
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Ano.2の補足です。
機種によっては意識することなくカスケード接続できます。
例えば
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13574 …
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11519 …
私の使っているハブは上記の自動認識するハブで、2台のハブ(正確にはさらに2台をつなぐこともある)でしたので、意識せずに使っていましたが、区別をつけるために8番ポートをカスケード用に統一していました。
IPアドレスが固定の場合は同じIPアドレスを指定している可能性がありますが、自動にしてあれば問題なく2台つなぐことができるはずです。
IPアドレスが自動になっていてつながらない場合は、ルータを含めて電源を入れ直してみるのも一つの手です。
No.3
- 回答日時:
二台目以降のPCをインターネットに接続をするには、一台目のPCはブロードバンド接続で設定をし、二台目はダイヤルをしない、で接続のセットアップを実行して下さい。
最終ルーターに四個ないし三個のハブが有ればです。
No.2
- 回答日時:
ハブの種類が判りませんが、通常はカスケード接続で多段につなぐ事ができるはずです。
接続の方法は下記のようになります。
http://www.planex.co.jp/product/hub/kino/infoeh. …
お使いのハブの説明書をご覧ください。
「ハブ カスケード」で検索すればいろいろな情報が見つかります。
No.1
- 回答日時:
普通のHUBでも3層までのHUBを接続することができます。
なぜ出来ないのでしょうか?>一つの部屋だけパソコンを2台ネット
の所のLANケーブルをWAN側に挿入されていますか?そしてLAN側に2台のPCを接続すれば利用可能なはずですが…。
接続方法としては
ルーター→LANケーブル→ハブ→LANケーブル→ハブ(WAN)→(LAN)PC,PC
とすれば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットの接続が切れる
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
ルーターはハブとして使えますか?
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
これを買ったのですが、ファン...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
複数のPCで複数のプリンター...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
BBR-4HGは、複数のパソ...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
成端と整端どっち?
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
NNTの代理店が「モデムを無償で...
-
10BASEtについて
-
LANケーブルの色順を、まったく...
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
ネットの接続が切れる
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
ルーターのWANポートにスイッチ...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
-
ミラーハブって何ですか?
-
IPアドレスの使用者特定
-
島HUBとは
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
通信量の多いIPアドレスの特定方法
-
IPv6LANの構成時,ハブのIPv6対...
-
LANのタコ足配線みたいなことっ...
-
これを買ったのですが、ファン...
おすすめ情報