
職場でネットワークを組んでいるのですが、ワークグループのコンピュータが表示されません。パソコンの設定状況は以下の通りです
☆ tcp/ip → 正常に設定されています
☆ ワークグループ名 → 間違いはありません
☆ インターネット → ネットワーク経由で正常につながります
☆ ネットワークプレース→ 正常に表示され、相手側の共有フォルダーに入ることができます
☆ ファイアーオールはすべてはずしています(ウイルスソフトもふくめて)
☆ OS→XP
☆ メモリー→512M
昨日まで表示できたのですが、いろいろいじっているうちにつながらなくなってしまいました。アドバイスよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すみません。
共有はできているのですね。ワークグループのコンピューターが見れないということなので、
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0464 …
こっちを試してみてください。
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0464 …
No.1
- 回答日時:
この方法でネットワークの検索をやめさせた後に、クライアント側からサーバー側へIPでコンピューターの検索をかけてみてください。共有のコンピュータが見つかった場合は、次に、マイネットワークのネットワーク全体をたどっていけば共有フォルダにたどり着くことができます。
上記の設定項目で気になったことですが、サーバー側で、クライアントに要求するパスワードはきちんと設定しているのでしょうか?
この方法でつながらなかった場合は、クライアント側からサーバーにpingを打ってみて反応があれば一応通信は行われているということになるので、別の方法を考えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクスプローラが何度も再読込...
-
FTPエラー425
-
パソコンの所有者名の変更方法
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
ユーザーが飛んだ?
-
administratorとOwnerの違いは?
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
環境によって特定のウェブが閲...
-
プロファイルが・・・大至急教...
-
管理者ログインなのに「制限」...
-
All Users と Default User
-
グループポリシーで、dnsサーバ...
-
I padのパスワードをA→Bに変更...
-
共有フォルダにアクセスしよう...
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
レジストリ編集は管理者によっ...
-
アカウントとフォルダのユーザ...
-
パソコンの時刻が修正できなく...
-
フォルダの暗号化後、パスワー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキャンしたデータの保存先
-
自分のPCのコンピュータ名が重...
-
エクスプローラが何度も再読込...
-
ネットワークセットアップウィ...
-
共有PCが上手く見れない。
-
ネットワーク接続のエラー(pin...
-
ローカルセキュリティー設定が...
-
Win7→XP 共有フォルダにアクセ...
-
UNCについて
-
Oemcomputerってなんですか?
-
Windows XP home 2台でフォルダ...
-
ドライブの共有タブが出ない
-
共有フォルダへのアクセスが拒...
-
IEEE1394でPC同士を繋ぐには
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
FTPエラー425
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
グループポリシーで、dnsサーバ...
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
おすすめ情報