
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オープンオフィスが有名ですね。
○オープンオフィス
http://www.openoffice.org/ja/
○ MSオフィスとの互換性
http://d.hatena.ne.jp/rascal2001/20101026/128805 …
「オープンオフィス(openoffice)」をキーワードに検索すると
いろいろ情報が出てくるので参考に。
No.3
- 回答日時:
もどきじゃありませんけどね。
MS Officeが過半数のシェアを得たのは
日本では1997年と言われていますが、当時は日本には一太郎
韓国にはハンコムワード、ヨーロッパにはStarOffceが使われていました。
ほかにも競合するソフトにはLotus Super Officeなどありました。
市販ワードプロセッサーソフトは、日本だけでも数種類があったのですが
Windowsとセットで売り込まれたMS Officeが
実力よりも政治力でシェアを伸ばしてきたのが1990年代末でした。
一太郎などは健在なのですが、StarOfficeはその後買収され
Sun社で日本語対応を含めた改良を受けて、OpenOffice.orgへと生まれ変わりました。
そういう意味では、いまどれだけMS Officeのシェアが高かったとしても
MSと付けなければ、OfficeがMS Officeという意味になることは無いので
Officeもどきでは無いのです。
現在では、Sun社を買収したORACLE社の対応の問題などから
OpenOffice.orgの開発スタッフの多数が抜け
派生版のLibreOfficeの開発に携わっています。
OpenOffice.orgになった時にとられた、オープンソースライセンスは
派生版開発も自由に行えるもので、LibreOffice.orgのようなものも成り立ちます。
OpenOffice.orgやLibreOffceは、日本でも海外でも、企業や自治体への採用が増えていますし
同じオープンソースライセンスで作られたソフトウェアは
MacOSXやAndroidの根幹を担っていますし
インターネットを構成するサーバーや、ルーター製品やNASやデジタル家電など
社会のインフラをも担っています。
もどきでもありませんし、無料で使えるからと、品質や格が低いものでもありません。
まぁ、問題が無いわけでもありませんけどね。
No.1
- 回答日時:
ブラウザ上でOfficeを使えるOffice Web Appsというサービスがありますので、そちらを利用するといいでしょう。
http://office.microsoft.com/ja-jp/web-apps
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 至急!Wordが消えた PC を修理に出したのですが、今日自分のPCを開いてみるとデスクトップに表示 6 2022/10/24 21:29
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- その他(Microsoft Office) macに office home&businessをプロダクトキーで入れたのですが、word、exc 2 2022/04/23 23:19
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- PowerPoint(パワーポイント) パソコン初心者です。 WindowsとはOSのことで、officeとはそもそも何ですか?ソフトの名前 4 2022/04/11 18:40
- Word(ワード) Microsoft365とOffice on the webとの違いは? 手元不如意で、いまMicr 3 2022/08/01 07:00
- その他(Microsoft Office) Office2007 を更新できますか?(2022年11月時点) 8 2022/11/18 14:47
- インターンシップ インターンシップについてです。大学3年生です。 再来週にインターンシップに参加するのですがその際、M 2 2022/10/13 12:17
- Word(ワード) Wordが英語表記になったので、サイトを読んで、 Microsoft 365をアンインストールしまし 4 2023/05/28 22:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
日経POS 用語の意味
-
PPM分析のグラフを書く…値のとり方
-
仕入れ価格と納入価格の違い
-
販売代理店は、小売業?
-
仕切り価格の意味を教えて下さい。
-
18歳でも高校生なら18禁関連の...
-
原価率、値入率、荒利益率の計...
-
●国内の米の販売価格が下がりま...
-
他のお店で買ったものを販売
-
原価と原価率から売価を出す計...
-
本当?> 540万円のエルメス・バ...
-
家電製品の原価はいくらぐらい...
-
小売り(量販店)の返品
-
メーカーと商社の営業スタイル...
-
メーカーが小売業に対して販売...
-
銃刀法の規制対象物の販売
-
「防備価格」とは?
-
トヨタが日産を買収する可能性...
-
なぜ?掃除機ダイソンは日本で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
その業界で一番シェアが大きい...
-
日経POS 用語の意味
-
大手企業がシェアを独占してい...
-
PPM(プロダクトポートフォ...
-
価格低下のための工夫
-
HULFTの競合ソフトはなんですか
-
日本製鉄は・・
-
ヤマハ発動機は世界的な大企業...
-
全世界自動車販売台数(生産台...
-
CPUビジネスについて
-
携帯対応買い物かごを探しています
-
中国車(EV) は日本で売れますか?
-
テレビCMの効果について
-
単語を羅列する文章 適切なも...
-
iPadとSurface。最終的に勝つの...
-
携帯電話の販売シェア
-
10年以上世界シェアトップ(1位...
-
BYDの車ってかなり売れてるんで...
-
officeもどき
おすすめ情報