
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
可哀想だとかそれで飼う意味があるのかとか、そういうのはひとまず置いておいて・・・
可能か不可能かであれば、可能です。
ただし成犬に限る、ってとこですかね。仔犬は無理です、季節柄、下手をすれば命にもかかわります。
成犬だとしてもさらに他の要因にも十分考慮しなければなりません。
室内飼いか玄関先で番犬代わりか?家は戸建てかマンションか?
戸建てでも住宅密集地であったり、ご近所に特別な事情はないかどうか?
たとえば犬嫌いの方がいらっしゃって些細なことでも苦情を言われる可能性があるかですとか、
所謂ネグレクトの子供がいて、近隣の住居に頻繁に無断で侵入していたりしないか、みたいなことです。
そういった様々な条件にも、もちろん左右されるでしょう。
それから小型犬と一口に言ってしまっても、色々あります。
犬種の特性として独立心が高いものとそうでないものがいます。
犬はいろいろ飼いましたが、たとえばダックスは本当にお留守番苦手でしたね。
他の家庭でも似たような話はよく聞きましたし、あの甘えん坊な性格からして犬種的な特徴といえるかと。
逆にうちでは飼ったことはありませんが、おなじ小型犬でもチワワなどは独立心が高めなせいか、
お留守番での問題は少なくとも私のまわりではきいたことがありません。
犬種選び、親犬の性格をみるのはもちろん、もし仔犬から飼うならば少なくとも生後半年くらいまではしつけを最優先する生活環境が必要です。
ただ、希に犬種的な特徴と真逆な個性をもつ個体がおり、そういったこが自分の家族になる可能性もゼロではない、ということは頭にいれておかなければなりません。
具体的に言うと、レトリバー種なのにネコのように気まぐれで気が向かなければ飼い主でも知らん顔するような個体もいれば、
独立心の高いサイトハウンドでにもかかわらず、完全に飼い主にべったりで、ゴミすてにちょっと出るだけで鳴く甘えん坊、といった感じです。
ほとんどギャンブルみたいなものですよ。
そこまで考えて、それでも責任をもって飼おうと思えるのならきっとなんとか努力するでしょうし、そういう人なら飼えると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/18 20:01
犬の種類で相当違いがあるんですね。
ひとくちに「しつけ」の問題ではないようですね。
大変詳しいお答えありがとうございました。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
出来ないことは、有りません。
しつけの出来た成犬ならば特に問題無いと思います。
但し、例えばペットショップから来たばかりの3ヶ月程度の子犬だと色々問題があります。
鳴いたり吠えたりすること自体は割と簡単にしつけ出来る場合が多いですが、食事の回数も3ヶ月だと1日3回が理想です。
また、この時期の子犬は遊び好きいたずら好きですので、ケージから出して留守番させるのは危険です。何でも噛んで壊したり、異物を飲み込むことは良くあることです。
ケージ内でも、子犬の頃には食糞する子もいますので要注意です。
犬を迎えてすぐに長時間留守番させなくてはいけないのであれば、子犬ではなく成犬を迎えた方が無難です。
No.2
- 回答日時:
きちんと躾をしておけば、丸一日だろうが・・・
我が家は、8時過ぎに出かけて、19時頃帰ってきますから、その間11時間は一人で留守番です。
最初にトイレトレーニングをきちんとしておけば良いでしょう。
当然ですが、トイレトレーニングのとき以降は、ケージは使用しません。家中、好きなところで寝ているようです。冬はベッドの上、夏は玄関の土間など季節に合わせて快適なところを見つけて寝ています。
元々、犬と言う動物は親犬達が狩に出かけたら、何日でも巣穴で待っていることができる動物です。当然、食事も不定期ですが、そんなことを苦にしません。
No.1
- 回答日時:
出来ない事はないですし、
実際そういう家庭は多いと思います。
仔犬の頃からなら
お留守番するのが普通と考えるようになりますが、
やっぱりちょっと可哀そうな気がしますね。
帰宅後は家族で沢山遊んだり、たくさん散歩したり、
お休みの日も家族がそばにいてあげるように。
犬は人間が大好きですし、洋犬は甘えん坊が多いです。
仔犬で迎えるとはじめは一日三食ですし、
もちろんトイレの躾も必要です。
ケージにいれておけば帰って来たら
仔犬がケージの中で暴れたせいで排泄物にまみれている・・
ということが続くかもしれません。
そのあたりの対策も考えておかないといけないです。
ペットショップの店員などは「大丈夫ですよ」なんて言いますが、
飼いだしたら実際は色々大変です。(おどすわけではないですが)
ご家族でよく相談してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
犬と婚期
-
犬をしかる
-
向かいの家の犬がウチの前でお...
-
夫と別居か、愛犬と離れるか
-
太った犬は短命?
-
愛犬がろうそくを食べてしまっ...
-
実家の犬がどうしても受け入れ...
-
愛犬にだけ虐待してしまう
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
ペットホテルって、夜は無人に...
-
犬には赤が見えないとは
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
犬を飼っています。父が庭の隅...
-
飼っている犬がドッグフードを...
-
家族で自分だけ犬が受け入れら...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬のぬいぐるみを買おうか悩ん...
-
歩きスマホしながらタバコ吸っ...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
また私、悪いですか?の質問です...
-
私は妊娠中で一歳の子供と犬を...
-
愛犬家の方 ワンチャンの名前、...
-
犬食文化
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬と婚期
-
犬には赤が見えないとは
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬をしかる
-
太った犬は短命?
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
おすすめ情報