dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

丸小ビーズでワイヤーを使ってストラップ(?)
みたいのがつくりたいんですけど、
その最初にワイヤーにビーズを一列の2倍のビーズ
をいれてそこで初めゎクロスさせて編んでいる
んですけど、最初がどうしても円みたいにふくらんで
しまってへんになります。。。
どうしたら直るんでしょうか??

あと。。。
ワイヤーでなくてテグスでもできるのでしょうか??

A 回答 (3件)

再度 お邪魔します ♯1です



私が作るなら・・
長めのテグスの真ん中にビーズを入れてから
半分に折ったテグスにボールチップ※をいれて
2本になったテグスの左右に2個ずつ※※ そして1つでクロス・・・を続ける
好きな長さになったら2本一緒にボールチップに通し
ビーズ1つを1本に通して2回結んでボンドで始末
最後にボールチップを ストラップ金具につけると完成です

※ボールチップの使い方は下記URLに出ています
※※はお好きな数でどうぞ

参考URL:http://www.craftmax.net/special/004/accessory.htm
    • good
    • 0

こんにちわ。

首からぶら下げるようなストラップをお作りになりたいのですか?
#1さんがおっしゃるようにワイヤーよりテグスで編む方が肌なじみがよくしなやかでよいと思います。
ワイヤーだと編んだり完成して使っているうちに折れてしまったり、折れている所から切れてしまうことがあります。
テグスで編む場合、左右のテグスに丸小を希望数それぞれ通して、丸小1個で交差・・・を繰り返していけばできますよ。
    • good
    • 0

ちょっとご説明の編み方が分からないんですが


8の字みたいに編んでらっしゃるということでしょうか?
例えば最初に2つ 次に左右に4つそして2つでクロスを繰り返すような?
それとも最初の1列に2つ 次の1列は4つという感じでしょうか?
余り締めすぎると丸まってしまうこともあります

それと携帯ストラップのようなものならワイヤーよりテグスの方が
かばんに入れてる間に型崩れもしませんし つけたときの馴染みもいいですよ

上手く説明できてないかもしれませんが少しでもご参考になれば幸いです

この回答への補足

丸小ビーズで8の字にどんどん長くしていくかんじで
ストラップみたいにつくろうとおもってるんです。
この場合どうすればぃぃのでしょうヵ??
よければ回答お願いします。

補足日時:2004/02/21 20:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!