電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 日本語を勉強中の中国人です。日本人基本精神のなかの「迷惑」概念について深く理解したいと思います。

 どのようなことは「迷惑」と言えるでしょうか。

 日本の方は「人様に迷惑をかけない」と幼い時から教わっているようです。これは何のためでしょうか。子どもを独立させるためでしょうか。社会をよくさせるためでしょうか。

 もしも日頃迷惑をかけないように気をつけておりますが、万が一、人に迷惑をかけてしまいましたら、普通どのように対処するべきでしょうか。まだ挽回する機会を与えられるのでしょうか。

 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

よく使われる日本語の表現から日本人の迷惑概念を考えるならば、その鍵となる表現は



「すみません」とか「すまない」
という表現になります。

http://gogen-allguide.com/su/sumimasen.html


子どもを独立させるためでしょうか。社会をよくさせるためでしょうか。

この二分法で考えるならば、後者となります。
日本人は、状態が「澄んでいる」「清らかである」ことを良い状態であると考えています。
その、本来澄んでいる状態が何らかの原因で澄んでいなくなった時に、原状に復帰させるために

「すみませんね」

と発言します。
話者の気持ちの中も、話の相手の気持も、そして両者の関係も「澄んでいない」(=不具合)であることを、話者が認識していると発言することによって、住んだ状態に戻したいという気持ちの発露になっています。

普通どのように対処するべきでしょうか。まだ挽回する機会

すみません
と、言うことから始まります、あるいは、言うことだけで解決します。

日本人と中国人ないし欧米人とを比較した時に

中国人=天が上から地上を管理するなり、管理者を任命する
欧米人=神が上から地上を管理するなり、管理者を任命する

というのに対して

日本人は、相手との相対的な関係から解決を図ります。天なり神ではなく「世間様」という人間同士の関係が倫理の根源となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。「すみません」の語源はおもしろいですね。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/12 13:15

迷惑=嫌がる、手間をかける ですね



相手が嫌な気持ちになることはなるべくしないようにする(または自分勝手な行動をなるべく慎む)と思って貰えれば良いと思います


>>日本の方は「人様に迷惑をかけない」と幼い時から教わっているようです。

う~ん・・・
教わっているというより、「人に迷惑をかけたくないな」と成長していく過程で自然と思ったというのが正しい気がします。

日本では、あまり「○○させるために○○という教育をしよう」といった事はないように思います。

人様に迷惑をかけないように、というのは気持ちの問題だと思います。
よって正しい対処方法というのも明言できないですし、過度に構える必要もないです。
人に迷惑をかけたら「あぁ申し訳ないことをしたな」と気分が落ち込みませんか?
相手も良い気持ちではないはずです。
なので、相手を不快にさせないようにしようという気持ちが「人様に迷惑をかけない」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/01/12 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す