dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 妊娠希望です。
排卵遅延で排卵日までの低温期が長いため、基礎体温をつけています。
冬なので布団を多くかけており、低温期でも体温が高めに表示されることがあって、最近は基礎体温での排卵日の予想は難しいと思っていたのですが、オリモノを確認することができたので、それでだいたいを予想してタイミングをとりました。

1月11日 測定ミス 5cmくらいの伸びるオリモノ
1月12日 36.14 5cmくらいの伸びるオリモノ
1月13日 36.05 卵白オリモノ
1月14日 36.21 卵白オリモノ 仲良し
1月15日 36.62 5cm弱くらいの伸びるオリモノが少量

 12日と13日も仲良しをしましたが、主人が最後までできませんでした。
14日にも卵白オリモノが出たので、まだ可能性はあるかな?と思い仲良しをしましたが、タイミングは少し遅かったでしょうか?

A 回答 (2件)

私も低体温が長いです。

でも高温期は長くても16日くらいで生理に至ります。
妊娠した時は、私も排卵日が分からずでしたが、覚えているのがおりものです。5日ほどおりものがありましたが、仲良くした日は透明のおりものがあり、その次にはピタリとおりものがとまりました!
タイミング的にはnin217さんと一緒ですよ~
可能性はあるので、バランス良く食事をとって、激しい運動は控えて、検査ができる日を待ってくださいね!
待ち遠しいと思いますが、チェックワンファスト(小さい薬局のほうが売ってます)は生理予定日の2日前ぐらいでうっすら反応出ましたよ!
なので、1・28前後位に調べてみてはどうでしょうか(フライングの目安なので、その時陽性が出なくても妊娠の可能性はまだあります)?妊娠超初期の症状は生理前とほとんど変わらないので、あまりあてにはなりませんが、若干胸の張りが穏やかであったり、下腹部痛がいつもより早めに緩やかに起こると言ったところでしょうか?食欲はなくなるどころか、旺盛になりましたり、確かに陽性が出たときくらいは、お腹一杯になってしまう感じはありました!あとは、仲良くして8日後くらいからでしょうか、びっくりするぐらいの眠気や外に出たくない気持などありました!
妊娠しているといいですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
排卵日は基礎体温の一番低い日とか、上がる途中とか上がってからとか、個人差があるみたいですね。オリモノも排卵日から○日前に出るとか、人によって違うみたいですが、私と同じ状態でご懐妊なさった方がいらして期待が持てました!

 本当は5cmくらいの伸びるオリモノが出始めた時に仲良しして、精子が待機している状態にしたかったのですが、主人のコンディションもありますので仕方ありませんでした。
その後に卵白オリモノが出て、主人に伝えたら意欲がありましたので挑みましたが、またしても射精できずに終了。
せっかく卵白オリモノが確認できて仲良しのタイミングもとれたのに、もったいないなぁ…と思いながら諦めていたら、また翌日も同じオリモノが見られたので、挑戦して成功したのですが、もう排卵は始まっていて間に合ったかどうかだと思うので、精子が待機状態にならなかったことに、自分ではちょっと遅かったんじゃないかなと思っています。

 待ち遠しいのでフライング検査したくなりますが、落胆するのも怖いので、基礎体温で高温期から下がらなければ…それまで待とうかな?と思っております。
と言いつつ、我慢できずにチェックワンファストを使用するかもしれませんが^^;

 仲良しの8日後くらいから、妊娠の兆候があったのですね!
私もそのくらいの時期に、自分の体調の変化を気にかけてみます!

お礼日時:2013/01/15 18:09

私も排卵遅延(生理初日から排卵まで15~22日位)なので、病院では排卵が判定不能で、市販検査薬で子供を授かった経験があります。



さて本題ですが…

高温初日まで妊娠可能といわれてます。
ましてや、14日は低温(低温最終日)なので、仲良しには最適です。
また、オリモノの点でも、14日は卵白なので、妊娠可能性大です。

>タイミングは少し遅かったでしょうか?

って、ベストな日に仲良しできたのにそんなに迷い悩むなら、ここに投稿するよりも、検査薬を使えば、精度アップにはプラスになると思いますが。(使わなくても、体温とオリモノで十分判定可能ではありますが。)

もしかして思い詰めてませんか?

奥さんが思い詰めると、旦那さんの精子の運動は低下すると思いますよ。

私も、2年間ベビ待ちしてましたが、夫は、私からのプレッシャー光線がキツくてつらかったと後で言ってましたから。
(子供ができた後、今だから言えるけどって感じで言ってました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
967さんも排卵遅延なのですね。私も以前婦人科で排卵遅延と言われ、調子が良くて早い時は18日くらいなのですが、ストレスがかかったりするともっと遅れて44日くらいになることもあります。さすがにこのくらい遅れたら、この月は排卵はなかったのかなと考えるようになりましたが。

 ベストな日に仲良しできたと思っていなかったので、それなのにそんなに迷い悩むなら…といった感じではないんですよね。前日にも卵白おりものが出ていたので、翌日のは残りがおりてきた?とか、排卵はもう始まっていていつまでなら間に合うんだろう?など思っておりましたし、排卵前に仲良しをして精子が子宮の中で待機している状態がベストとよく耳にしますので…
排卵検査薬は高いので、頻繁に使用することはできませんが、基礎体温とおりものでもなかなか把握できずタイミングを逃すことが続く時は、使用しようと思っております。

 そして主人は、遅漏というのでしょうか?射精できずに終わることが多々あります。
責めてもどうにもならないのでその話題には触れないでいます。おっしゃるとおり、私が思い詰めたりしたら、影響しそうですよね。

お礼日時:2013/01/15 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!