プロが教えるわが家の防犯対策術!

人は神様じゃないから、間違えたり、時に過ちを犯す事かあります。

人は過ちを犯した時。気付いた時、どうやって罪を償うべきか?

質問者からの補足コメント

  • 我ながら重いテーマばかり出したと少し後悔しております。
    睡眠不足の為、今夜はもう寝ます。明日、お礼を致します。
    今しばらくお待ちください。沢山の回答に感謝!

      補足日時:2020/02/24 21:06

A 回答 (10件)

過ちを犯した時 ≠ 罪を犯した時



過ちを犯したときには反省をする。
罪を犯したときには罰を受ける。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あー、なんかしっくりきました。
そうですね^^

お礼日時:2020/02/25 03:44

その人にできる事は、その過ちを二度と犯さないことです。


もうやってしまった事は取り返しがつきません。それはカルマ(業)によって贖われるでしょう。
その業果がどの様な形で何時熟すのかは分かりませんが、悪行は悪い形で実を結びます。
善行でそれを打ち消す事はできません。
従って、常に善行を為すよりも悪行を為さない、止める事の方が優れていると説かれます。
それで、二度とその悪を為さないと誓い決心することを懺悔と言い、懺悔を為した人は解脱すると言われます。

悪人は悪行をやめられない。
智慧がそれをとどめると言われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>その業果がどの様な形で何時熟すのかは分かりませんが、悪行は悪い形で実を結びます。 善行でそれを打ち消す事はできません。

そうなんですね、、、。
そう考えると人は沢山の過ちを背負ってる気がします。

お礼日時:2020/02/25 03:47

原状回復が基本だと思います。



殺した場合、原状回復は無理なので遺族に
損害賠償すると共に、自らの命を絶つ。

傷害なら、治療などをして元の身体に
戻すと共に、慰藉料などを支払う。
かつ、同じ傷害を負う。

原状回復が無理なら、民法が定めている
ように、金銭で償う。
かつ、同じ傷害を負う。

物品損害なら、同じモノを手配する。
できなければ金銭賠償。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、明らかに「犯罪」とわかるものはそうだと思います。

お礼日時:2020/02/25 03:45

己の良心と公の法律に従って罪を償う。

良心があまり定かでない場合は法律によって償わされる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。基本は法律だとは思います。

でも世の中には「法律」だけでは罰せられない、過ちというのがたくさんある気がするのです。そんな時、人はどう過ちを取るのか?と思った次第です。

お礼日時:2020/02/25 03:44

DJ89 様  (長文ですみません)



故意ではなく「過ち」の場合の・・・償い方ですねー..難問だぁ~( > <;)

過失致死、過失致傷、過失損傷...など 相手に与えたダメージの
大きさは、様々でしょう。

故意でなかった・悪質性はなかった・・とは言え...被害者にしてみれば
実害が出ている訳です。
 ・取り返しのつく…過ちか(原状回復が可能であるか)
 ・取り返しのつかない…過ちか(致死・原状復帰不可能・全損壊状態か)

上記のような、与えた損害(有形無形の両方)に対して、それを
補うだけの 必要十分条件を満たした 損害賠償をする事が妥当でしょう。

「物品」の損傷に対しては、等価の物品、あるいは相当額の金銭での賠償が
可能なので、比較的 償い易いものだと考えられる。

しかし 人命・人体に対して、損傷を負わせてしまった場合、その賠償を
どのように 検討・評価し、謝罪の気持を表現すべきか・・・。
被害者側が、納得のいく「謝罪と賠償の内容」になっているか・・・。
法律が定める通りの 刑罰を受ける事は勿論、自主的な謝罪の心が大事だと思う。

加害者は、被害者の立場に立って でき得る限りの 有形無形の償いを
する事が 大切でしょう。

金と物だけ渡して、お詫びの言葉と態度が見られない…というのも
のちのち禍根を残す元になる。 過失とは言え キチンとした謝罪の言葉と
被害者を思いやる「心」が 重要だと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>過失致死、過失致傷、過失損傷...など 相手に与えたダメージの大きさは、様々でしょう。

→そうですね。その場合は然るべき賠償を行うべきだと思います。
問題は犯罪とは言えない些細な物事に対する過ちです。

嘘をついたり、ちょっとした言葉で人を傷つけた時、あまりにも古い過去の出来事に対し人はどう過ちを償うかです。

お礼日時:2020/02/25 03:42

状況によります。


原状復帰可能なものは原状復帰、代替が可能なものなら代替を提供、これはあったりまえのこんこんちき、の範囲。
他人に精神的苦痛を与えたなら、謝罪で許されるものから、金銭価値に変えて・・・まで。
警法犯等は、罰を受けますが、あれはどちらかといえば見せしめ的なものであり、罪を償う、とは全く別ものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。法律上の「罰」は裁判でも分かる通り、被告側の反省が見られないまま罰だけを与えるケースが多々ありますよね。

私が質問したのは本人が真の意味(犯罪以外も含む)で「過ち」と感じた時にどのような償いができるか、ということです。

私達は神様ではありませんから、絶えず過ちを犯してるかもしれませんし、そもそも資本主義自体ですら「正しい活動」かは疑問です。

人によって過ちと気づけるかどうかも定かではありません。
でも気づいた時、過ちだと思った時、人はどのような行動を取るのか?取るべきか?を考えたりします。

お礼日時:2020/02/20 19:03

犯してしまつたら どうしようもない


神様いないから くいてみても なんの意味もない
社会的には裁判制度にしたがえばいいが
なるように従うしかない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際の犯罪ではなく(といっても軽犯罪になるかもしれませんが)、人としての道徳観というか、生き方についてですね。

人間は神様じゃないですから常に過ちをしているとも言えますし、善行をしているケースもあります。

 生きていく過程の中で過去を振り返り、あれは間違えだった、と気づくケースもあります。そう感じた時の人の有り様ですね。

お礼日時:2020/02/20 18:59

高度な資本主義時代は結局お金、です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。それも1つの真実ですね。

お礼日時:2020/02/20 18:56

まずは謝罪から。


取り調べ、裁判などに至るのであれば抵抗せず応じる。
法的処分を受け入れる。
後々まで犯罪を犯した人と言われようとも、受け入れる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実際の犯罪ではなく、人としてどうか?という類の過ちはどう償えばいいのか?と感じます。

お礼日時:2020/02/20 18:47

普通に懲役刑で償えば良い思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
過ちと言っても法的な「罪」と呼べるものから、人格を疑うような所作まで幅広くあると思います。

軽いものなら、ちょっとした嘘を付いたり、バカにしたりも「一つの過ち」とも言えます。

お礼日時:2020/02/20 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す