あなたの習慣について教えてください!!

去年お店のスタッフで、1000-525などのお金の計算問題(引き算)をしました。
わたしは計算が苦手なので筆算を書いて計算してたので、時間が足りず、3分の1くらいしか出来ませんでした。
あとで他の子に聞いたらなんと全問正解で、しかも時間が余って見直しまでしたという子がいました。
ちなみにその子は学力も同じでソロバンは習ってないと言ってました。
どうやったのか聞いたらなんか全桁10だか9だかにして・・・とか言って説明してくれたのですがそのときは理解する気がなかったのでさっぱりでした。
1年経った今になってすごく気になってきたのでまた教えてもらいたいのですが残念ながらその子は退職したために聞けません。
なのでこのように簡単な引き算の仕方をご存知の方はゼヒ教えてください!!よろしくお願いします!

A 回答 (6件)

引き算の左側


1000-525 でいうと1000の部分が

1000とか10000とか100000とかの数字の場合だけだと。。。

引き算の右側の桁が全て9になるように 足し算すると良いのではないでしょうか?9するために足した数+1が答えになります.・・・分かりにくいので例を。。


ex.

1000-525
1.まず右の 525 について。百の位が9になるように百の位に4を足す(5+4=9)
2.次は10の位で7を足す(2+7=9)
3.さらに1の位に4を足す(5+4=9)

4.百の位4
 十の位7
 一の位4
をそれぞれ足したので、
474+1 = 475 とするということです。

ぱっとみ、分かりにくいですが、引き算の右部分の各々の位を 9にすることを考えれば簡単にでてきます。

ただし、この場合は1000や10や100000など、引き算の左部が100000....の時に限られます。
    • good
    • 22

これは預かり金額が1000円や5千円1万円などきりのいい数字じゃないとやりにくい計算方法です。


商品の金額を切り上げる方法です。

例えば今回の場合525円の場合600円にしてしまいます。
1000-600=400です。
次に25円を30円にします。
100-30=70
最後の下一桁はそのまま5円にして
10-5=5
これを合計して475円となります。

下一桁以外合計金額の数字に1を足すんです。
1は2、2は3・・・・9は0になります。0は1です。

ですから525は635になります。
その数字一つ一つを10から引いていきます。
10-6、10-3、10-5です。
それぞれ答え4、7、5でこれを合わせると475円となります。

525は6、3、5と順に考えてお釣りを順番に取っていけば良いのです。
400円取って70円とって5円を取れば単純でいいですよ。

預かり金額に端数がある場合端数はその場は無視しておいて後で無視した端数をそのまま計算した値に足せば端数の計算も出来ます。
    • good
    • 6

こんにちは。



以前、バイトでとても忙しいレジに入ってた頃に、この種の計算(暗算)をさんざんやるハメになりました。なつかしい。

まず、例にあるような1000から525を引く、と言うときは、1の桁だけは足して10に、それ以外の桁は足して9になるように、最大の桁は(受け取った金額-1)となるようにします。
つまり、例の場合は
 千の桁は足して1-1=0となるように(この場合は千の桁はナシ)
 百の桁は足して9となるように、則ち、9-5=4
 十の桁は足して9となるように、則ち、9-2=7
 一の桁は足して10となるように、則ち、10-5=5
で、475が答。
同様にすると例えば5000から525を引く場合は
 千の桁は足して5-1=4なので、4-0=4
 …以下同様…
で、4475が答になります。

一の桁以外の桁が足して9とか足して(受け取った金額-1:例えば5-1)とかになるのは、その1つ下の桁が足して0になると1繰り上がってくるからです。例えば、一の桁と十の桁がそれぞれ0だったら(100とか、500とか)、一の桁は足し合わせて10にしなければいけないですね。さらに十の桁も0になるには、一の桁から繰り上がった1も足しますので、初めから十の桁の数は足して9になっていければいけません。
足して9となる…って最初は面食らうかも知れませんけど、0vs.9、1vs.8、2vs.7、3vs.6、4vs.5、とこの組だけで良いのです。

この計算方法は、単純に引き算をするのではなくて、支払金額とおつりとを足して受け取った金額になるようにする、と言うのがミソなんだと思います。
これに慣れて来ると、例えば相手が細かいお金を嫌って50円玉とか500円玉とかを出されたときも、さっとおつりを出せるようになります。
    • good
    • 9

こんにちは!



私も自己流なのですが、
1000-525の場合、
まず最初に1000-500=500
100-25=75
500のうち100を使ったので、400
400+75=475と計算します。
    • good
    • 17

『押しても駄目なら引いてみな』ではないですが


アメリカではお釣りは足し算します
例えば1000-525の場合
625,725,825,925,950,1000
と100を4、25を1、50を1と言う感じで計算します。
単純に引き算をすると『繰り下がり』がありますが
足し算をするとそれが無い分早くなります。
実際にこれが早いと限りませんが…
    • good
    • 7

簡単なのかどうか分からないんですが…自己流で。


1000-525なら、答えは475ですよね。
最初は一の位から考えたほうが分かりやすいと思うので、一の位から説明しますね。

まず一の位は、「あといくつあったら10になるか?」を考えます。
5、なので、答えは5ですよね。

次は2の位。
2の位以降は、「あといくつあったら10になるか?-1」をすればいいんです。
2、なので、8-1=7、ですね。
同様に5は、5-1=4…となり、答えは475とでます。
慣れてきたら、3の位から順番に4…7…5と出せばOKってなわけです。
こんなんで良かったでしょうか…??
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報