
No.18
- 回答日時:
yuniko99様、こんばんは。
>「そのような罪はどうすれば許されるでしょうか?」
「本人にとって、(どんなに尽くしても)避けようの無かった事由(結果)については、
罪に問わ(れ)ない(「自由」)」
No.17
- 回答日時:
追加です。
罪って責任の事ですよね。
責任って自己が原因出る場合の事ですよね。
そしてその自己がその行為を回避したり選択しないでいられることですよね。
そしてその自己はそれをする可能性と判断性があることですよね。
にも拘わらず罪なる行為をした場合、自己を完全に創造者に任せることにより創造者がその責任を償うのではないでしょうか。
つまり創造者の中に消えてしまう。創造者として自己を生きていく。
そういうことにより行為の端末者存在であった存在自己はいなくなる。
つまりいなくなることではないですか?
自殺ではなく。自殺は自己の終焉ではありませんからな。
No.15
- 回答日時:
>人を殺して罪深くなければ
>唐の昔に人類は滅んでいることでしょう。
それは変ですね。
同族を殺したり食べたりする生き物なんて世の中にいっぱいいますけど滅んでいませんよ。
ザリガニとかカマキリとかトラとかチンパンジーとか。他にもいっぱいいます。
同族を殺す彼らはなぜ滅びないのですか?
No.13
- 回答日時:
なかなか罪が自分で許されません。
では何とかその罪をゆるされるような方法や仕方があるか。
それがありません。
許される罪と許されない罪。つらいですね。
そして自分が許されることになったら、どういう気持ちで生きていくのか。
どんな態度と構えで生きていかれるのか。
人間は決して許されない、善人なおもての木造さんや親鸞のことばが宿命なんでしょうか。
No.11
- 回答日時:
#10の者です。
>その自己の社会生命性を拡張する事を妨害したり破壊
>したり、のような罪が許されていいのでしょうか?
一般に勘違いされがちですが、罪とは「犯してはいけない
もの」ではなく、犯して得るものと、その罰による損を比較
した上で、トータルで損が大きいから守るだけの話だ。
社会性を阻害する者は、社会性の利便から疎外される。
そのバランスを計算して、「人生を通算した充足量の、
より大きくなる方」を選べば良い。
ちなみに、人を殺す事は必ずしも罪にはならない(そう思う
ならば平和ボケだ)。
戦争などにおいては、殺す事で英雄になるし、逆に殺さな
い事が不名誉になる。
戦争であっても 人を殺すことは罪なのでは?
死刑は殺す以上の罪をその本人が犯したからです
平和ボケの方は戦争よりはいいのでは?
どうもありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
生きる目的は「人生を通算した精神的充足量の最大化」で
ある以上、本質的な価値基準は唯一「充足感にプラスか
マイナスか」だけである。
善悪や罪といったものは、人類において発達した組織化・
分業化し社会生命化する上で、そうした自己の生命の社会的
拡張を自覚化して自律的に社会行動をとる(愛による助け合い
としての労働)のではなく、お金や出世といった“馬車馬の
目の前のニンジン”により、自己チューな意識のまま他律的
に社会行動をとらせる方法をとったために、自覚的な行動に
おいて歪み(社会的必要との乖離)が発生し、そうしたアメ
(お金・出世)だけでなく、ムチ(法規・モラル)も必要と
なったのだ。
社会生命でなければ、自己の生存と充足のみが価値基準で
あり、罪など関係ない。
その社会生命性が国家の範囲であれば、国家間の戦争は強者
の選択であり、進化であり、罪でなどない。
「罪を許すかどうか」ではなく、自己の社会生命性をどこ
まで拡張するか、それをどこまで自覚化するかの問題だ。
罪など関係ないですか
その自己の社会生命性を拡張する事を妨害したり破壊したり
そのような罪が許されていいのでしょうか?
どうもありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
はじめから ゆるされています。
だって 自分のあやまちとその罪は 三日も経てば けろっとしているぢゃないですか。
えっ? 一年も二年も いやいや死ぬ間際までその罪の意識を持ち続ける人もいるではないかですって?
たぶんそれは 二通りあります。
罪の意識を持っていると他人に分からせるためにそうする場合です。なぜ分からせようとするか? 世間受けがよいからです。
もうひとつには それだけ人間がちいさいということです。
言いかえると 罪の意識を持ったときには 自分がひとまわり大きくなって行こうとすれば よいことです。それによって 他人の同じようなあやまちに対して 寛く大きな心で捉えることができるようになります。それだけでも 万々歳です。
既投のご回答とかさなっている部分については ごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 大国の戦争犯罪は誰が裁くのか? 7 2022/04/13 06:10
- 戦争・テロ・デモ なぜ男たちは戦争をするのですか? 34 2023/02/25 18:08
- 世界情勢 嫌中や嫌韓の連中はアジアの国同士で対立しててどういう連中が一番得をするかわかっててか 5 2023/04/21 16:52
- 戦争・テロ・デモ 極悪アメリカが世界で行ってきた戦争は全て正義の戦争で極悪アメリカが正しいと主張する従米派 2 2022/05/05 15:45
- 教育・文化 勉強を教える気がない教師が 4 2022/06/13 15:29
- 倫理・人権 ジェノサイド、日本の判断は? 2 2022/04/14 19:50
- その他(悩み相談・人生相談) 子供を学校に行かせるのは間違っています、どうすれば分かってくれますか? 9 2022/08/13 20:05
- 哲学 なぜ、人は困窮すると性虐待を行ってしまうのか? 1 2022/04/17 20:04
- その他(悩み相談・人生相談) 単刀直入に言うと死のうか考えましたが,私はまだ救われる,まだ生きてていいと感じました. ここ数ヶ月で 4 2023/08/09 03:42
- 生活習慣・嗜好品 鬼畜な嫌煙者 昨今では一部のならず者達が受動喫煙の有害性は証明されているなどと主張し、喫煙者を迫害し 1 2022/11/13 13:24
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報