dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長生きしたい、人生は楽しいという方の感覚が分かりません。

私はできればはやく自分の人生が終わればと思っています。
生きていつづけることの何が素晴らしいのか、楽しいのか分かりません。

自殺をするつもりはないのですが、寿命が短ければ良いなと思ってしまいます。30才、長くても40才まで生きられれば十分です。

人生、辛いことが多いのに何故長生きしたい人が多いのか謎なんです。

こんな私はおかしいですか?

また、せっかくなら人生を楽しく感じられるようになりたいですが、どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

ま、それが普通なんです。


単純に、経験が若い人間が長生きしていないから思うだけで、自分より長生きしている人間のほうが多く、必ず自分より年寄りが言うから、意味を理解できないのです。
長生きすればわかります。ってことですが、私もそんなに長生きしていないでホントかどうかわかりません。

言えていることは、今の悩みは、歳を取ると解決できる些細な問題に過ぎません。達成や失敗した経験から将来があるから。
10代の悩みを20代では悩まないし、20代の失敗は30代では失敗する前に事前回避できます。
今日の自分にはできなくても明日の自分にはできる。どんどん人生は昔よりは楽になります。新たな悩みはさらに重いのですが。

最近の若者はテレビゲームのやりすぎで人生をリセットできると思ってる。なんてジジイがいますが、
クソゲーはリセットしたら、やり直す気がしない積みゲーになります。
レベル20のゲームはやり直せるかもしれないが、レベル70のゲームはリセットできない。
リセットできると思うのは若者の特権。人生をやりこみすぎた老人には、クソゲーだろうと執着してリセットできないのです。だからレベル99を目指します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例え(ゲーム)がすごく分かりやすくて理解出来ました。
それに、人生経験を積み重ねていくことで昔悩んでいた事で悩まなくなるんですね。
私もそうやって成長していきたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/06 15:12

人間の寿命は、終わってみるまで、分かりません。

長生きしたくても、短命な人もいれば、早死にを望んでいても、大病や重大事故を免れ、生き永らえる人もいます。従って、何歳まで生きれば十分とか、何歳まで生きたいとか、そんなことを考えても、余り意味がありません。そんなことを考えるより、せっかくなら人生を楽しく感じられるようになりたいと思う気持を大事にして下さい。それにはどうしたら良いか、という質問はどても重要なので、60歳まで艱難辛苦を乗り越えて来た反省を振り返って、自分の経験をご参考までにお話します。
(1)「苦あれば、楽あり」。人生には波があって、入試や就職試験に落ちたり、失恋したり、厭なことが起きる時もあれば、合格や結婚・出産など祝い事が起きる時もあります。今が苦しければ、いつかきっと楽しい時が来るものです。
(2)「努力は必ず報われる」。努力しても、なかなか結果が出ないと、空しく感じるものです。しかし、努力することによって、人間は経験を積み、精進するのです。釈迦が苦行は無意味だと悟ったという話がありますが、苦行は無意味だからと言って苦行をしなければ、悟りは開けないのです。苦しみを乗り越えなければ、楽しみは味わえないのです。裕福な人は、裕福であることの有り難さが分からないし、病気にならなければ、健康に感謝しないものです。問題は、何に努力するかということで、取り敢えず、自分がやりたいことを夢中になってすることです。夢中になると、努力ということを自分では感じなくなり、寝食をを忘れるほど熱中します。これが周囲の目には、努力に見えるのです。私の場合は、元々ひどい音痴だったのですが、カラオケに夢中になっている内に点数が上がり、人前で歌えるようになりました。
スポーツや趣味、その他何でも結構ですが、何か一つ好きなことに夢中になれば、その内、きっと楽しい時が来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に人間の寿命はどうしようも無い物で、何歳まで生きれば十分とか、そんなことで悩むのは意味が無い事ですね。
それならせっかくなら生きている間は楽しんだ方が良いなと思えました。
誰だって悪い事があれば良い事もあるんですから。
人生の悪い事ばかりに固執していてはいけないな、どう自分の人生を楽しむかだなと思いました。
私も熱中出来る物を見つけたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/06 15:18

きっと誰か好きな人が出来て


お付き合い出来た時に もっと一緒に居たい・・・
長生きしたいと思えるんじゃないかな。

>また、せっかくなら人生を楽しく感じられるようになりたいですが、どうしたらいいのでしょうか?
現状だと・・・・自分の好きな趣味を見つける事かな。

参考までに。
好きな人が出来て・・・上手く進展しなかった場合は
今よりも もっと今の想いが強くなるかもしれないけど^^;

まぁさ 人間遅かれ早かれ 皆死ぬんだから
焦ったって仕方ないよ。
今したい事を目一杯楽しんだら良いんじゃないかな。

その楽しみを見つけるのを楽しみにしても良いかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この人と共に生きていきたいと思うほど好きな人にはまだ出会っていないんです。
そういう人に私も出会えればいいなと思います。
生きていたらいつか出会えるでしょうか。その出会いを楽しみに生きるのも人生の楽しみのひとつかもしれませんね。
趣味はやっぱり必要みたいですね。私、無趣味なので見つけたいと思います。
生きている間はせっかく生きているのだし、寿命は自分ではどうしようもないのだから、せっかくなら楽しもうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/06 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!