
こんにちは。
先週の月曜日は首都圏でも大雪が降りましたね。
私はその週の金曜日に仕事で八王子(南部、南大沢駅の方)の住宅地に行ったのですが、ほとんどの家が家の前の道路の雪かきをしていなくて、とてもびっくりしました。
私は群馬出身で、普段あまり雪は積もらない地域ですが、それでも積雪があれば近所の方は雪かきをしていましたし、私自身も子供のころから手伝わされてました。高齢者の世帯があれば自治会内や近所でお手伝いもしていました。
なので住宅地内なのに雪かきしてないんだーとカルチャーショック?を受けました。
東京の方ってあんまり雪かきしないのでしょうか?
別に、東京の方が、ってことでもないのかもしれませんが、ちょっと疑問に思ったので質問させていただきました。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
東京の人はする理由がわからないのです。
今回のように、積もってそれが凍り何日も溶けないということはめずらしいからです。
そのうえで、近所付き合いも少ないから、という理由もあります。
私は群馬に限りなく近い埼玉県に住んでいましたが、あのあたりまで来ると、降った雪はまず凍ります。凍ったほうが危ないので、雪のうちに除雪するのが一般的ですし、年に1回ぐらいしか降らなくても、逆を言えば「年に1回はほぼ間違いなく降る」のですから、雪かき道具はどこの家も大体もっているものでした。
今は神奈川在住ですが、雪は降らない年もありますし、降って積もる、ほうが何年かに一度ですので、雪かき道具を持っていない家もたくさんある、ということです。
今日でもまだ雪が日陰などに残っていますが、ここまで残るほうが予想外です。通常は気温がプラス5度ぐらいになるので、二三日後には無くなるからです。
No.6
- 回答日時:
場所によるのではないでしょうか。
うちの近所は駅に行くまでに坂道があり、昔はそこを通るしかありませんでした。詳しくどこをどのうちの人が雪かきをしているかまでは知らないのですが、子供心に通学前、出勤前に雪かきをする方がいるのにとても感動感心し、通る度に心の中で今日もありがとう行ってきますと言いながら通っていました。もちろん、我が家で雪の日には家族でいつもその話題が出て本当にありがたいことだねと言い合っていました。ですので、今事情で家にいるものですから私も見習って雪かきをしています。ただ、早朝は嫌なので、大概雪が降っているうちに済ませます。溶けて一晩たつと氷になってしまって私には最悪の重労働になるからです。ただ、やっぱり昔からいる人がやっているのかなぁとも思っていますし、高齢化でこれからどうなるんだろうとも思っています。No.5
- 回答日時:
都内在住です
まず、雪かきの道具を持っていません
先日レベルの雪は十年に一回くらい(先日の雪も7年ぶり)
その都度、スコップとか買おうかなとは思いますが、大雪後はほぼ売り切れで、また今度と思っているうちに何年も過ぎ…
自治会とかも無かったり機能してなかったり
道路の雪は車が通れば自然に消えますし
No.4
- 回答日時:
どこでもそうでしょうが、住んでいる人間によるでしょう。
私の隣近所では0時過ぎに総出で雪かきしました。前回の反省から雪は道の北側に寄せた。でも他人の家の前まではしません。そこは未だに氷が張り付いています。やれば良いのでしょうが、皆さんそこまで体力がない。No.3
- 回答日時:
年に1~2回雪が降る程度の大都市出身の転勤族です。
まず、年に1~2回ほどしか降らない地域だと雪かきの道具を持っていません。
ボタ雪であれば溶けるのも早いですしね。
雪が降る地域が当たり前に持っている金属付きスコップやゴム長がないのです。雪かきしたくても危険すぎます。
また、かいた雪をどこに積むか。下手に積むとご近所トラブルになります。
などなどの理由で雪かきが「できない」理由です。
関西で大雪に見舞われた時もほとんど雪かきはしてませんでした。どんどん踏みつけて固くなる雪。怖かったですよ。(^_^;)
次に「したくない」理由もあります。
当然、慣れない作業なので無駄な動きが多く下手すると腰痛になります。
寒いですからそれだけでも出たくないですね。雪は暖かい室内から見るのが一番です。(笑)
最後に雪かきに対する気合の違いがあります。
雪国に赴任してた頃はもう雪かきが嫌で嫌で…。朝、車を掘り出して、道を作り、行った先でも停め場所を作り、帰宅前にまた掘り出す…。降雪量によっては日中にもう一度雪かきも必要だったりしてうんざりでした。
しかし、地元の人はみんなこれが当たり前~な顔をしてますし、中には生き生きと作業をしていて、いかに手早く美しく雪かきするかに情熱をかけている人も少なくなかったです。
以上、東京ではありませんが、雪が降っても雪かきしないわけを考察してみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 雪国の除雪車 3 2023/01/31 14:50
- その他(住宅・住まい) 私有地への無断排雪について。 4 2023/02/02 01:24
- その他(社会科学) 「雨が降って嬉しい」(雪でなくて)のような事例 4 2023/02/10 16:23
- その他(車) 雪の降らないところに住んでいても 7 2022/11/27 18:40
- 宇宙科学・天文学・天気 近年は岡山付近を南岸低気圧が通過する時に限って平地で雪の目安の寒気は北上することが多い 1 2023/02/04 15:56
- その他(災害) 融雪機械 6 2023/02/15 08:47
- その他(悩み相談・人生相談) 長野全域を電車で回り少し歩いてご当地グルメや聖地巡礼とかレストランとか徒歩で歩く旅するんですが 大体 2 2022/12/21 22:25
- 電車・路線・地下鉄 長野全域を電車で回り少し歩いてご当地グルメや聖地巡礼とかレストランとか徒歩で歩く旅するんですが 大体 1 2022/12/21 22:27
- その他(住宅・住まい) 祖父が除雪の事で嫌がらせを受けていると言います。 6 2023/01/31 12:23
- 東北 今週末、青森にレンタカーで観光計画中ですが、危険でしょうか。。 3 2022/12/05 23:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋根の融雪
-
お隣のすずめに困っています。
-
ハトがどうしても嫌!!!
-
食器棚やタンスの商品について
-
損害賠償請求できますか?
-
ゴキブリホイホイにネズミが…
-
ここ最近、ベランダに緑のフン...
-
ネズミについて詳しい方、是非!
-
部屋からカツカツ、コツコツと...
-
キッチンの隙間に髪の毛が挟ま...
-
畳の上に敷物を敷きたいですが...
-
鳩害
-
コンクリート塀への鳩よけテグ...
-
ネズミ捕りでマジでネズミが捕...
-
ねずみ捕獲カゴに入れる餌は何...
-
鳩の巣作りに我家のベランダが...
-
ウエスタンランド・シューティ...
-
川の近くは、家に虫とかねずみ...
-
これってネズミがでたって事?
-
賃貸マンションのベランダに雀...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雪かきについて。
-
人の家のカーポートの上の雪が...
-
陸屋根の屋根融雪
-
東京の人は雪かきしないの?
-
雪が沢山降る地域に住む方に質...
-
すき家のネズミってどんな形で...
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
-
ハトがどうしても嫌!!!
-
部屋からカツカツ、コツコツと...
-
鳩の巣作りに我家のベランダが...
-
天井から不思議な音
-
鳩の被害に困ってます
-
ここ最近、ベランダに緑のフン...
-
お隣のすずめに困っています。
-
壁からカリカリ音がしました。...
-
これ何かのフンですか?
-
カーペットの上に、い草上敷き...
-
ベランダに鳥の死骸が落ちてい...
-
子ねずみが噛んだ袋の残りのお...
-
家の裏が田んぼだとネズミでる?
おすすめ情報