アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん、共働きで奥さんが働いていることに感謝しますか?
よく、家事をやっても感謝されない。とは聞きますが、働いていることに感謝されないとは聞かないので。。
うちの場合、家事に関してはありがとう!
と言っ貰えますが、仕事疲れたーって言ってもお疲れ様ー!
とは返ってきません。(大抵俺も疲れたーです)
私はお帰り!お疲れ様!と言うようにしていますが、旦那からは返ってきたことないな。と、思いまして。
働いている時間は私の方が短いので、(パートじゃないです。生活費は完全に折半です)そんなもんなんでしょうか?
やっぱり働いている時間が自分の方が長いと、俺の方が大変なんだ!と、心の中で思いますかね?(そんな感じで言われたことはありません)
改まって旦那に私の仕事のことどう思ってるの?と聞くのも変な気もしまして。。
世の中の方はどんな風に考えているのか知りたくて質問してみました。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

なんか、みなさんの回答を見て涙が出そうです。

(旦那さんが優しすぎて・・・欧米の方ですか?)

質問者さんにしても、家事に対して「ありがとう!」があるんですね・・・うちは全く無しです。

夫はサラリーマン、私はフルタイム(自営)家事の協力100%なしです。

大学院の息子の学費と仕送りがあり、夫の給料だけではとうてい無理なのに・・・です。

やっぱり、日本の男性は「家族を養うのが男の甲斐性・俺が食わしているんだ」の気質がどこかにあるんでしょうね・・・できてないのに(笑)

でも、質問者さんの場合は、「俺も疲れたー」というところを見たら、仕事に疲れた妻をねぎらいでもしようものなら、家事の分担がまわってくるのでは、なんて思っているのでは?

「俺が養えるのに、働かせてやっているんだ」みたいな考えなら目も当てられませんね。
    • good
    • 1

我が家の場合、私(妻)の方が帰りが遅いので


私「ただいまぁ~」
夫「おかえり~お疲れ~」
という会話になります。
そして
夫「お米かしといたよ~」
私「ありがとう」
と続きます。
でも感謝云々の話になるとお互いに働くことが当たり前なので、特別な感情は抱いていません。
うちは同じ会社に勤務していますので、相手が何をしているのか把握しています。
お互いに管理職ですし部下の人数も似たようなもんです。
とはいえ業務内容は全く違いますから。どっちが大変かなんて言うだけ野暮というもの。

生活費については当初私の持ち家に住んでいたので、光熱費など私負担。
固定資産税なども当然私。
生活費は毎月夫が決まった額を私に渡していました。
でもお互いの収入や預金額など見せ合っていましたので、各々で管理しているとはいえ、ガラス張り状態です。
私達は再婚同士でそれぞれに子供が二人ずついます。
子供達に掛かるお金は各々が出しているので、みんな巣立っていけば夫婦合算で家計をやりくりしていきます。
    • good
    • 1

うちも、私の方が労働時間の短い共働きです(同じくパートではありません)。


夫が平日休みが稀にあるので、その時は私だけが出勤。
帰って来たらお疲れ様と言ってくれますよ。
私が、夫が帰ったら必ず「お疲れ様」と言うからだと思います。
(そういうタイプの夫なので)

俺も疲れた~!というのは、良い意味で捉えると共感できる!という意味かなとも感じます。
勿論お疲れ~!と言ってもらった方が気持ちはいいですが、
他の方もお書きのように甘えているのだろうと思いますし、
=気遣いがないとお疲れと言えない人、なのかなと思います。
私は何も言わないのに比べたら、全然いいと思いました。
「俺も」ということは、妻が疲れていることは認めてるんですから。
変な例ですが…夏によく夫が言うムカつく台詞が、帰宅時の「あっつ~!」です。
確かに家はクーラー入れてるので外の方が暑かったのでしょうが、
私の帰宅時は鉄筋の家はサウナ状態、部屋を涼しくしてるのは先に帰宅した私です。
外は暑くとも帰宅時に涼しい部屋に入れるのは幸せですよね?(笑)
自分だけが暑いわけじゃない!暑いよね~とか、相手も気遣う発言をしようよ~、
と毎度言ってます(笑)
なので私は「俺も疲れた」というのは、意外と好印象です(笑)。

労働時間が長いと自分の方が大変だと思うかどうかは、
家事や育児に関する負担をどれくらい評価しているかによると思います。
(仕事に関しては…ではなく「生活全般で大変」という意味ですよね?)
私の夫は、第1子が誕生して少し経った段階で、
「仕事より子育ての方が大変だと思った」と言いました。なので、
「むしろ仕事が長い分子どもと離れてられる時間も長いのは、悪いけど楽…(^^;」
と言いましたよ(笑)。
夫の出発・帰着時間は私のそれより各2時間以上も差がありますが、それでもです。
私が夫より勤務時間の少ない分は全部子育てと家事の時間ですから、
差の時間は仕事より大変=「比べると自分の方が大変」とは限らない、ようです。
ご主人が家事をありがとうと言うならば、家事は大変と認識しているんだと感じます。
ご主人はきっと、家事はあまりしないのですよね?
自分ができないこと・しないことだからこそ、より評価しているのだろうな、と思います。
仕事は自分もしているから、大変だけど分かる、と。
なので、自分の方がしんどいとは思ってはいないんじゃないかな…と感じました。
そもそもそういう、比べること自体発想にない性格かもしれなですし(^-^)
あと、業種が違えば全然大変さも違いますし、大変さの種類も違いますよね。
同じ職種でも職場が違えば人間関係や職場の雰囲気なども違いますし…
「働いている当人しか大変さは分からない」と思っています。
私のように考える人なら、上記のように比べること自体していないだろうなと思います。

長文失礼しました。
参考になることがあれば幸いです(^-^)
    • good
    • 1

家庭内のことですから



>仕事疲れたーって言ってもお疲れ様ー!
とは返ってきません。(大抵俺も疲れたーです)

これはご主人が質問者様に甘えているだけでしょう。

「疲れたー!癒してー!」ではありませんか?

感謝していないのとは微妙に異なると思います。

「お疲れ様です」という言葉は職場で条件反射的にでるもので、真に労っているというより挨拶に近いものとなっています。口癖といった感じですね。ですから専業主婦の妻が旅行から帰ってきても「お疲れ様でした、コーヒーでも淹れましょうか?」となります。

あまり対等を意識せず、思いやりが見えればそれで良しとしたいものです。
少しぐらいは「俺の方が大変」と思っているかもしれませんね。頑張っているから褒めて下さいといった要望を隠しながら。構ってあげないとイジケますよ。
    • good
    • 0

我が家も共働きです。



妻にはいつも感謝していますよ!!
妻は正社員で若い子の年収より多いですが、私の年収の半分以下です。
金額は関係ありませんね。お互いに家事を分担し夫婦で頑張り楽しい人生を送ることは良いことだと思います。妻の仕事に感謝しない人は亭主関白の方が多いかもしれませんね。
俺が食わしてやっていると云う思い上がりがあるのではないでしょうか??
私は妻に何時も我が家は奥様のおかげで…と言っていますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!