dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macintosh OS X 10.8.1
「ゴミ箱を空にする」で、画像など1000点位のデータをいっきに削除しました。
ゴミ箱のデータを削除した後になって、重要なデータも削除したことに気づきました。
何とかして復元したいです。
とても困っています。

自分なりに検索し、これだと思うソフトをダウンロードして試してみました。
なぜかダウンロードがうまくできなかったり、ダウンロードがうまくできても英字版で理解できなかったり。
できれば、無料のフリーソフト…
復元できないと困るので、有料だったらこんなのあるよ、といった情報も嬉しいです。
復元できる方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>データを回復する機能は有料(89$)のようでした。



あっ忘れてた、これ以前のバージョンはは無料だったけどバージョンアップして復旧するのは有料になったんだった。
これは失礼しました。

>両方とも1万円越えですね。

MacAppStoreで「データレスキューライト」で検索してみてください。
若干お安いバージョンが見つかります。

これを機会に「TimeMachine」をONにしてみてはいかがですか?
転ばぬ先の杖、バックアップがあなたを救うですから。
http://support.apple.com/kb/HT1427?viewlocale=ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
データレスキューライトを購入を決意し、webを見ていたところデモ版がありましたので試してみました。
何度か試しましたがうまくいかないので、今メーカーさんに問い合わせているところです。

MACのデータ回復ソフトを求めて、市内の電気量販店を何件かまわりました。WIN版しか扱っていませんでした。うちは田舎だからMACユーザーがあまりいないんですよね。
外付けHDを購入しました(今まで持っていなかった)。これを機に「TimeMachine」を利用したいと思います。

データ回復ソフトはネットで購入するしかないので、勧めていただいた2種のうちいずれかに決めたいと思います。
メーカーさんからの回答など、もうちょっと様子をみます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/12/19 10:54

このあたりが有名どころです。


http://www.igeekinc.com/products/datarescue3.html
http://www.fli.co.jp/product/fs7/top.html

無料ならこのあたり。
http://www.cleverfiles.com/

英語と言ってもやることは検索対象ドライブ(ボリューム)を指定して、保存先を設定するだけです。
但し保存先は別のドライブ(ボリューム)を指定しなければ復元出来ないソフトが殆どです。
無ければ外付けHDD等を用意する必要があります。
高度な設定もファイル形式を選ぶとかその程度で何も難しい事は無いですよ。
アイコンを見ただけでも大体の事は解ると思います。

※余談ですが無料だからフリーソフトなのです。
馬から落馬、頭が頭痛みたいなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます!!!
早速、無料のもので試してみましたので報告します。
スキャンするのに3時間かかりました。無料でできるのはここまでで、データを回復する機能は有料(89$)のようでした。
データ回復のため、いくらかの出費は覚悟しないといけませんね。
有名どころのソフトですが、両方とも1万円越えですね。
私には痛い金額です。

お礼日時:2012/12/15 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!