dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、NTTのルーターにハブをつなぎ、そこにパソコン2台(macとwindows)、外付へHDD1台を接続して、それぞれのパソコンで作成したデータは、外付けHDDに保存している状態です。

--------------------------------------------------------

【使用PC】
■mac OS X(バージョン:10.6.8)
■windows 7 pro(64bit)

【外付けHDD】
■Buffalo(http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wh …

--------------------------------------------------------

2週間程前、よく遊びに来る友人の為に、管理者アカウント(adminA)から、mac上で新たに「通常」アカウント(userA)をで作成しました。

そして、友人にも自由にmacを使ってもらっていたのですが、そのuserAが外付けHDDに作成したフォルダやファイルについてだけ、userAからしか削除できず、管理者権限のあるadminAからは一切削除できなくなっていることに気づきました。

(ちなみに、userAが作成したフォルダ内に、他のアカウントが新規にファイルを作成しようとしてもアクセス権がないと拒否されます。)

試しにuserBという「管理者」アカウントを作成して、userAが作成したファイルやフォルダの削除を試みましたが、全然ダメでした。

反対に、userBが作成したファイルやフォルダをuserAから削除することもできませんでした。

ただ、adminAからはuserBが作成したファイルやフォルダの削除できることがわかりました。
(userAが作成したファイルやフォルダをuserBで削除することも可能)

macから対象フォルダの情報を見ると、「共有とアクセス権:」のところに「読み出しのみができます」と表示されています。

また、macから対称ファイルの情報を見ると、「共有とアクセス権:」のところに「カスタムアクセス権が割り当てられています」と表示されています。


【windows7 からファイルとフォルダの削除ができないか試してみました】

結論から言うと、「対象フォルダーへのアクセスは拒否されました」というウィンドウが表示されるだけで、userAが作成した対象フォルダの削除はできませんでした。

ファイル場合もやはり「ファイル アクセスの拒否」というウィンドウが表示されるだけで削除できません。

[プロパティ]→[セキュリティ]からuserAのアクセス権を削除したり、編集したりなど、色々と試みてみましたが、結局アクセス権がないからと適用できませんでした。

通常アカウント(userA)が作成したファイルやフォルダを、管理者(adminA)から削除できないなんてことがあるのでしょうか??

ネットで調べてみたのですが、どうも自分の状況と合致した情報が見当たらなかったので、ぜひ知恵をお借りできたらと思い質問させていただきましたm(__)m

宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

rootでログインしないと削除出来ないと思います。

ルートユーザーを有効にして使用する。
アドレスを記載しますので、良く読んで使用して下さい。
 http://support.apple.com/kb/HT1528?viewlocale=ja …

この回答への補足

教えていただいたページを拝見し、rootでログインして試みてみましたが、やはりアクセス権がないという理由から削除できませんでした。

補足日時:2013/01/17 22:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
早速読んで試してみます!!

お礼日時:2012/12/21 16:06

所有権の取得をしてもNGでしょうか?

この回答への補足

所有権の取得ってなんでしょうか^^;?

すみません・・・

補足日時:2012/12/21 16:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所有権の取得については試してみたところ解決に至ることができませんでしたが、ご質問に対するご意見をいただけましたことに心から感謝致します!
ありがとうございました!!

諦めかけてたのですが、原因はMacではなく、外付けHDDに設定したアクセス権にあることが先程わかりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/23 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!