べる時は何をかけていますか?

A 回答 (11件中11~11件)

 こんにちは。


 煎茶の時もありますし、お湯の時もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は日本茶(例えば煎茶)ということはまずないんです。
お茶漬けのシチュエーションは素早くサラサラなので、わざわざ急須で日本茶を・・という発想がどうも湧きません。
お湯さえあれば、あとは漬物があればベストです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/15 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!