
こんにちは。
当方DTMを趣味にしている者です。
環境としては、
・windows7
・core-i7
・メモリ8G
・DAW:Cubase6
・オーディオインターフェイス:Line6 TonePort(Gearbox Gold Bundle)
をメインにレコーディングをしてきました。
そんな中、インターフェイスを買い替えることになり、
roland UA-55 を購入しました。
そうしましたところ、今まで当たり前にできていたことができず大変困っています。
まず、Cubaseでのギターレコーディングにて、Podfarmでエフェクトをかけながらのレコーディングができません。これまでは当たり前のようにエフェクトをかけながらギターを弾き、ドライ音のみ録音していました。
そもそも、CubaseとPodfarmを同時に発音することができません。ASIOを解放しても、当然どちらかしか鳴りません。
今までは特に考えずともそれができていたので、解決策が見当たらず、弱っています。
質問を整理しますが、
roland UA-55にて、Cubase6と他のアンプシュミレーターアプリを同時起動・発音しながら、ドライ音のみレコーディングするにはどうすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
回答が付かないようなので回答してみますが、Cubaseを使っていませんしPodfarmというものも使ったことがありません、
より適切な回答は他の方にお任せしたいと思います。
さて、前まで当たり前の様に出来てたというところがどうやって出来ていたのか解りませんが、現在は一つのソフトでASIOを占有されているともう片方ではASIOでは使えないという状況の様に思えます。
やりたい事がPodfarmでエフェクトをかけながら録音ソフトではドライのみの録音をしたいということですから、以下の二つのうちのどっちかで行うのでどうなんでしょうか。
1、CubaseをASIO接続とする、POD Farmは立ち上げず「POD Farm Plug-in」をVSTとしてCubaseで使う、ギターのトラックだけドライで録音し、MASTERトラックにPOD Farm Plug-inをエフェクトとして刺してモニターする。
POD FarmにはVSTなどとして使えるPOD Farm Plug-inも含まれているとネットには書いてありました、入ってなかったらLine6のダウンロードページから落としてくれば良いのかなと思います(プラグイン版がどの程度違うのかとかは知りません)。
2、POD FarmをASIO接続とする、CubaseはMME接続等のASIO以外のドライバモードで使う。
この場合、Cubase側ではエフェクトなどをなにもかけない&インプットモニターもしないでギターのトラックのみを録音すればドライが録音出来ると思えます、MMEなどでは多少録音が後方にずれると思いますがそれはあとで編集して直せば良いと思います。
上記の場合はどうせMMEでの録音ですからCubaseでなくても、Audacityなどで録音してもいいかと思います。
※どちらの方法にしても録音で使うのはUA-55のINPUT 1-2(のギターを繋いだ側)、MAINで録音しちゃうとドライのみでは録音できないのでご注意ください。
参考にならないかもしれませんが、自分からはこんなところで。
それでは。
ご回答ありがとうございます。
早速1番の方法で試してみたところ、確かにエフェクトをかけながらドライ音を録音することができました!
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 YAMAHA EAD10でレコーディングしたファイルについて 1 2023/07/11 00:44
- 専門学校 音響の専門学校に出願したのですが、質問があります。 2 2022/10/14 12:44
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- Wi-Fi・無線LAN ZOOMセミナーのレコーディングについて 3 2023/03/03 09:54
- 楽器・演奏 cubaseのオーディオ出力について。 cubaseのオーディオ出力でstereo outを選択しな 1 2023/08/21 07:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ダイナミックマイクって水気のある物が近づいたりするとホワイトノイズやブラックノイズが発生したりします 2 2022/12/05 23:21
- 楽器・演奏 練習スタジオで歌のレコーディングしてもいい? 歌のレコーディングをしたいですが、騒音が怖くて家ではで 6 2023/04/23 00:51
- 楽器・演奏 弾き語りのレコーディングについて。 私はレコーディングするとき、メトロノームを使うのがいやで、メトロ 3 2023/04/23 19:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品EMGの故障
-
ギターで質問です。 1弦22フレ...
-
ビートルズで例えると、がリー...
-
ロックバンドや洋楽が好きな方...
-
電子ピアノを買おうと思ってい...
-
安全地帯バックバンド キーボー...
-
成毛滋の解説とか動画で観たの...
-
吹奏楽部とブラスバンドって別...
-
ギター初めて半年程ですが、自...
-
エレキギターを練習している初...
-
【至急】ぴろぴろ笛、吹き戻し...
-
ガレージバンド ガレージバンド...
-
ベースギター
-
Morris(モーリス)のギターが分...
-
フェルール端子
-
チェルニー50番の29番ですが、...
-
アップライトピアノをマイク録...
-
私は将来、音楽をやりたいと考...
-
ギター弦
-
当方、趣味でピアノを習ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
昔の曲のスネアドラムの音
-
DTMでのpanの音が左右から流れ...
-
GarageBandの録音
-
自作音楽CDの音割れ、音量調節
-
録音時の上下非対称な波形について
-
音楽ソフトに関する質問です。 ...
-
自分の歌唱。イヤホンだと上手...
-
Cubase sx3で録音ファイルが作...
-
MTR BOSS BR-532の使い方
-
シンガーソングライターに音源...
-
MTRで疑問があるんですけど。。。
-
ボーカルを録音するときにオケ...
-
ICレコーダーを使ってのエレア...
-
アンプ→PCの「午後のこ~だ」で...
-
オーディオインターフェース U...
-
MOTIF RACK XSの録音の仕方を教...
-
TASCAM PORTA 07の操作について
-
練習を録音するための機材について
おすすめ情報