重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

pythonのプログラミングをvimで編集する方法について質問させていただきます。

vimで、

#数値計算
def Calculate():
という風に、#でコメントを入れたいのですが、vimでは、#で出来ません。
コンパイルで#の部分が影響されないようにコメント文をvimで書くにはどうすればよろしいでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Pythonのバージョンが書いていませんが


コーディング指定無しに漢字を使おうとすると、2.3では警告、2.4以降ではエラーになったと思います。

以下のあたりを参考に、最初にコーディングを指定してください。
http://docs.python.jp/2.5/ref/encodings.html
http://www.python.jp/Zope/articles/japanese/Pyth …


なお、vimは関係ありません。

この回答への補足

python 2.7.1です。 euc-jpをダウンロードしないといけないと思いますが、ダウンロードできません。どうすればよろしいでしょうか?

補足日時:2012/12/17 16:35
    • good
    • 0

EUC-JPで書かれているなら、#!を使っているならその次の行、そうでないなら、先頭の行に


# vim:fileencoding=euc-jp
でいいはずですが?

2.3だと日本語のCodecsが付属していませんが、2.4以降は標準で付属していてダウンロードは不要のはずです。
何をダウンロードするつもりなのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。# vim:fileencoding=utf-8でうまくいきました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/19 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!