アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後4ヶ月になるロシアンブルーのオスを飼っています。
来た直後はブリーダー元でも使っていたものと同じ花王のにゃんとも清潔トイレで
おしっこもうんちもしていたのですが、うちにきて1週間くらいした後ソファ等布製品の上でおしっこをするようになってしまいました。
その都度クエン酸入りのお湯で流したあと中性洗剤を薄めたもので洗い、水でふき取ってから猫のトイレ用消臭スプレーなどで匂いを消しています。
その後、知り合いからのアドバイスもあり、ペットシーツの上にトイレットペーパーを
盛ったもうひとつのトイレを用意したところおしっことうんちを両方のトイレでするようになり布製品の上での粗相はなくなりました。
ですが正直トイレットペーパーの方のトイレは若干臭うのでできればにゃんとも清潔トイレの方にしてほしいと思っています。
試しにトイレットペーパー盛りのトイレのトイレットペーパーを入れずにペットシーツ+トイレ箱の状態でおいておいた所、今度は押入れの中に入り込みタオルなどの上でしてしまいました。
トイレしたそうな仕草をしているのを見てにゃんとも清潔トイレに連れて行くと用を足さず出てきてしまいます。
にゃんとも清潔トイレも朝晩2回と見かける度にうんちは掃除して、砂も常に1袋分くらいは入れてあります。
しつこいようですがトイレットペーパーの方のトイレだけでしているわけではなく両方にしている状態です。
大人になればトイレは一つで済むようになるものなのでしょうか?
それとも今の内にトイレを一つにできるような躾けはできるものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
乱文申し訳ございません。

A 回答 (3件)

歳をとるにつれてどうにかなるかもしれませんが、猫にも砂の好みがあるようです。

いろいろな砂を試したらいかがですか? 我が家は敷物の上にトイレされましたが、それを別な素材に交換したらしなくなりました。 好みがあるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
今までにゃんともで問題なくしていたようでしたので好みが変わった可能性を考えていませんでした。
いろいろ試してみます。

お礼日時:2013/01/01 14:42

このサイトでも同じ質問が多くあると思いますので、「猫のトイレのしつけ」とかいう言葉で過去の質問を検索すればヒントが得られると思います。

Webでも同じ言葉で検索すればいくつかサイトがでてきます。それらのサイトで研究してみてください。ほかに考えられることとしては、生後4か月と思っていたけど実は6か月くらいで、発情期になっているのかもしれません。それでいろんなところに用をしたがるのかもしれません。
猫は「ここでしなさい」と無理じいされると、よけいにそこで出さなくなるので、自然に猫自身が選んでそこに用をした、というふうにもっていかないとダメなようです。我が家の猫は、砂だけでしている猫と、ペーパーだけでしている猫と両方いるのですが、砂は買ってくるとき重たくて大変です。また、砂のほうがペーパーより掃除とか片づけが大変なので、ペーパーで用をしてくれたほうが助かるのになー、と常々思っているくらいです。私のおすすめとしては、オスネコの場合二つくらいトイレがあったほうが家具などへの粗相が減るので、無理にトイレを一つにしないで複数置いてやったほうがいいように思います。あまり参考にならず申し訳ありません。質問とは直接関係ありませんが、そろそろ獣医さんと去勢手術について相談し予定を決めておいたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ネットでももっと調べて見ます。
砂はネット通販か近所のペットショップが電話で配達してくれるので運搬は楽なのですが、ペーパーだと臭いがどうしても気になって・・・
まだ体重1.5kg弱なので発情期の線はなさそうです。

お礼日時:2013/01/01 14:46

猫がトイレ以外でそそうをする場合の原因はほぼ100%トイレとその環境に問題があります。



にゃんともなどの俗に言うシステムトイレはどちらかというと「長期間掃除不要」など
飼い主、つまり人間側の都合に大きく合わせたトイレですので、
使ってくれなかった時は砂やシートが余っているからもったいないと思わず、
スッパリ諦めて他の普通のトイレにすることをお勧めします。
特に猫は排泄したいのにトイレが合わない場合、
我慢するので泌尿系疾患にかかりやすくなりますよ?

鉱物系の砂などは数百円で買えるのでまずはそれを試して
「確実に」使ってくれるトイレをまず用意することです。

トイレは頭数+1個が基本ですので最低でも2個です。
これから砂の選択などで確実に使うものを1個、砂を試用するものを1個です。
1個で試して気に入らなかった場合、また今回のケースになります。
あと、トイレの好みは子猫・成猫、初老で変化する場合もあるので
使ってくれる砂を2種、トイレ2個はずっとがいいですよ。

ブリーダーでシステムトイレを使用するように躾けていたのは顧客のウケ狙いでしょうね。
犬ならばそういったことも可能ですが、猫の場合は同じ兄弟、環境で育っても
まったく違う嗜好と習性をもつのはよくあることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
トイレの2個使いは結構普通のことなんですね。
そう考えると両方確実に使ってくれている今の組み合わせがベストな気がします。
トイレの回数・量的にも問題なさそうなので好みが変わるまではこのまま使い続けてみます。

お礼日時:2013/01/01 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!