
今度芝生を植えようと思っています。当然肥料も与えなければならないと思うんですが、
この時期でしたら月に2回ほどやらなければならないと思いますが、1回の追肥に約2000円くらいかかってしまいます。これでは少し負担が大きいのでホームセンターなどで売っている木酢液や液肥で希釈して使用するタイプのものがありました。これであれば安くて長期間使用できるとおもったのですが、
これを芝生に使用してもよいのでしょうか?ちなみに木酢液や液肥は野菜などに使用するタイプでした。私からすれば同じ肥料なので問題ないとおもうんですが、詳しい方いましたら教えてください。
なお、もっと他にいい方法があれば教えていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は、液肥の1000倍液や化成肥料を使っています。
成分が8-8-8の安価な野菜用の化成肥料です。粒が小さいものが土に馴染みます。肥料を与える時期は、芝が活動を始める春先と生育が旺盛な夏、年に2-3回です。植物に共通して言えることですが、活着してから肥料を与えないと枯れる心配があります。木酢液は害虫防除のもので肥料ではありません。ありがとうございます。早速同じものを購入してみたいと思います。きれいな芝になるようにまたわからないことだらけですのでまたいろいろ教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭菜園の大葉が苦いのは何故
-
枯れ始めたツツジはもうダメな...
-
除草剤の中和方法
-
どうぶつの森のすずらんについて
-
里芋の花が咲くのは良いことで...
-
朝、6時代からの草刈りは普通で...
-
花をちゃんと育てられません。
-
北海道旅行 コースの相談
-
教えて下さい 宜しくお願いしま...
-
コバノランタナが咲きません!! ...
-
賞味期限切れの食材を肥料に
-
BBQの油はどこまで飛散しますか?
-
今晩は、教えて下さい、よろし...
-
成長しすぎた柱サボテンの伐採...
-
花言葉についてです。「溺愛」...
-
キリフキ草について
-
赤土で育つ植物
-
使わなくなった池の活用法を教...
-
ピーマンが黄色くなった
-
なぜ長野県には山や森林が多い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報