重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度芝生を植えようと思っています。当然肥料も与えなければならないと思うんですが、
この時期でしたら月に2回ほどやらなければならないと思いますが、1回の追肥に約2000円くらいかかってしまいます。これでは少し負担が大きいのでホームセンターなどで売っている木酢液や液肥で希釈して使用するタイプのものがありました。これであれば安くて長期間使用できるとおもったのですが、
これを芝生に使用してもよいのでしょうか?ちなみに木酢液や液肥は野菜などに使用するタイプでした。私からすれば同じ肥料なので問題ないとおもうんですが、詳しい方いましたら教えてください。
なお、もっと他にいい方法があれば教えていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の場合は、液肥の1000倍液や化成肥料を使っています。

成分が8-8-8の安価な野菜用の化成肥料です。粒が小さいものが土に馴染みます。肥料を与える時期は、芝が活動を始める春先と生育が旺盛な夏、年に2-3回です。植物に共通して言えることですが、活着してから肥料を与えないと枯れる心配があります。木酢液は害虫防除のもので肥料ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速同じものを購入してみたいと思います。きれいな芝になるようにまたわからないことだらけですのでまたいろいろ教えてください。

お礼日時:2012/12/21 08:19

うちも庭前面芝生ですが肥料などやったことが


ありません。
でももう数十年枯れたことなどないです。

>この時期でしたら月に2回ほどやらなければな
 らないと思いますが

どこからの情報なのでしょ??
ゴルフ場などで使っている洋芝(冬でも枯れない芝)は
ちょっと解りませんが公園などに使っている和芝(冬は
枯れる)なら少なくてもわが家の芝なら年間肥料0でも
春になればグングン伸びてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろ試してみます。

お礼日時:2012/12/21 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!