
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
何も問題ないと思いますが。
そもそも、アドレスの@マーク前の文字列は識別記号に過ぎませんので、あまり深く考えることはないと思いますよ。個人的には、@マーク前に意味不明な顔文字や、動物の鳴き声的な文字列(例:ニャンニャン → nyan-nyan)とかが入っていると、ゲンナリします。この辺は世代間の感性でしょうかね。
社会人になって、企業なりどこかの組織なりに属してメールアドレスを付与された場合、@マーク前は必ず、本名のローマ字表記が記されます(例:山田太郎 → taro-yamada@****.co.jp)。これは穿った見方をすれば「どこどこの組織の何者である」といった具合に、これから伝えるメール内容に対する「私の名義(責任)において伝える」といった文責の表明であり、社会人として最低限のマナーともとれます。
結論を言いますと、個人的にはメールアドレスに本名の文字列が入っていても特に気にはなりません。むしろ、率直で潔白な好印象を受けます。かえって“遊び心”でつけられた、おフザケの文字列には、多くの場合軽薄さしか感じられず、場合によってはメールアドレスの印象だけで信頼を欠くことになるんじゃないでしょうかね。
回答ありがとうございます
名前が入っているとふざけた感じはしないですね。たいへん参考になりました。
ゼミの二次募集のとき、応募してきた後輩に「どうして一次募集で決まらなかったの」と聞いた人がいて「志望理由を聞かれなかった。アドレスのことをかわりに聞かれた。」と答えていました。応募に必要なレポートを送ったアドレスにカードゲームの名称が使われていたようです。
No.5
- 回答日時:
ごくごく普通だと思いますけどね。
メールアドレスは、もう15年以上前から使っています。
申し訳ないですけど名前が想像できない様なアドレスを使う人の方が、この人は何を考えてるんだろう?と思いますね。
たまに、アニメのキャラなどの名前を使っている人もいますが、そのキャラから想像できない人だとかね。
基本的にニックネーム、名前の一部または全部または、名前の一部+ほかの言葉などを使いますね。
だって、メールアドレスは、メールの送り先です。
メールアドレスを見て、これだれ?なんてメールアドレスから来たら、中身を見る気もなくしますからね。
私の場合複数の端末でメールを受けているので、新しいデバイスの場合電話帳などの設定もしていないで見る時もありますからね。
回答ありがとうございます。
名前が使われていたほうがわかりやすいですし、自身の信用に傷をつけることがないでね。
たいへん参考になりました。
No.4
- 回答日時:
アドレスとは住所の事です
私のメールアドレスは最初に設定した10数年前から
フルネームを使用しています
勿論 それ以外のメールアドレスもあるにはありますが
基本的には自分のフルネームを入れてあります
仮想空間の如何に多重人格者の多い事か。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
<(_ _)>
多重人格がよいか悪いかは別として、メールアドレスにもTPOのようなものが必要なのかもしれないですね。参考になりました。ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人 3 2022/10/26 05:53
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- その他(恋愛相談) 私は派遣先の現場リーダーが好きです。 それで相談をリーダーに相談しました。 その時にこれからも相談事 3 2022/12/17 08:44
- Yahoo!メール Yahooメールにログインできません 2 2022/12/12 07:46
- Outlook(アウトルック) Outlook トップ画 イニシャル変えたい Outlookについてわかる方教えてください。 左のメ 1 2022/11/06 23:58
- 大学・短大 大学の授業でgoogle classroomを使うのですが、 まずpcでhttp://classro 1 2022/04/06 00:02
- Gmail GmailにてGmail以外のアドレスから受信する方法について 1 2022/10/03 15:27
- その他(Microsoft Office) outlookで宛先が異なるメールを一括送信する方法 outlookで200人それぞれをtoに指定し 2 2023/08/03 21:24
- 浮気・不倫(結婚) 何度もなんども、不倫浮気繰り返す夫。 修羅場もくぐって、「一生執行猶予。」とどこかで聞いた台詞はいて 4 2022/09/04 17:11
- 副業・複業 スマホでの副業について。 スマホでスタンプを送るだけで稼げる、という副業に本名とメールアドレスと携帯 1 2022/11/16 18:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Twitterでログインしている端末...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
未読メールがほとんど既読に、...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
企業の問い合わせフォームに、...
-
知恵袋の永久利用停止
-
Steamのアカウントにログインで...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
解約したスマホのメールを見る方法
-
高一男子です 僕が絶対に悪いん...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
Twitterの こうしたアク...
-
sageがついてるメールアドレス
-
「そのメールアドレスはすでに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報