dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OS Lion でよくフリーズする現象が起きていたので下記URLを見つけて OSを再インストールしてみました。

http://tnfront.net/?p=301

すると、snowLepardから引き継がれていたデータ(iPhotoのアプリケーションそのものや、中の写真/動画データ全て)が全て消えてしまいました。

今までの思い出が全て詰まっています。なんとか復元できないものでしょうか?
ちなみにログインを僕(管理者)と妻で使っています。妻の方だけでも復活させられれば御の字です。

初心者で申し訳ございませんが可能であれば、詳しく教えていただけると助かります。

A 回答 (5件)

3です。



データ復旧業者にサルベージを依頼するのも手ですが、問題は、
数十万円かかりますとか数百万円かかりますとか言われた時に、
それがまっとうな見積りなのか、ボラれてるのか、判断の根拠が何もない、ということです。
財布にゆとりがあるならやる価値はあるかも知れませんが、それでも、ダメ元です。

ところで、そういえばと思い付いたのですが。
「ノートン ユーティリティーズ」に、「アンイレース」という機能があります。
その他にも、「データレスキュー3」というソフトもあります。
同様の機能を持つソフトは他にもあるのかも知れません。

「きっぱりあきらめる」と
「大枚はたいてダメ元で業者を頼る」の中間的な選択肢として、
「ノートンか、データレスキュー使ってみる」というのが、ある、かも知れません。
ただし、ダメ元です。
http://www.igeekinc.com/dr.htm

ダメだった場合は、「早いうちにこういう経験ができてラッキーだった。
もし1年遅かったら、さらに1年ぶんダメージが大きかった」と考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
業者という選択も考えたのですがいくらかかるかも分からないので、データレスキューにて駄目元で試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/13 11:19

データが大事ならそのMacにはそれ以上触らず


速やかに復旧業者へ
それでも消去しただけでなくインストールまでしてしまったのは致命的なので
望みは限りなく薄いと思っておいた方が後のがっかり感は小さいと思います

データを最初から諦める場合はアプリ本体をAppStoreからダウンロードします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インストールしてしまったと思います。
しかしデータはちょっと諦めきれないので、何かしら探してみます。

お礼日時:2012/02/13 11:17

リンク先に



>起動すると「Mac OS X ユーティリティ」なるものが出てきます。
>ディスクユーティリティーを立ち上げ、MacintoshHDの中身を消します。

とのくだりがありますが、これを実行した記憶がありますか?
実行したなら、もう無理です。

>大まかな流れ
>1バックアップ
>2RecoveryHDから起動
>3インストーラーをダウンロード
>4インストール

と書いてあるのにバックアップしなかった、のであれば、
どうしようもありません、きっぱりあきらめましょう。

復元ディスクアシスタントというのは如何にも期待できそうな名前ですが、
この場合、復元というのは「出荷時の状態に復元する」
ためのアシスタント、ということです。データが復元できるわけではありません。

もし、「MacintoshHDの中身を消します」を行なってなかった場合、
インストールする時、「アーカイブしてインストール」とか「上書きしてほにゃらら」とか、
何か選択肢がありませんでしたか? その場合、どっかに残ってると思いますよ。
例えば「削除されたユーザ」というような名前のフォルダの中に。
    • good
    • 0

復元ディスクアシスタントがありますが、自己責任です。

(ディスクユーティリティを使ったディスクの修復は内蔵の復元用 HD でコンピュータを起動できない場合)
Lion 復元ディスクアシスタントを実行する前に、データをバックアップすること。

参考URL:http://support.apple.com/kb/HT4848?viewlocale=ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初心者過ぎるので、これ以上触るのはやめておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/13 11:16

バックアップを忘れずに、と記載されています。


復元業者に依頼して数百万円かけるよりあきらめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いくらかかるか分かりませんので業者はやめておきまうす。

お礼日時:2012/02/13 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!