
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人によって違うと思います。
直接言える人は言えるし自分で開けたりする人もいます。
たぶんですが、気温や天気など暑いですね、寒いですねという言葉は誰とでも分かり合えたり話す話題としてちょうどいいってこともあるかと思います。他に考えられる理由としては、自分は暑いと思っているけど周りの人は肌寒いかもしれないとか思っているかもしれないと人への気配りをしてる場合もあると思います。
日本には察しの文化があります。例えば、相手から誘われたり勧められたりして、断らなければならないときも、日本人なら「すみませんが、その日はちょっと…」のように言葉を濁すことでしょう。「できません/お断りします」といった拒絶の言葉の使用を避けて、相手に察してもらおうとするからです。これが欧米の人から「イエス・ノーがはっきりしない日本人」と言われる由縁ですが、日本人は相手の心を傷つけまいと思って、敢えて曖昧な言い方をしているのですから、文化の違いと言うしかありません。また、ビジネスの場でよく誤解を招く言葉に、「検討させてください」「考えさせてください」がありますが、この言葉は日本人が首を傾げて言ったり、顔をしかめて言ったとすれば、十中八九断りを表しています。ところが外国の人は言葉どおりに受け取りますから、後で「ノー」の意味と知ったとき、「日本人は嘘つきだ」と怒ったりするのです。しかし、日本人は面と向かって「ノー」というのは相手を傷つけると思い、婉曲に断ったのです。
不自然なところありませんよ!日本人の私より上手な気が…笑
日本語難しいと思いますが、これからも勉強頑張ってください(*´︶`*)
No.6
- 回答日時:
文化、というより、小さな気遣いからの習慣だと思います。
「閉めて」しまうって自分だけで決めてしまったら、もしかしたら他の人はちょうど良くて閉めなくてもいいかも知れないから、他の人に
「寒くないですか?」
「寒いですよね?」
と先に確認してから
「じゃあ、窓閉めましょうか?」
とする、小さな気遣いからです(^^)
No.5
- 回答日時:
自分勝手に行動しないだけです。
あついな→「窓開けて下さい」→いやいやみんな寒いんだよ、ふざけるな
とならないように、みんなに「暑くね?」=察してくれというわけです
空気を読む文化はめんどくさいけど、その分嫌な思いをすることも
減っている側面があります
No.4
- 回答日時:
これは日本のどういう文化と関係があるか、
教えていただけませんか。
↑
最近は直接言う人も増えてきましたが。
直接言わないのは、日本の文化です。
日本人は等質的ですから、回り道
をしても判るのです。
また、回り道の方が角が立ちません。
つまり、相手に不快な想いをさせないで
済みます。
相手に不快な想いをさせない、というのは
日本道徳の基本です。

No.2
- 回答日時:
直接言葉に出してしまうと、自分とは反対の意見を持っている人に命令している様な気持ちになるので、窓を開けたい時や冷房を強くしたい時には、わざと『暑くないですか?』と聞いて同意を求めたいだけです。
逆に閉めたければ『寒くないですか?』と聞きますね (笑)
男性はあまり使わないですが、女性は人間関係も難しいケースが多いので、同意を求めたい気持ちが強くなるのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪や京都の人は遠回しにキツ...
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
マイクロファシズムっていうの...
-
騎士の敬礼?
-
人は神に似せて作られたと言い...
-
無知は罪ですか? 参考までにお...
-
AIが幅を利かせる世の中になっ...
-
ちょっと酸っぱい匂いがする2...
-
最もお金で買えないモノ
-
命が大事ならば
-
西洋乞食というのはどういう意...
-
日本人は皆平等か?
-
日本が軍備強化すると何故中国...
-
昔の人の、命よりも名誉が大事...
-
日本国憲法はいい憲法だと思い...
-
人間の罪はどうすれば許されるか?
-
命の重さって同じ?
-
政治にほとんど興味ないです。...
-
世界平和を唱えて何が悪い?
-
ならず者国家
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セミの幼虫くうな
-
女は奴隷ですか!あなたなら結...
-
ロシア人というのは、合理的に...
-
日本って、どうして『みんなと...
-
理屈をいうことが嫌いな原因
-
日本人は、なぜ「謙遜」するの...
-
日本で習思想が広まらない理由...
-
今回のプロ野球の楽天の安楽投...
-
昔は、日本人って譲り合ったり...
-
今の日本人て… 今たけの毎日を...
-
日本人
-
国籍によって人の性格は決まら...
-
「同じ日本人として誇りに思う...
-
日本人の本来の価値観とはなん...
-
日本の方はなぜ窓を開けてもら...
-
日本ではどうして周りの人と同...
-
日本人は家族愛が薄い?
-
日本では真実をいうことを嫌う...
-
日本人はいつの時代からディー...
-
日本人は以前は、雀などの小鳥...
おすすめ情報