
BNR32の純正マフラーに穴が空いたため、これを機にマフラーを交換しようとしています。
ハイパワーは求めませんので、できるだけ音が静かなマフラーを探していますので、おすすめがあれば教えていただきたいです。
再度純正も検討しましたが、どのマフラーも経年劣化からまた同じ問題を繰り返すため諦めました。
現在検討しているのは、
1、HKS サイレントハイパワー
2、HKS スーパーターボマフラー
です。
サイレントハイパワーは名前に惹かれたのですが、どうもメーカーホームページを見る限り、スーパーターボマフラーより音量が大きいようです。
そのため判断がつかなくなってしまいました。
また、メーカーに問い合わせましたが、明確な回答は得られませんでした。
条件としては、
・車検が確実に通ること(劣化品を除く)
・他メーカーOK、むしろ他メーカーにしたい
・できるだけ低音が響かないものが良い(社内や近所に響かないもの)
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答者No1です。
そうです、NE-1 って云うか、現在BNR32用で購入できるのはこれだけです。しかも既に再生産も終了?みたいです。
『ヴェルディナNE-1 Ver.2』
□適合車種/日産スカイラインGT-R 型式:BNR34、BNR32
□価格/¥312,900
□材質/ステンレス製(SUS304)
□パイプ径/集合前φ60、集合以降φ80、テールφ115
□近接騒音値/92~95dB
□セット内容/
メタル触媒一体型フロントパイプ(φ60)2本
センターサイレンサー(2個)一体型センターパイプ(φ60ストレート構造→集合部以降φ80)
メインマフラー(出口径φ115シングル)
取り付けパーツ一式
排気ガス試験レポート
今現在の排ガス規制に対応してます。
中古マフラーは、現在の基準に達してないのもあるので注意が必要です。
No.6
- 回答日時:
No4の方が非常に誤解招く表現してますので、プロの業者として正しい表現で再説明します。
当時の排ガス規制に対応してても基準クリア出来なければアウトと言う意味です。
つまり、古い中古だと当時の基準で当時クリアしてても、経年劣化によりその当時の基準すらクリア出来ない社外品はザラにあります。
当時の緩い基準でもクリア出来なければ、当然ですが車検に対応しません。保安基準適合品・車検対応・・・・というのは、あくまでも新品状態での話しであり、経年劣化により非適合となり得る。
なお、これは純正マフラーでも同様です。
純正だからいくら古くても車検に通るというわけではありませんから。
古い車検対応社外マフラーなどは、要注意と言う意味です。
回答ありがとうございます。
質問分にも書いてありますが、劣化品を除く話をしています。
回答いただいたレベルの話であれば当方も押さえています。
No.5
- 回答日時:
ANo4です。
一つ目のURLがコピーミスのようでメーカー選択から始まっていたので訂正です。
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/carmodel3/02/00 …
失礼しました。
No.4
- 回答日時:
純正相当ですと、FUJITSUBOがありますね。
車種によっては純正より静かなマフラーがあるとかないとかw
BNR32に適合するマフラーは下記URLのように多数あります。
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/carmodel3
見た中で一番静かそうなのは下記URLでしょうか?
ただ、上記URLのリストみるとお分かりになりますが、マフラーごとに測定車種が違うようで、音量がバラバラです。交換してどう変化したかと言う値であって、多少差は出ると思いますのでご注意を。まぁ、競技使用に近いものや、スポーツタイプを選ばなければちょっとしたドレスアップとしてもFUJITSUBOはいいと思います。
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/00000000 …
なお、ANo1&3様が書かれてます、「今現在の排ガス規制に対応してます」ってのは気にしなくてもいいと思います。新車発売当時の規制が適用されますので、過去に販売したものは今の規制は全く関係ないですので。(例として、販売当時シートベルトがなかった車は、シートベルトなくても車検適合します。一応例外として、大型トラックの80km/hリミッターはありますがそれ以外は発売当時の規制でOKですね)
参考になりますでしょうか?
回答ありがとうございます。
ドレスアップに興味はありませんが、レガリスRは良さそうですね。
YOUTUBEで音を聞く限りHKSより静かそうです。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
迫力のある低音がでるマフラー...
-
CB400SFフルパワー化
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
バイク二本出しマフラーの左と...
-
インナーサイレンサーつけると...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
レブル250にゴキザリの集合マフ...
-
マフラーの先(出口)付近のス...
-
リトルカブでエンジンはかかる...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
ちんこの皮を捲ると亀頭は出る...
-
マフラー2本出し
-
マフラーの大きさ
-
チタンマフラーの手入れについて
-
マフラータオルの洗濯について...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
マフラー交換後のエンジン回転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マフラーの中に灯油を入れると?
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ショート管について
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーから白煙が
-
バリオス2のエキパイのナットに...
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
スーパートラップマフラーについて
おすすめ情報