dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半の女です。
今気になっている男性がいます。

彼も好意をもってくれているのがわかるのですが、一歩踏み込めずにいます。


会いたいとも思うし、もっと彼を知りたいとも思います。
彼に甘えてみたいとか、独り占めしたいとかも思います。
顔も性格もタイプですし、一緒にいて安心感もあります。

それなのに、いざ付き合うことになったら?
と考えると何かが違うのです。

こういう気持ちってなんでしょうか?

まだ知り合って2か月、二人きりで遊んだこともほとんど無い状態なので、想像できないだけでしょうか?
もっと知ることで「付き合いたい」と思うようになるのでしょうか?


同じように考えたことがある方、その後どうされましたか?

私は、今後も付き合う気が無いのに、気持ちがあるような態度によって彼を傷つけてしまうのでは?と不安です。
(彼は2個下で、現状私も彼を想っていると思ってるはずです。)

この気持ちは今だけなのか、それとももう中途半端な態度(になってしまうかもしれない)はやめた方がいいのか、わかりません。

A 回答 (4件)

同年代女性です。


自分の話が参考になるかどうか分かりませんが、一応、書くだけ書いてみますね。

私の場合も、今お付き合いしている彼は向こうから告白してきてくれたのですが、最初しばらくはやはり温度差がありました。彼があまりに嬉しそうだったので、その温度差にプレッシャーさえ感じていました^^;こういう気持ちで付き合っているのは相手に失礼なのかなと。最初からあまりべたべたくっつきたいとも思わなかったし、デートしてても、恋人同士っていうのがなんかピンと来なかったのが正直なところです。ちなみに外見はあまり私の好みではありませんでした。

…では何故付き合ったのかというと、人柄が好きでなんとなく自分と合うなーと思っていた事と、決め手は、この人が他の女性と付き合うのは嫌だなーと思ったんです。大好き!ってほどではなかったけど、他の人に譲るのはもったいないな、みたいな(笑)そう思ってしまいました。

それで、時間が経ってみたらやっぱり情はわくし、相手の良さがどんどん分かってきたので、これからもやっていける!と思いました。

>会いたいとも思うし、もっと彼を知りたいとも思います。
>彼に甘えてみたいとか、独り占めしたいとかも思います。
>顔も性格もタイプですし、一緒にいて安心感もあります。

これだけ揃っているなら、まず二人で気軽に遊びに行ってみてはいかがでしょ?今までとは違う場所で二人きりで会うと、もう少しいろいろな面が見えてくると思うし。
ってありきたりなアドバイスしかできなくてすみません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実体験、凄く参考になります。
温度差って絶対あるものだと思ってはいても、なんだか考えてしまいます。
でも、その差を埋めるのはやはり時間でもあるのですよね。

>この人が他の女性と付き合うのは嫌だなーと思ったんです。

まさにコレです!
まだお付き合いしたいという強い気持ちはないのですが、彼が誰かと付き合ってしまったらきっとショックだと思います。
自分の気持ちを図りかねていましたが、はっとさせられました。

お礼日時:2013/01/16 09:34

焦らない方がいいと思います。


何か、席取り合戦でもしている敵手でも居るのでしょうか。おちおちのんびり構えていたら、ほかの人に取られる不安感でもあるのでしょうか。
お若い方がたの質問を見るにつけ、なぜそうも好意から恋愛交際へと安直に思考行動が直行してしまうのか、、、恐らく世の中が「婚活」と騒いでいるからでしょうが。
今はまだ、お互いに「好意」の段階で、自分の気持ち相手の気持ち、それこそ計ったり想像したり、様子見と妄想の域を出ていないご様子です、様子見というのは、自分の気持ちよりも相手の気持ちに依るという卑怯な態度でもあります、あなたもそうですか、お相手の気持ちいかんで自分がどう出るか、損得勘定して値踏みして後で自分が傷つかないよう予防線を張ろうと身構えているから、「どうなんでしょう?」となるのでしょうか。
そうではなく、ご自身の「中途半端」な状態が自分で辛抱できないで困っているということでしょうかね。
男女の仲というのは、単純なようで恐らくかなり複雑ですよね、ご承知だと思いますが、男女では愛情というものへの思考の仕方や相手との関係性への態度と表現の仕方が全くといっていいほど違います。
もし、あなたが相手への信頼感が確立できていない現状について「中途半端」だとお感じならば、健全だと私は思います。
まだまだお二人でお相手とじっくり向き合ったり、いくばくかの時間を共有したり感性を響かせ合ったりという体験が少ないため、未知数な世界と不安要素の多さにゴー・サインを出せないと貴女自身が一票を投じているのではないですか。
あくまで精神的な繋がりを強調した領域だけでお答えすれば、付き合う?には時期尚早ですよね。
あなたの文章に答えがはっきりとあるように感じます。もし自分が「本気」になった後で、お相手から残念な気持ちしか返って来ず、「ああ、あの時にやめておけばよかった」てなことになりたくないための質問でしたら、度胸を持つためには少し成長していただきたいと思いますよ。思ってなんぼです、そして予想を裏切られても(相手があなたの想像していたような人物じゃなかったとしても)、自分の勘や想いに正直にぶつかったら、どんな経験でも無駄にならないと思います。頑張ってください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼の傍にいるのが居心地が良くて、常に隣にいるようにしていたのですが、その行動が「俺のこと好きなんだ」となったようです。
素直に、だけどあまり頭も働かせずにとった行動で、今度は彼の方から積極的にアピールが始まっている段階です。

単純に彼の事は「好き」です。
でも「彼氏にしたい」と思っての行動ではなかったため、自分の中途半端な行動に焦りを感じています。

このままの流れにのって、彼とデートを重ねていいものか。
自然に自分の気持ちに正直でいればいいだけのことなのか。
今の自分がどう行動すべきか迷っています。

確かに、どんな経験も無駄ではないですね。
後悔しないようにしたいです。

お礼日時:2013/01/16 09:59

慎重になる事は貴女にとってよい事だとは思いますよ。


ただそれを相手に悟られると気持ちが退いてしまう人もいますね。

もっと知ることで「付き合いたい」と思うようになるのでしょうか?とありますが
これは貴女自身でないとわからない事です。

もっと知る事で嫌になる事だってありますよね。

貴女の気持ちがどうであれ、
彼が貴女を好きなら何か手を打ってくるかも知れません。
付き合う付き合わないはその時に考えてみてはどうですかね?

その時に付き合う気がないならそれが答えでしょうし、
そのまま貴女の気持ちを伝える事が誠意なんだと思います。

彼がもし貴女に告白しても『フラれる事もあり得る話』と覚悟しての告白ですよ。
100%大丈夫なんていう恋愛はないのです。

彼を傷つけたくないって言ってますがまだ何も始まってないと思いますし、
恋愛に発展しそうな含みのある話だからと言って
貴女が身を引くってのも現時点ではおかしな話です。

成り行きに任せてその時に思う事をそのまま伝えるのが大切な事だと私は思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初に彼に好意をアピールする形になったのは私からです。
(とはいっても、みんなでいるときに常に彼の傍にいたくらいですが)
思わせぶりな態度をとりやがってと思われるようなことをしてしまうのでは?と臆病になっていました。

>成り行きに任せてその時に思う事をそのまま伝えるのが大切な事だと私は思います。

その時その時の気持ちが大事ですよね。
まだ彼の知らないところがたくさんあるはずなので、焦らないでいこうと思います。

お礼日時:2013/01/15 17:43

少しずつ歩みよれば良いと思いますよ。


ただ食事一緒に食べに行く、映画を見に行く、
それだけでも彼と少しの時間だけ共に出来、
どんな人なのかもわかりあえるでしょう。
少しずつ一緒に出かけてデートを積み重ねて行く
それで良いんじゃないでしょうか?
まだ付き合うとゆ~段階ではなさそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

共通の友達と集まるときは常に近くにいる状態で、お互いに「お気に入り」だとバレバレな態度でいます。

自分の気持ちに素直に、彼の傍にいたいからとった行動ですが、彼にとったら「この子は俺の事が好きなんだな」と絶対考えると思います。

私の方から近づいていったような感じなので、彼からのアプローチ(頻繁な連絡やデートのお誘いなど)に、早く答えを出さないとダメなのかと焦っていました。
やはり時間が解決させてくれるのでしょうか?

お礼日時:2013/01/15 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています