dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問:No.7917810のところで、言葉足らずで、申し訳ありませんでした。WORDを使い、ポスターを作成します。それをDREAMWEAVERに移植して、文字の部分をクリックすると詳しい内容のところにリンクをはるためのHTML言語を教えてください。WORDで作成したポスターがうまく移植できるかどうかもまだわかっていません。HTML言語で作り直さないといけないのではないかと考えています。これも可能でしょうか。文字をクリックして、リンク先に飛び、さらにそのリンク先から次のリンク先に飛ぶことはできるのでしょうか。
WORDとHTML言語とは異なるものなので、移植がうまくいかないような気もします。WORDで作ったポスターをHTML言語を使って、再現することは可能でしょうか。アドバイスいただけるとありがたいです。会社のホームページ用のソフトがDREAMWEAVERになっており、業者に頼むと代金が発生するため、やってくれと言われました。このようなことは初めてなので、教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (6件)

aaaaaaa777さんに馴染みやすい方法では



ワードでリンクを貼ります。
リンクを張るにはURLが決定していなければできませんので、決定しているものとして
例:
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7918828.html

1.ワードで作成したポスターをワードで開きます。
2.リンクしたい文字を選択します。
3.右クリック>ハイパーリンク(h)
4.アドレスに「http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7918828.html」を挿入し、OK
5.ctrk+A(ポスターを全選択)
ワードは閉じないでください
6.dreamweaverを開き、新規作成>html
7.デザインビューを選びます。
8.貼り付けます。(ctrl+V)
9.保存します。
ワードも閉じていいです。

以上で、htmlが分かった人の作ったwordファイルなら、移植できます。(Web標準化はたやすいです)
が、わかっていない人の作ったhtmlでもリンク程度は移植できます。わかっていない人がつくったワードでの分かっていないがゆえにポスターそのままのページがhtmlに移植されるかも知れません。ポスターの字が大きいと数文字で改行なんてね!

ちなみに、wordファイルから保存時にファイルの種類をwebページに保存しても、リンクを設定(上記3.4.)していればできます。
お勧めはできません。

●老婆心ながら
まともな物を作ろうと思えば、html言語の勉強は必須だと思いますが、リンクの仕方をこんなQ&Aサイトでしのごうという思惑では業者に頼んだ方が、安い気もします。勉強時間が無料なら問題ないですが、他の業務を止めてますなら、htmlだけなら1日でも何とかなりますが、見た目の制御(デザイン)もしたいとすると結構大変です。

ポスターは紙なので大きさが決まっています。htmlで利用する端末は決まっていませんので、大画面の利用者にもスマホなど小さな画面の利用者にも伝わるようにデザインをしようとすると、業者に頼んだ方が早いし安いです。若しくはaaaaaaa777さんとまったく同じ環境(画面のサイズも使用ブラウザも)でないと崩れてますという独りよがりのページを作ってしまうこともありますので、ご注意ください。本人は自分の環境でしか見ないので、できた!と結構幸せなのですが、他からは見られませんということが、ままあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をいただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/01/31 18:10

Wordの画面のスクリーンショットを撮って、


Dreamweaverで「画像を挿入」でそのスクリーンショットを挿入、
「ホットスポットの挿入」で、リンクしたい場所(座標)とリンクのURLを挿入していけば、それっぽい物が出来上がると思います。


物が全く違いますので、
HTMLとウェブサイト(ウェブページ)の作り方を勉強して、一から作り直すのをお勧めします。
1日8時間として1週間も勉強すれば、基本的なページは作れるようになると思いますので。


Wordにもリンク機能があったと思いますので、それでリンクを作ってHTMLとしてパブリッシュすることもできます。
が、ブラウザで閲覧できない可能性が非常に高いと思います。
やりかたはWordのヘルプを見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/01/31 18:04

申し訳ないです。

先ほどの回答、1手順抜けていました。
6.ctrl+C(コピーします)

先ほどの回答6以下をプラス1してください。
6+1=7
……(以下同じ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/31 18:15

ご愁傷様です。


>WORDとHTML言語とは異なるものなので、移植がうまくいかないような気もします。
 元々まったく異なる目的のものですから、これは、真実です。
・WordやDTP( http://ja.wikipedia.org/wiki/DTP )で作られたような書類は、それを作成したプラットホームでしか利用できないこと
・HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
・DTPなどでは、文書のどれが見出しであるか、引用であるかがわからない。
・HTMLでは、その文書のどれが文書にとってどのような構成要素であるかが示されている。
 <h1>は見出し、<p>は段落、<blockquote>は引用・・

 言い換えれば、HTMLは文書構造をマークアップしていく言語、プレゼンテーションはスタイルシートで行います。

 ですので、基本的には印刷物(お気に入りの・・)は、まずHTMLできちんと文書構造をマークアップした上で、スタイルシートで同じようなデザインになるようにデザインして行きます。
 すなわち、幅が広かろうが狭かろうが、画像を読み込めない端末だろうが、そうでなかろうが・・・理解できるように!!!!
 私は検索エンジンを引き合いに出します。「googleが理解してくれませんよ」
【引用】____________ここから
Lynx などのテキスト ブラウザを使用して、サイトを確認します(ほとんどの検索エンジンのスパイダーには Lynx で見えるようにサイトが映ります)。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[ウェブマスター向けガイドライン - ウェブマスター ツール ヘルプ( http://support.google.com/webmasters/bin/answer. … )]より

 一方リンクは、HTMLの最大の長所・利点です。そもそもそのために存在するといってもよいものです。
「文字をクリックして、リンク先に飛び、さらにそのリンク先から次のリンク先に飛ぶことはできるのでしょうか。」は、多分--想像ですが---、ページ内アンカーへのリンクを言われているのだと思います。
 これについては
 ⇒ホームページのリンクの貼り方 - ホームページ作成ソフト - 教えて!goo( http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7917810.html )
 で回答済みです。

例えば
 ⇒ナビゲーションリストを様々にデザインしてみよう。( http://www.ichiya.com/WebService/Howto/sample/HT … )
 のソース--画面上で右クリックしてソース表示させると、普通のHTMLですが、ブラウザの表示メニューから、[スタイル]を選択すると、まるでデザインが変わりますね。このうちの
"画像の上に配置"か"画像を枠に配置"のようなものを想定されているのだと思います。
 ちなみにこのページ、ウィンドウ幅を変えても利用できますし、印刷すると又違うものになるはずです。--印刷プレビューで確認。
 もちろんgoogleが見に来ても大丈夫でしょう。下記はLynxでの表示 



 
 
「ポスターを作り、その中の文字からリンクを」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/01/31 18:07

ポスターをDreamweaverに??



ポスターって町の壁に貼ってある紙の印刷物ですよ

Dreamweaverに移植はできませんけど?^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/01/31 18:05

DreamweaverがあるならFireworksはないの?


ポスターは、Fireworksで作った方がいい。そのままDreamweaverにパブリッシュできる。
Fireworksが無ければPhotoshopとか何かフォトレタッチソフトで作り、jpegやpngで保存して、Dreamweaverから画像として読み込みウェブページ内に配置する。リンクは文字部分じゃなくポスター画像全体からリンクすると簡単。

ワードで作るとDreamweaverとは直接のデータ互換性が無いので、読み込んだり貼り付けたり出来ない。

この回答への補足

お忙しいところ、ありがとうございます。非常に参考になりました。上司からの話で、ポスターの中の数か所の文字から、それぞれ別のリンクを貼るように指示を受けました。個人レベルで可能かどうかを判断して、できない仕事なら、断らないといけないなと考えています。見通しはいかがでしょうか?無理ですかね?

補足日時:2013/01/30 14:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どのようなものかが見えてきました。助かります。

お礼日時:2013/01/30 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!