dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mc22ワゴンRに乗ってます。

ビスカス付近の異音がひどいので
プロペラシャフトごと
取り外しています。

部品交換と思っているものの
走行距離、年式等考えて
6~8万の出費はね…

今の状態でもなんら運転に差し支えないもので
なおさら…

もし、ビスカス等取り外した状態で
事故ったりすると
任意保険がおりなくなったりするんですかね?

あと交換する場合
新しいビスカス取り付ける時
調整とかなしにポン付けでいけますか?

よろしくお願いします<m(__)m>

A 回答 (2件)

走行10万キロ以下、


9年さかのぼるとこまではクレームで交換できます。
中古だと保証継承が必要ですが。

>もし、ビスカス等取り外した状態で

関係ないと思います。そこまで調べません。

>ポン付けでいけますか?

いけます。
新品買うと6万ぐらい。

強引に音を消してもすぐ再発しますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

10万、9年超えての発症でして
音も徐々にでかくなって。

駐車場でガーガー鳴くのは
精神的に嫌で外したんです。


結局はなんかあった時の保険の対応が気になってたんで
ちょっと安心しました。

お礼日時:2013/01/06 17:25

たぶんです。


まず、事故でも、そこまでは解らないと思いますので、任意保険は解らないい分は大丈夫です。

あと、ビスカスLSD正直有って無いも同然です。
無いよりマシ程度なんで、、、

つまり、そのままデフを入れる?
のでしょうか

後、FFですので、せっかくなら、機械式の方が、良いですけど

異音は、多分LSDではないですよ、
ただの油を使った粘度での作用が効きます。
戻す時は、ポン付で大丈夫です。
ただ、油だけ入れれば、、、

異音は、ドライブシャフトではないですか?
特に、タイヤ側の付け根に、ダストブーツ有るのがその中のグリスが飛んでたら間違いなし
ドライブシャフトをリビルト品で交換したら直ると思いますが、、、
実物見てませんので確定できませんが、、、

あと、その以外に、滅多と有りませんがベアリングがいかれてませんか?
極端なキャンバー付けないとあまり壊れはしませんが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

保険は多分ということで
ちょっと安心です。

ドラシャは交換済みで
ベアリングも異常ないんです。

今ビスカス外した状態にしてますが
異音がないですし。

ビスカスがあってもないのも同然って言うのは
妙に納得出来ますw
実際走っててそう感じますし。

状態のよい中古のビスカスが手に入ったら
交換しようと思います。
(この時期のビスカスは
新品でもイマイチとの評判を知った上ですがw)

お礼日時:2013/01/06 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!