
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
フライドエッですね。
料理の上に乗せて良く使います。140℃~160℃の揚げ油で素揚げします。
新鮮な卵を使わないと白身が散りやすく成ります。
黄身の回りの白身がプルンと黄身を覆い固まっているような新鮮な卵がベストです。
玉子を割りカップ等の器に入れ温めた油の中にそっと入れてあげて行きます。
長めのフォークを揚げ油の中に浸けて(先の部分だけでOK)温まって油の付いたフォークで白身をまとめて行くとやりやすいと思いますよ。お鍋のふちも利用してください。
白身が固まり黄身がまだ生の状態でペーパータオルの上に取りだしペーパータオルの余分な部分で上面の油をそっと抑えて取り、熱いうちに軽く塩胡椒を振って出来上り。
油の温度は、揚げ色と黄身の硬さを好みに仕上げる為に調整してください。
No.4
- 回答日時:
170度ぐらいの油へパカッととカラを割って中身をそのまま入れてください。
白身はすぐ固まります。
可能なら固まりきらないうちに真ん中に寄せて形を整えるといいかも・・・
黄身が適度に固まったら取り出しキッチンペーパーで油を吸い取ればOKです。
http://www.openkitchen.net/cook/f_egg/f_egg.html
小学生の頃は名前も知らないけど美味しいのでよく作ってました(^^;
No.2
- 回答日時:
恐らく、「フライドエッグ」の事ではないかと思いますが...
「フライドエッグ」をキーワードにグーグルで検索してみて下さい。
手順等が分かると思います。
自分も時々作りますが、黄身を白身の真ん中に寄せるのが結構難しいと思います。
揚げ過ぎると、パンッと行く事があるので、余熱を利用する方が良いかもしれません。

No.1
- 回答日時:
へぇ。
そんな料理があるんですねぇ。
うちの母はよく卵のフライを作ってくれました。
お玉にパン粉をしき、生卵を落として、上からパン粉を降って、お玉ごと油の中にそーっとおとします。
爆発したりは聞いたことないです。
もしかしたらその要領でつくれるかも。
パン粉の変わりに小麦粉をはたくとか。
フライも決行美味しいですよ。
試してみてくださいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 関西、関東 うどん、そば 7 2022/07/30 21:19
- 食べ物・食材 丸亀製麺風、明太釜玉うどん(空想再現) 7 2022/05/27 11:56
- レシピ・食事 ふたり家族で、冷凍庫が狭いのですが、茶碗蒸しは、ケースに入っていて冷蔵の電子レンジにて、あたためるも 2 2022/04/18 21:43
- ガーデニング・家庭菜園 トマト栽培 窒素過剰か獅子頭になる 1 2023/04/18 17:23
- レシピ・食事 ソース焼きそばによく入れる具材は何ですか? 16 2022/08/14 10:10
- 食べ物・食材 タマゴの殻 4 2022/07/16 10:55
- 食べ物・食材 玉子の賞味期限 9 2022/06/24 12:56
- レシピ・食事 麻婆茄子を作るときに茄子を油で揚げない人ってどういう感性をしているのでしょうか?茄子を揚げないなどと 5 2022/07/05 21:00
- レシピ・食事 天ぷらをカリッとサクッとさせたい 17 2022/06/15 03:22
- レシピ・食事 家で牛丼を作る方へ 4 2023/01/16 16:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
卵を割ったあとの消費期限は?
-
うずら卵を串揚げすると爆発の...
-
とき卵
-
生玉子を素揚げにしたいのです...
-
卵の殻が濡れていました
-
牛丼を食べる時に生卵を入れる方へ
-
すき家のねぎ玉牛丼を頼むと卵...
-
半熟の目玉焼きを朝つくり、夕...
-
目玉焼きの作り方。中まで火が...
-
生卵を割るとごくまれに、ぐち...
-
チキンラーメンの上に乗ってい...
-
「それぞれ」と「別々」の違い...
-
「卵黄」と「黄身」(「卵白」と...
-
卵の黄身だけを使うレストラン...
-
卵の黄身と白身
-
ハムエッグのレシピを見ると、...
-
生卵の黄身が固まっている!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
生玉子を素揚げにしたいのです...
-
卵を割ったあとの消費期限は?
-
うずら卵を串揚げすると爆発の...
-
とき卵
-
ゆで卵の作り方
-
半熟の目玉焼きを朝つくり、夕...
-
すき家のねぎ玉牛丼を頼むと卵...
-
ゆで卵の薄皮、食べてもいいで...
-
卵の殻が濡れていました
-
「卵黄」と「黄身」(「卵白」と...
-
「それぞれ」と「別々」の違い...
-
牛丼を食べる時に生卵を入れる方へ
-
生卵を割るとごくまれに、ぐち...
-
生卵の黄身が固まっている!
-
家で生卵をゆで卵にしようと思...
-
卵の黄身だけを使うレストラン...
-
目玉焼きの作り方。中まで火が...
おすすめ情報